本日は天気が良いと言うことで、お休みをもらい、注文してあった125ccのバイクを引き取ってきた。
6:00 ちょうどの新幹線、
大阪向け(敦賀向け)は初めて。
ここでプチトラブル
感じのいいご婦人が「5号車8列のC」私の席ですと…
チケットをチェック!
どちらも合ってる
よく見るとご婦人のチェック「金沢→東京」
私がこの席を買っていなかったら、この方、福井へ行っていたのだろうが
敦賀駅の乗り換えは8分間
大丈夫でした。
9:10ころ、北伊丹駅に到着。
9:30 バイク屋さんが迎えにきてくれる。
「エナジーモータースタイル」店長さん直々。
YAMAHAでも輸入車!
配送予定費用、26,000円バック
説明と書類を受け取り、10:00 出発!
R171で大阪、京都市内を抜けるが・・・
車、信号が多くて、なかなか距離が増えない
R367に入ると流れはよくなる。
三千里とかを過ぎて・・・
そこら中、良い感じに紅葉
朽木の道の駅で カツカレー。
367からR303へ。 もうすぐ北陸。
敦賀を抜けて日本海。 15:15
125はHONDAのハンターカブにしようと思っていたが、このPG-1、モデルチェンジで液晶メーターとABSがついたので,こちらにした!
ハンターカブより良いと思ったところ。
1. 最低地上高が35mm高い (ダート
)
2. フロントフォーク幅が広い(丈夫)
3. シートが長い(自由度がある)
4. ハンドルがHONDAよりフラット(ダート
)
5. タイヤがブロック(ダート
)
6. バックボーンの位置が高め
7. 誰も乗っていない。
8. 前後の重量バランスが良い らしい
HONDAの方が優れているところ
1. クオリティ
2. 灯火類がLED
3. リアもディスクブレーキ
と言う感じか。
帰りの慣らし運転、
4000回転 50km/hの予定が
5000回転 60km/hに
車に迷惑でもなるべく
4500回転 55km/hで走ってきた。
伊丹市から278km 一般道、疲れた
燃費計は61km/L
さすが115cc
18:20 金沢市到着。

















