大人の修学旅行~滋賀県。

9月も最終日。

今日、今年の【雪吊り】で使う縄の注文をしました。

もう【雪吊り】のことを考える時期。。。

時が過ぎるのがとても早いです・・・dash

 

 

弊社が所属する【富山造園業協同組合】の研修旅行がありました。

近江商人の街・琵琶湖の滋賀県へ行ってきましたpaper

 

dsc_0288

最初の目的地は【河桁御河辺神社】

かわげたみかべ神社paper

ここは神社そのものより灯篭が知れ渡っています。

dsc_0289

河桁御河辺神社型灯篭の本歌です。

とても上品で豪快note 鎌倉時代の作品で、かなり劣化がすすみ補強してありますが、その補強材も風格が漂ってますhappy01

 

滋賀は京都に引けを取らないほど、多くの寺院・庭園があります。

 

dsc_0292

【名勝 玄宮楽々園】

彦根藩井伊家の下屋敷で、彦根城を仰ぎ見る池泉回遊式の庭園ですpaper

 

img_0474

【国指定名勝 慶雲館】

長浜の豪商が私財を投じ造営。庭園は【7代目 小川治兵衛】の作品です。

 

img_0475

細部にわたる細やかさは、見ていて飽きのこない庭園ですup

 

img_0490

【居初家(いそめけ)】

天然図画亭と名の付いた国の名勝指定の庭園。

こちらは非公開で、現在も実際に居初家が暮らされています。

琵琶湖を借景とした茶室を有する庭園は、湖の大きさをあらためて認識できました。

img_0486

江戸時代の作品ですが、いい感じで近江の国らしさが出ている気がしました。

 

img_0545

【蘆花浅水荘】

滋賀県の画家:山元春挙の別荘。国の重要文化財に指定されています。

画家の方の別荘なので、いろんな箇所にこだわりがあって、とても面白い庭でした。

img_0524

よく吟味された材料を用いた苑路や延べ段

img_0533

 

軒内にもこだわったみたいですねup

img_0537

 

建物からの庭の眺めも計算されたみたいです。

img_0520

img_0519

基本、非公開の庭園らしいですが、アイデア満載で、私たちにとってかなり興味をもった庭園でしたnote

 

 

 

そして私がもっとも見たかった町up

 

img_0508

石積みのある門前町:坂本ですup

何度来てもここはイイsign03

img_0499

【穴太衆積み】という石垣を数多く見る町。

比叡山延暦寺の里坊で、この石垣群が一段と格調高く演出していますup

img_0501

熊本城の石垣もこの穴太衆積み。img_0502

 

静かに時が過ぎ、いつまでも立ち止まっていたい景色でしたhappy01

 

一泊二日では物足りないくらいの滋賀県。

京都と同じく、定期的に訪れたい町です。

 

庭園だけでなく、食も堪能しましたup

 

dsc_0291

近江牛up

 

ご当地B級グルメsign02

dsc_0300

サラダパンup

なかに(たくあん)が入ってます・・・

味はご想像に・・・

 

 

まだまだ見るべきものがたくさんある。と、あらためて知らされた今回の旅行。

ネットや本では曖昧でしたが、現地を見れば即解決。

 

【百聞は一見にしかず】

 

これも旅行の楽しみの一つだと、あらためて知りました。

 

またどこかへ行けるように、また今日から頑張ってますhappy01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)