カテゴリー別アーカイブ: 知らなんだ~

IMG_20221215_172334

多羅葉の葉っぱで

 

葉書が考え出されるきっかけとなった多羅葉(たらよう)の葉っぱ。

この葉は、葉の裏側に傷を付けると黒く跡が残るため、その性質を利用して文字を残しておくことができる。

つまり先の尖ったもので文字を刻むことで、紙のように使用することが可能という不思議な葉っぱだ。

この多羅葉の性質にヒントを得て現在の「葉書」を考案したのが、「郵便の父」と称される前島密である。「葉に書く」と書いてハガキなのはそのため。

ネットより

これは娘が近くの郵便局で頂いてきた多羅葉の葉っぱ。

IMG_20221215_172334

これで幼稚園に理乃が年賀状を出すみたい。

IMG_20221215_172542

このままでは普通ならいいらしいが年賀状となるとなんだかビニール袋に入れて欲しいらしい。

 

私は毎年少しずつ年賀状の数を減らしている。

 

今日出したが少なかったので楽だった。

 

墓じまいやら年賀状じまいやら最近はみんなしまいをするのに忙しい。

 

そういえば昨日高見知佳さんがお亡くなりになった。

 

新居浜の出身。

 

30年以上前にこの人がローカルのTVで毎週歌謡曲を歌って勝ち抜いていた。

 

学生みたいだったし、頬にはニキビがあったような。

 

この子を皆で世に送り出そうとしていた雰囲気だったのを思い出した。

 

心よりご冥福をお祈りしたい。

 

20210511_151645

ハナズオウ 白

枝はあまり横には広がらずほうき状となり、株立ちやそれに近い樹形になります。

花後に展開するハート形の葉や、房なりになる豆果(とうか)もかわいらしいものです。

また、緑色の豆果が熟すにつれ濃い褐色なり、季節の変化が楽しめます。

ネットより

 

20210511_15165520210511_151645

 

白い花は密に咲きましたが綺麗な白でした。

豆果ができたのにはビックリでした。

色々な種類のハナズオウがあるのですね。

これは引っ越しする方から頂いたものですが根づいたようで安心しました。

話は変わってなんと住みやすさで香川が日本一に。

 

賃貸アパート大手の「大東建託」が行った「住み続けたい街ランキング」の結果では47都道府県の中で、なんと香川県が1位でした。

この調査は、全国の20歳以上の男女、18万人以上を対象に今住んでいる町についてアンケート調査したものです。

 

香川県民は香川のどんなところが住みやすいと感じているのでしょうか?

 

 

(30代・会社員男性)

「県外出てこっち戻って来たんですけど、他の県、東京とか都会も行ったんですけど、やっぱり香川が一番住みやすいなと思いましたね。香川県自体が小さいので、すぐ手に届くところに何でもある感じなんですよね」

 

 

(50代・会社員女性)

「みんな優しいですし、人が穏やかというのもあるんじゃないでしょうか」

 

(県外出身大学生2人組/20代女性)

宮川周三アナ「香川がなんと1位になって」

2人「ええ!そうなんですか!!」

 

(兵庫出身・香川4年目)

「大学で香川に来て、香川のこと大好きになって。田舎の空気と街の空気の両方をすぐに楽しめるっていうところがすごい好きですね」

 

(30代・会社員女性)

「住みやすいですよね。もう私はここに骨をうずめる所存です」

 

香川県の浜田知事は―

 

 

(香川県/浜田恵造 知事)

「都市の利便さと自然の豊かさがバランスよく存在しているということが、住みやすさにつながるのではと思います。移住先・定住先としても選んでもらえるようにしていきたい」

 

「すごくいいところがあるわけではないけども、逆にすごく不便なところもない」

調査の担当者は、県内のどの地域の人からも一定の評価を得たことが1位につながったとみています。

 

 

(大東建託賃貸未来研究所/宗健 所長)

「ネガティブな要素が少ないというのが香川県の特徴で、ストレートに言うと『すごくいいところがあるわけではないけども、逆にすごく不便なところもない』だから平均値が上がったと言えると思います。

一般的にはいわゆる中山間地域と言われる山の方の自治体とか山の方の暮らしというのがあまり評価が高くないんですけど、香川県というのは日本でも一番面積が小さくていわゆる中山間地域が少ない、平野がすごく多くて」

 

他にも、食べ物のおいしさや瀬戸内の気候の良さ、関西との近さといったことも評価が高かった理由だと分析しています。

 

私も県外からこちらにお嫁に来たけれど確かに何でもが近場にある感じです。

 

山、海、商店街、観光名所、京阪神、岡山、徳島、愛媛、高知など近いです。

 

また狭いわりにスーパーマーケット、うどん屋等が多いかな。

 

寒い地方の方は香川の暖かい冬にビックリされるみたいです。

 

まあそれは京阪神以西ほとんど変わらないですね。

 

交通事故も多いけど。

 

全体的に住みやすいと思っています。

 

 

20210402_083231

チューリップの球根の掘り下げ方

チューリップの球根の掘り下げ方

をいつもお世話になっている富山県花卉球根農業協同組合のインスタにより分かりやすく説明してくれていました。

知らなかったのは私だけ?

