ラスト・ビーナスライト Posted on 2020年12月7日2020年12月7日 by ナナハンパパ 今朝は4:30起き。 久しぶりの諏訪向け。 安房トンネル手前でマイナス1度 霜、降りてます 奈川渡ダム、満々。 ビーナスライト、今日は、1,030袋。 黒曜石不足で製造中止が決定 これで最後の引き取り・・・ 30年以上の付き合いだったと思いますが・・・残念です 直の代理店だったんですけど、これからは別メーカーさんの二次店ということに・・・ 午後から愛知県に寄り道。 駒ヶ根SAの「とり蕎麦」 炭火焼きの風味♪ でもここでは ソースカツ丼が食べたかったなぁ〜 「揚げ物自粛中」 Tweet Applaud0 通報
おらほ ラーメンおらほ。 白馬街道? の記憶。凄い雪降ってて、こんな時間に営業してる店ないやろう? ってな時に左側に三角形屋根? みたいなラーメン屋さんが有って右側の営業終わったガソリンスタンドの前にトラック止めて二人で入った記憶ある。入り口狭かった様な・・
こんにちわ。
私も3回程行ったとこ? 塩尻峠通って。
懐かしいわ。
積込みで、心臓バクバクいってた。糸魚川?
付近のトンネルで、上擦って踏み固めてたっけ。
そうそう、手伝ってもらったよね。
冬は糸魚川経由やったわ、雪の中、懐かしいわ~
安房トンネル出来たし、通らなくなったけど(^^;
塩尻峠も長野道 出来てから走らんしね~ 時代やね・・・
となると大仏峠も通った?
あの下の大渋滞。 ラーメンおらほは違うよね?
糸魚川・白馬経由だと 大仏峠を通ったよね!
「おらほ」??
おらほ ラーメンおらほ。
白馬街道? の記憶。凄い雪降ってて、こんな時間に営業してる店ないやろう? ってな時に左側に三角形屋根? みたいなラーメン屋さんが有って右側の営業終わったガソリンスタンドの前にトラック止めて二人で入った記憶ある。入り口狭かった様な・・
白馬村にあったみたいやね・・・記憶から無くなってますけど(^^;
もう看板は変わっているみたい・・・
でも、ちょっと行ってみたくなったわ(^^)