アクセル。

ランマーを使用する時。

スイッチ、燃料コックをON。
冷えてる時はチョークを調節。

スタートロープを引き、エンジン、回転。

17-03-29-06-22-09-170_deco

アクセルレバー半分に。
低速回転。

数分アイドリング。

準備OK。
アクセル全開。
高・速・回・転!

いつも新しい地面を踏み込んでます。
少しずつ固まってスピードアップ。

Let’s run!(>_<)

止まらない単純。

先日、車の点検のため販売店へ。
お店の入口まで「small skip。」
ディスプレイの車。
内装を拝見。

17-03-31-12-40-48-286_deco

噂のタブレット型ナビ。
すべての表示がここに。

このまま無駄を削ぎ落としていくと。
「車からボタンが無くなる時が来る」と感じました。

デザインに目が離せない。(>_<)

COOL。

現場で使うメジャー。
テープ(目盛り)に水が付くと乾くまで巻き上げ不可に。

そんな時、このメジャー。

17-03-29-16-32-05-114_photo

テープにナイロンコート加工。
巻き上げるバネはステンレス。
水、泥、コンクリが付いてもいつも通りに使用可能。

ラフなコンディションでも
心配ない。

ザッ!と水洗いもできて、

イッツオーライ。(>_<)

白い箱。

仕事を早めに上がれた時、

たまに家族にケーキを買いに行きます。

お店の入口まで、
「Small skip。」

17-03-29-06-31-54-410_deco

時季によって形、
色使いなどが気になり楽しみです。

帰宅。そして箱を開けテーブルへ、

「これ、どう、うまい!」

などの声が弾みます。

ワクドキ。
ここに詰まってます(>_<)

ミニドライバー○×。

ミニドライバーの答えです。

正解は、×。
マイナス付き助かります。

17-03-26-04-12-05-038_deco

セメント袋の中は、湿気があると固まりになり取り除きます。

ここでクエスチョン!

 

モルタル練りの時に入ってしまう事があります。
この円の中に1つあります。

 

to be continued!(>_<)

sparkle。

少し気分を変えたい時は炭酸が飲みたくなる。

期間限定モノは気になる。

いつものベースにプラスされたフレーバー。

17-03-20-15-42-33-881_deco

スッキリした甘さに、後からジンジャーがやってくる。

好みの味。

プラス。

そのらしさが残りつつ、新しいテイストに変化。

これからも試してみよう。

on the way。

昨日は強風。
材料や道具が飛ばされないように、あちらこちら目を配りながら作業。

鏝を取ろうとしたらそこに・・・蜂。
・・・痛い思い出。そう、

17-03-23-21-38-02-553_deco

「ニードルアタック」。

サッと構えました。

ムムッ。

よく見ると、羽を休めている。

ホッ。

これから目的の場所に向かうのでしょう。

静かにその知らせを受け取った。

また、会いましょう。

 

飛べ、ハッチ。

負けるな、ハッチ。

ニードルアタックなしだよ、ハッチ。

ホント痛かったんだよ、ハッチ。

込められている。

現場で使う「uniの芯」。
表面ざらざらのブロックやコンクリに書いても、芯が減りにくい。
それは油が入ってると聞いた事が。

17-03-11-17-05-27-876_photo

気になり検索。

「世界最高品質uni。
微粒子技術を発展させ、粒度配合の工夫。
更に滑らかかつ摩耗の少ない書き味を実現。
色芯
書き味のためのタルクやロウ、固めるのりなどを使用」が記載。

込められてます(>_<)

Blade。

作業で出番が多いディスクグライダー。

寺門です。

鉄系の刃は研削砥石。

摩擦で新しい刃が表れながら徐々に小さくなり交換。

17-03-18-00-54-47-080_deco

コンクリ系の刃は先端部にダイヤモンド砥粒。
磨耗すると引っ掛かる回転になり摩擦が大きくなり本体にも負荷がかかり危険。
刃を確認し安全作業を行っています。

ブロック下地作業。

タイル下地枠の基準が出来たので、門柱などのブロック下地作業スタート!
寺門です。

17-03-16-14-25-12-084_photo

全部で三ヶ所。
掘削、砕石転圧。
福田さん、
カッチカッチに固めてます(^^)v

17-03-16-21-39-09-305_deco
鉄筋加工、鉄筋組。
そしてベースコンクリ打設まで完了。

明日はブロック積みスタートです(^^)d
いつも差し入れありがとうございます!