木と日本人

書籍に写真提供しました。

今日出版社から1冊の本が送られてきました。
「木と日本人③」ゆのきようこ監修 理論社。

今年の1月頃、会社宛に弊社ホームページ木下庭園管理オフィシャルサイト「虫図鑑」で掲載している画像の使用許諾についてメールをいただきました。

この写真は従業員のQが昔撮ったもので著作権を主張するものでも無いので快く出版元に提供いたしました。

弊社ホームページで出している元の画像はこれです。
イボタロウムシ

この本は学校図書館向けセットとして、「①材木−−丸太と板」「②樹皮と枝・つる」「③葉や花、実と種」の全3巻で「木および木の文化」と「日本人のくらし」のつながりを、衣食住に渡って網羅するというものです。
今回送られてきたシリーズの第3巻「葉と花、実と種」においては、お茶の葉やくだもの、ナッツなどの食文化から、実をしぼって得られるツバキ油やハゼからつくる木ろう、樹液を利用する漆や松脂、クスノキを精製してとる樟脳等を紹介しています。
IMG_6412

「昆虫と木の利用」というページで「いぼた蝋」が取り上げられていて「イボタロウムシ」の写真が使われています。
IMG_6413

ご丁寧に巻末に写真提供として社名を掲載してくださいました。
IMG_6411

良い記念になって嬉しいのは勿論ですが、ある種の社会貢献が出来たことが嬉しいです。

送られてきた本はとてもおもしろくて、子どもならずとも興味を惹かれて夢中で読んでしまいます。
木に関わる職業に就きながら、知らないこともたくさんあって大変勉強になりました。
(イボタロウムシの蠟がレコード盤にも使われていたとは知りませんでした。)

木との深い関わりを持つこの文化を大人としてもきちんと後世に伝えることの重要性と共に、
みどりを慈しみ育てることの大切さを改めて実感いたしました。
最近見られなくなった木や虫も結構ありますので何かの時のために
今後もこまめに植物や虫の写真を撮っていこうと思いました。(By K)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)