土日出勤すると、お掃除の後に観葉植物に霧吹き、水やりをするのが日課なの
先月?からシクラメンがキッズルームに仲間入りしてました。
観葉植物は冬は休眠期で水は少な目、と覚えていたので、軒並みそんな感じで、
シュッ、シュッ、シュッ、シュッ・・・・シュッ、とやっておりました。
しかし、この前の土曜日の朝、ふとキッズルームに行ったら、シ、シクラメンがー
くた~、くた~、くた~、くた~、くた~、くた~、と花の茎が全部倒れてるー!
ピンチ!
あわててネットで調べたら、シクラメンは冬が活動期なので水をたっぷりと、
くたっとなったら、紐でいったんゆるく茎を束ねて・・・とか書いてあるではないかー!
でも待って!ホントに水不足なの?どの程度が良いの?
実態を把握できていなかった私は、
震える手で、園芸に詳しい友人に今の花の状態を知らせるSOSのメールを送ったのでした。
すると、すぐに回答が!!
「まず、それは確実に水不足だよ!
受け皿に溢れるくらいまずたっぷりと水を!そして水を!
そして夕方は水を捨てて、ガチガチに冷えない所で・・・」等々、細やかなアドバイスがー
友よ!ありがとーーー!
なんとか急場を乗り切り、翌日は花茎がすくっと立ち上がってくれました。
良かった~!
シクラメンって調べたら、夏が休眠期なんですって、ビックリ!
そして、冬、水をたっぷり欲しがるが、球根の上の部分にかかるのは嫌い、とか。
暑さには弱く、人が生活するくらいの気温でもぐったりするくらいの暑がりだけど、
寒さにも弱く、霜に当たっても枯れる、とか。
いろんなことが解かりました。
それから花ガラ摘みとかもやってます。「茎を手で捻って摘む」って書いてあって、
「ハサミで切ると切り残しが腐って病気の元に注意!」ってあったりして、
霧吹きもダメで、
シクラメンはなかなか難しいお嬢様なのでした。
こちらはいつも休眠中のネコです。
彼がクッションにして寄りかかっているのは、ご主人様の御化粧ポーチと、
山形名物、ストーブのえんとづです。
ガーデンシクラメン と違って
この『お嬢様タイプ??!』のシクラメンは むつかしそうですね~(≧▽≦)
ガーデンシクラメンは アイルランドの海岸が原産で
こちら大阪 地植えでも 夏越ししますが・・・
そちらは 名物の『えんとづ』が おありになるくらいですので・・・
やっぱり 地植えは厳しいかも(;’∀’)(-_-;)。。。。。
ガーデンシクラメンという種も、ここに来て初めて知りましたが、アイルランドの海岸が原産地だったとは!
いままでは、シクラメンといえば、訪問先の玄関で
「あ~素敵なシクラメンですね♥こんなにお花を咲かせて、大事に育ててるんですね~♪」
などと、人が育てたのを専ら褒めるのみ(笑)のかかわりだったので、自分がお世話係になるとは思ってもみませんでした。
人生って、新しいことに満ちていますね。
シクラメンって夏が休眠期?
初めて知りました。
全部ひとくくりに一緒にしてはいけないのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
そうだったんですね~分らないこと、いっぱいあります。花や木が「ワタシは、こうなのー」とか
しゃべって教えてくれるといいんですけど(笑)
リセさんの行ったパン屋のカフェ、立看のメニュー読んだら、こだわりのパン屋でおいしそ~
入ってる建物も、なんか良い感じで、二階から上の曲線が、うねっとしてておしゃれですね。