私は子供をはずすとか、根っこを除けるとか、拭き取るとかいうことをしてなかったです。

そして子供は来年は咲かずに葉っぱだけなのですね。

来年もチューリップの可愛いこちゃんと会いたいわ。

20200227_093012

華やいだ!

ラックスを植え込む時に蕾以外の花は切りシリカゲルに入れました。

その結果もよかったのか花がどんどん咲いていてとても華やいでいます。

20200227_093012

 

琉聖と理乃の花壇に理乃と一緒にチューリップの球根を植えて以来、毎朝保育園に行く前に一緒に眺めています。

チューリップの芽が出ているので花が咲くのをとても楽しみにしています。

 

20200227_082338

誰かのためのガーデニングもとてもやりがいがあります。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

理乃は前髪以外は生まれて一度も切ったことがないです。

先日ラジオでこのヘアドネーションのことを言っていました。

ふと娘にどうせ切って美容室に捨てるのなら人の役にたった方が良くないかと聞いたら、

保育園のお友だちのお母さんがその娘さんにヘアドネーションに寄付したということを聞いてしようかなと思っていたと言いました。

ヘアドネーションプロジェクトのことについてネットで調べてみました。

 

一人の子にウィッグを贈るのに、20人から30人分の31cm以上の長さの髪の毛が必要です。

私たちの元には、現在このウィッグ待ち望んでいる子供たちが大勢います。

髪を切ろうと思っている皆様にお願いします。
どうか、その髪の毛を子供たちのために、役立たさせてください。

ヘアドネーションとは…?

「ヘアドネーション」とは、癌や白血病、先天性の無毛症、不慮の事故などにより髪の毛を失った子供たちに、

皆様に寄付していただいた髪の毛を使用して、完全オーダーメイドの人毛の医療用ウィッグを無償提供する活動です。

私たち、特定非営利活動法人HEROでは、18歳までの子供たちに、完全オーダーメイドの人毛ウィッグを無償提供することで、

髪の毛を失った子供たちの笑顔を取り戻したく、2016年5月よりこの活動に取り組んでいます。

髪の毛を寄付するときの注意点

●31cm以上の長さがあること。
医療用ウィッグとして使用できるの最短の長さは31cmです。
※引っ張ると切れてしまうほどのダメージでなければご寄付いただけます。カラーやパーマや白髪であっても大丈夫です。

ということが書いてありました。

じゃあ私のこの綺麗でない髪も長さがあればいいのかな?

まだまだ伸ばさないといけないけど。

 

それにしても1人分作るのに2、30人分必要とは知らなかったな~。

何でも役に立てるなら嬉しい!

IMG_20180627_120125_979

スモークツリーでの巣

スモークツリーの高い部分のは取れてないので下にふわふわ落ちかけています。

それを集めて以前ワイヤープランツで作っていた巣に乗せました。

緑緑していたワイヤープランツが枯れたら普通捨てるところだけどTさんが枯れても小鳥の巣のようでいいと言われたのを思いだし、枯れたままにしていたものの上に乗せたんです。
IMG_20180627_120125_979

 

アガパンサスも満開に近いかな?

IMG_20180627_120125_980

お花の先生をされていたお客様とのお話です。

椿とか生けるときにまだまだ綺麗なのに落ちてしまうときに先生は虫ピンで刺して止めていたとか。

また、湯あげしてもダメなものもたまにあるからそんなときにはお花の本部で売っている液体で水揚げしていたとか。

ただそれはきついのか花瓶に穴が開くと言われていました。花瓶の素材にもよるでしょうが。

IMG_20180627_115404_944

 

80歳を少し超えられた先生は陰陽のお話も。

お花にも陰陽があって蕾のときは太陽に当たっているから陽で開くと陰になるとか。

太陽が陽だから開いた花は陰になり調和がとれているのだとか。

色々なお話を聞きながらのエステ。

緊張と楽しさが混じるひとときでした。

StampDecor_138071

302192

自動ドア

タッチセンサーと思い込んでいましたがじつは違っていました。

302192

 

 

ふれてくださいと書いてはあるけれど、単なるステッカーらしいです。

 

上のほうを見ると赤外線センサーがあります。

302191

 

手を近づけただけで開くのですね。

302203

 

タッチセンサーはみんなの想像の中にしかないらしいです。こうではなくて、

302204

こうなんですね。だからタッチしなくていいのですが感知するようにかざすことはしないといけません。

302205

リザーブタンクもそのようなタンクはないのですね。

機能として存在しているらしいのです。

302206

普段は考えもしないようなことが実は想像の中で思い込んでいるものってあるのですね。(TVより)