image1

世田谷ボロ市

Mです。今年もよろしくお願いしますsun

世田谷ボロ市へ出掛けました。

IMG_5713
毎年12月と1月の15、16日に行われています。
訪れたのが日曜日ということもあり、かなりの人出でした。

430年以上も昔に開かれた楽市を発端に現在まで続く市で、現在は東京都の「無形民俗文化財」にも指定されています。
昔は作業着の繕いや、ワラジに編み込むボロ布が安く売られていたことから「ボロ市」の名が付いたといわれているそうです。
現在は骨董、古道具、雑貨や食料品に植木などなど色々な露店が雑多に並んでいました。その数は約700店!これでも減ったそうで多いときは2000店を超えていたとか。かなりの規模ですね。

image5

開始時間に到着すると早速、古道具などを物色。しばらくはお店を一軒ずつじっくり見られたのですが、昼に近づくにつれ人の波がうねるように押し寄せ、流れに身を任せるしかない状態に…

image2
そんな中、手頃な骨董などは飛ぶように売れていきます。私も古い薬箱を買ったのですが一時間後にその店の前を通ると5点あった在庫全て売り切れていました。迷わず買ってよかった〜coldsweats01

植木は一角ではあるものの盆栽や苔玉、多肉植物、苗木や球根などが並んでいました。


image3
IMG_5708

面白いものもありました。こちらは小鳥を呼び寄せるための竹細工。

image4わらぼっちの下に果物を載せる竹の節でできた皿をぶら下げてあります。
メジロなどが止まってミカンをついばむ姿が目に浮かびます。

長蛇の列を作る名物の代官餅のほか、食べ歩きできる美味しいものがたくさんあり20万人の来場があるのも納得の楽しい市でしたnote

(by Mcancer

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)