カテゴリー別アーカイブ: 制作

20190824_164556

レモングラス

最近収穫したレモングラス。

 

20190824_164556

 

生で水分が多かったのか3日後にはすぽんと抜け落ちていました。

ワイヤーをぎゅーっとやり直しました。

乾燥してちょっぴりスリムになりました。

やはり輪ゴムで括ったものはすぽんと抜け落ちにくいかも。

20190827_183544

 

これは一年前?のレモングラスのスワッグ。

大分ドライになって色も変化しています。

20190827_183559

 

レモングラスは好きだな~。

 

20190726_082844

零れ種でセリンセマヨール発芽中

 

庭に出ると零れ種でセリンセマヨールが育っていました。

20190726_082839

 

レースフラワーもいました。

 

 

20190726_082859

 

 

これってどうなるんでしたっけ?

 

 

全然気にもとめたことがなかったのでこんなに早くの発芽はわかりません。

 

主人が何やら残ったらしいセメントで作っていました。

植え木鉢もどき?

20190725_090611

 

 

穴がないから鉢カバーかな?

 

今朝は汗びっしょりになって庭仕事。

 

本格的に凄い夏がやってきましたー。

 

 

20190623_094024

帽子を編んだけど

 

先月から少しずつ編んだ帽子。

完成したけどあまり被らないので

 

この鉢カバーにしました。

ちょっと寸足らずでしたが。

20190622_180256

 

サマーヤーンの細編みオンリー。

寸足らずを隠そうと下から撮ってみました。

20190623_094024

鉢カバー買わずに済みました。

今年お迎えしたラズベリーがなりました。

可愛いね。

20190623_093800

20190531_064242

 

庭の植物での栞作り。

押し花を作るセットはレカンフラワーをするときには講習内容にあるので家にあるのですがラミネートにするための器具が無いと思い栞には手を出さなかったです。

百均に手でする用紙があったので買いました。

百均はなんでもあるな〰️!

20190531_064143 20190531_064242

上のはアナベルの葉っぱの漂白ですが、少し大きかったかな?

 

自分だけが使うには十分です。

 

下にはラグラスオバタスも入っています。ピンクの花はローズゼラニウム。

 

IMG_20190531_095511_351

 

本当はカリグラフィーを生かしてお洒落なものを作りたかったのですが初めてなので。

庭では名前のわからない薔薇が咲きました。

20190530_085520

 

ボックセージも。

20190531_100830

久しぶりにケーキを作ったのでお客様にお出ししました。枇杷は庭のです。

20190530_120803 20190530_120811

 

枇杷の中にも苺。

ちょっと遊んでみました。

20190503_072531

ノルウェーカエデとクリスマスローズ

ノルウェーカエデはこの暖かい地域ではとても難しい木です。

何度か苗が枯れそれでもやはり諦めきれず数度目のこれです。

 

虫にやられたりなぜか枯れかかったり。

ひやひやどきどき。

しかし数年目にしてなんとかたくさんの葉っぱをつけました。

20190508_080048

 

この場所はクリスマスローズを植えている場所。

今年のクリスマスローズを逆さ吊りにしてドライにしたものを取り敢えずここに置きました。

来年はもう少したくさんドライにして額のなか全面

にしてみたいです。

20190508_071309

また、クリスマスローズを少し切らずに残していたものの種採りの袋がけをしました。

クリスマスローズの種を植えるのは初めてになりますがさて、芽が出て育って花が咲いたら一人で拍手喝采します。(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

20190510_112304

20190208_065012

フュージングアクセサリー

去年の秋からフュージングアクセサリーに挑戦しています。

フュージョンとは溶かすとか言う意味だっけ?

