初夏の兼六園 Posted on 2016年6月18日 by ナナハンパパ 本日は入札があったので 市役所まで〜 その足で 兼六園に(^-^)/ この春から納めさせていただいた青竹で施工された竹垣を確認に〜 池の畔も〜 琴柱灯篭の前も〜 竹垣の画像ばかりですけど(^^;; 1,700m分の材料、 ありがとうございましたm(_ _)m 竹編垣も (^-^)/ 思ってたより ながっ! 黒縄、多くない? おまけ、 「虎岩」だそうです! それにしても・・・ 平日とは 思えない 観光客の多さ(・_・; まだ、新幹線効果、継続中!! ありがたや〜 Tweet Applaud0 通報
青竹っていいですね!
竹編垣は初めて見ました。
この竹は、割ってあるのでしょうか?丸のまま?
相変わらず人が多いですね!
竹編み垣は 2.5cmの幅に割った竹を編み込んでいます。
青竹・・・ もっともっと使っていただきたいですねぇ~♪
兼六園、お陰様でまだまだ賑わっております m(_ _)m