カテゴリー別アーカイブ: 庭の花

クリスマスイブ

うちのかわいこちゃんです。

20201222_090343

ちょっと薄いし写りも悪いフリルちゃん。

20201222_090316

ヘリクリサムカイザイク。

20201222_090625

主人がクリスマスのあの花、何て言ったっけ?

20201222_090615

セインポチアだったかな?

と言ったのでポインセチアと教えた。

昨日はステイトホームと主人が言ったら、

隣に座っていた娘がクックッと笑いながら

ポテイトウみたいやんと。

この柚は道の駅で買ったもの。

20201223_150247

 

皆様よいクリスマスイブをお過ごしください。

 

20201223_150338

20200124_122126

すみれ

 

すみれの花が咲いていました。

20200124_122112

宝塚歌劇団で、「すみれの花咲くころ」を歌うようになったのは、なぜなのでしょうか。

1914年、温泉施設で行われた公演から、スタートを切った「宝塚歌劇団」。
1927年には、日本初のレビュー「モン・パリ~わが巴里よ」を上演し、1930年には「パリゼット」というレビューを上演します。

この「パリゼット」で歌われたのが、「すみれの花咲くころ」でした。

演出家の方がフランスに行ったときにこの曲に出会い、「パリゼット」の主題歌として取り入れたそうです。

もともとはドイツの歌で、原曲のタイトルを直訳すると、「白いライラックの花がふたたび咲く頃」。

ライラックは、日本ではあまり知られていなかったため、日本の春に美しく咲く「すみれの花」にしたと言われています。

この時から、この歌が歌われるようになり、宝塚歌劇団の愛唱歌にもなったそうです。

20200124_122126

 

本当にすみれが咲いているのを見ると春が近くに来たのだなと思います。

 

 

20191210_134558

またシルバー入りました!

ほったらかしで草ボーボーの娘んちの花壇。

シルバー入りました!

園芸店で少しだけパンジーなど買ってその回りは種から芽を出したオンファロデスと忘れな草を移植しました。

20191210_134558

 

シルバーさんもなかなか忙しいのよ。(笑)

 

朝保育園に送っていく寸前の娘に

 

「ここの草除けて土入れて花でも植えとこうか?」

 

と聞くと、

 

「草のこと考える暇はねー!」とカードを渡されました。

 

よし、このカードで存分に買おうと思ったけどいざ買おうと思うとなんか自分の貧乏性が出てしまってこんだけ〰️!(笑)

 

まあオンファロデスや忘れな草が成長するからいいか。

 

お天気も良くて最近本当にガーデニング日和!

 

蚊がいないのは楽〰️!

1574122542423

見事なガーベラ

 

ガーベラが見事に咲いている~!

今まで見事と言えるものが虫などにより咲かなかったので嬉しかったです。

1574122542423

コップ入れの袋を母親が作り、刺繍してクリスマスプレゼントに保育園に持っていき先生が子供に渡します。

20191119_091728

 

いろんな顔があるね。

20191118_181339

 

娘は理乃だけの分を作ったらいいのですがお嫁ちゃんは二人分。

凄く悩んでいました。

私が手伝え?無~理~!(笑)

 

20191120_081948

20190819_172056

木槿 ムクゲブルーバード

 

木槿ブルーバードが咲いていたので切り飾りました。

 

20190819_172003

雨が少し降っていた中切ったので一日花ですがいつもよりは長持ちしました。

じめついた部屋に爽やかなブルーバードの薄紫が良い仕事していました。

20190819_172027

 

ムクゲはアオイ科フヨウ属の落葉樹。

別名ハチス、もくげ。

庭木として広く植栽されるほか、夏の茶花としても欠かせない花である。

和名は、「むくげ」。「槿」一字でも「むくげ」と読むが、中国語の木槿と書いて「むくげ」と読むことが多い。

また、『類聚名義抄』には「木波知須」と記載されており、木波知須や、単に波知須とも呼ばれる。

 

ネットより

20190728_082537

フェンネル

 

フェンネルが咲いています。

20190728_082530

 

 

セリ科の植物で耐寒性多年草です。

ヨーロッパ、アメリカ西部に分布する多年草で、大きくなると2メートルを越します。

夏に黄色い小さな花を密生して咲かせます。

独特の香りが特徴的なハーブで、葉は魚の臭味消しや、サラダに刻んで利用できます。

花の後にできる種もスパイスとして利用されます。和名ウイキョウ。切り花としての利用も

            ネットより

20190728_082537

 

お料理にも切り花にも利用したことないのでいつかは使いたいと思います。

 

 

20190722_084258

ツルバキアシルバーレース

マスカットもどきがだいぶん熟してきました。

甘いけど食べるのは私だけです。

ジュースに絞ってゼリーを作ったら孫が一人だけ食べてくれました。

スイカは超甘かったので一瞬で無くなりました。

20190722_093842

ルリヤナギが咲いています。

20190722_093626

花がどんどん咲いてくれると涼やかで可愛いです。

茄子の花やツルハナナスにも似ています。

20190722_093647

ツルバキアシルバーレースも咲いています。

これってユリ科だったのですね。

すっと伸びた花茎の先に、明るいピンクの花がき、まるで小さなアガパンサスを思わせます。
暑さに強く、真夏も次々と花を咲かせ、秋遅くまで長~く楽しめます。
これほど長く咲く多年草は少ないと思います。
大株になると数え切れないほどの花が立ち、とても見事になります。
葉もとても美しい色でカラーリーフとしても充分に楽しめ、寄せ植えにも良いです。
「斑入りニラ草」との名前で流通することがありますが、
姿と葉にニラのような匂いがある事から由来しているものだと思います。(ニラはアリウムの仲間ですから、厳密には本種とは別です)
英名はソサイエティガーリックでハーブとしても利用されていたようです。花はとても淡い良い香りがあります。
       ネットより

20190722_084258

雨降り後で花が本当はもっと綺麗なのですがハマナデシコが花開いています。

20190722_084108

雨で背が高くなり繁りすぎた桃色花火や線路のように這うヘンリーヅタをバシバシ切っていきました。

どっちでもいいようなものばかり蔓延ります。

20190722_094024

 

葉っぱが不入りで名前もお洒落な花だったのですが普通の花に戻りました。

20190722_084305

 

今日から酷暑に入ったようです。

 

蒸し暑さがなければ良いけれど皆様お体ご自愛ください。

20190708_143022

セシルブルンネ

ルリマツリがチラチラ咲いています。

20190630_165307

二度目切り戻したガウラが舞っています。

20190704_093729

 

セシルブルンネが返り咲いていました。

 

20190708_143022

 

ひとつふたつ綺麗なところをよって撮ると良いのですが全体には汚くてとても撮れません。

20190708_143007

 

西日本の夏の薔薇は本当に可哀想ねとお客様と話をしました。

 

今朝は夜中の雨で水やりしなくて済みました。

 

風があるので少し凌ぎやすいです。

IMG_20190702_055503_628

ホリホック開花

蕾が膨らんで、毎朝見に行っていましたが

およ!

IMG_20190702_055503_628

およよとなって、

20190703_090117

やっと開花~!

 

20190704_093549

 

本当に遠くから見ると薔薇みたいです。

Ruiさん、ありがとう~!

20190704_093607

 

Tさんに教えていただいた大葉味噌。

20190703_173832

 

美味しくてたまりません。

 

庭ブロやっていて良かった~。

 

皆様ありがとうございます。