ステンドグラスのガラスを電子レンジで溶かして遊んでいます。

20190206_163027

このトルコブルーは最近購入したイタリアガラスです。

同じ膨張係数同士の硝子を合わさないと割れます。

20190208_061138

 

もうすぐミニバザーというのがあってそこでこれらを売り全て寄付になります。

20190208_061147

 

なにか目標がないと何のために作っているのかわからなくなるので常に目標は大切です。

それがたとえ小さな家族の範囲であっても。

誰かのために作るということが励みになっているようです。

このミニバザーが終わったらまた12月のお客様へのクリスマスプレゼントを作ります。

去年よりバージョンアップしないといけないな〰️。

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる精神でやっていますが100回くらい焼いて1つすごく気に入るのが出来たらいいほうかな。

失敗して割れたものは磁石をつけてマグネットに。

20190208_065012

最近のお気に入りはこれです。

IMG_20190207_093503_781

20190106_153714

ヘンリーヅタの籠

ヘンリーヅタでの籠が出来上がりました。

20190106_153707

お正月の暖かな日にデッキに出て主人がひとり編みました。

なんか主人を知る人には似合わない絵だなーと思われるのでは?(笑)

20190106_153714

 

なかなかいい味が出ているでしょう?

下のは吊るして縦と横にやるそうなんですがこのまま放置されています。

暖かくなったらするそうです。

20190104_100754

ウィンターコスモスはまだまだ咲き続けています。

20190106_153737

20181114_125223

ホリホックの芽とリース

Rui さんからの種のホリホックのブラックはこんな感じで一杯育っています。

20181114_125223

でもピンクの方はひとつ、あれ?

この右の方の虫に食われたようなものもそうかな?

たくさん芽が出たものより希少価値を感じました。

どうかひとつだけでも育って欲しいなー。

20181114_125255

 昨日はleon さんの素敵なリースに触発され去年のクリスマスのリースを飾ってみました。

やはり古さは否めないな~。

ということで庭をうろうろ。

さていつもの採るか。20181115_071334ということで葉っぱだけのリースを。

でもあまりにも寂しいので昨日のleon さんの真似っこをさせてもらい灯りを灯しました。

20181115_070306

ラフィアテープは花屋さんで注文しました。

イルミネーションはショーケースにあったものを移動。

20181115_070335

こういう束は軟かめの細いワイヤーで結構たくさんの枝葉を縛り巻き付けのための長さを残してから作りますが、

20181115_071250

ついつい集中し過ぎ、手に力もはめすぎて20個くらいでギブアップ。

またまた主人の帰りを待って嫌がるのを指導しつつ鞭打ちつつリース土台に取り付けてもらいなんとかかんとか出来ました。

すでに私の腕と手には湿布が。(笑)

ペンチも使いますが柔らかく細いワイヤーなのであまり何度もくいくいすると切れてしまいます。

遠目や暗がりでは一種類に見えるのですがゴールドライダーの他、銀葉アカシアパープレアとブルーアイスが入っています。20181115_073033

今年は徐々にクリスマスモードにしていっています。

こういうリースを数年前に15個くらい作ってバザーに出したりお客様にプレゼントしてたりしたのに

今や1個でも主人の手を借りないと出来なくなりました。

仕事で手を使うので一人しただけでも湿布。(笑)

年を取るということはこういうことなんだなー、何でも時間がかかるしー。(笑)

でも集中力もあるから無理もするしー。

どうしようもないね。(^o^)v

20181116_135924

20181106_105540

多肉の色づき

多肉に少し色がつきました。

グリーンだったから紅葉と呼べるのかな?

20181106_105540

これはもともとこんな感じかな?

20181106_105630

和食器に入れた小さな赤ちゃん多肉も少し育っていました。

20181106_105508

これもほんのり赤みがかってきました。

20181102_114655

 

多肉とは関係ないけど、

 

小さめのに金具を取り付けました。

20181108_090624

IMG_20181107_105759_788

白い葉っぱを飾りました

白い葉っぱを飾りました。

 

 

IMG_20181107_105759_792

これはヨーロッパブドウパープレアの葉っぱ。

IMG_20181107_105759_788

 

ユーカリポポラスです。

IMG_20181107_105759_789

これはヒイラギ。

 

IMG_20181107_105759_797

左のは忘れました。この他にシロタエギクとか色々ありますが今回はこの4枚に。

IMG_20181107_105759_790

 

本当は壁面に飾りたいのですが場所がありません。