人工建仁寺垣、エバーバンブー。 Posted on 2022年11月2日 by ナナハンパパ 建仁寺垣、施工まで依頼されたのは久しぶりかな・・・ ブロック塀の前に施工。 バックが良くなると、灯篭や植栽が引き立ちますね... Read More
孟宗竹の竹簾 Posted on 2022年11月2日 by ナナハンパパ これは雪囲い用。 次男、せっせと編んでおりました。 1500×2000 ポリ黒縄編み 21枚。 Tweet Applaud0 通報... Read More
那智石と青竹。 Posted on 2022年10月27日2022年10月28日 by ナナハンパパ 2日続けて愛知県。 名古屋港の倉庫で・・・ 那智石と六方石を6トンちょっと積み込み、 その上に輸入の青竹を180束! &nb... Read More
ちから1号、まるやま1号 Posted on 2022年10月26日 by ナナハンパパ またまた、11月1日より肥料が値上がりする ということで、今日は肥料の引き取りに! 720袋、 いい汗かきました Tweet Applaud0 ... Read More
今シーズン初入荷。 Posted on 2022年10月19日 by ナナハンパパ 月曜日、次男と出発! 福井で生姜焼き 翌 火曜日、朝から長崎県で積み込み。 160束。 天気が回復して良かった ... Read More
急遽、錆砂利 引き取り! Posted on 2022年10月14日 by ナナハンパパ 壁面緑化、急に花が咲いた😊 本日は車検に出してあった4トン車がお昼に戻って来た! 来週は九州なので、今週のうちに!  ... Read More
土壌改良材と青竹。 Posted on 2022年10月12日2022年10月13日 by ナナハンパパ 私は、久しぶりの大型車。 5:30 出張。 岐阜で土壌改良材のフレコンを16袋。 名古屋に移動して、青竹の積み込み。 帰り... Read More
井筒蓋 3枚。 Posted on 2022年10月11日 by ナナハンパパ 続けて3枚のご依頼を頂きました。 プラ竹の エコすす竹で 500×500と・・・ 同じくエコすす竹で 600×1100、キャップ... Read More
割竹、身の部分。 Posted on 2022年10月6日 by ナナハンパパ 東京のお花屋さんからのご依頼。 今回は皮の部分を削って、身の方だけを使用するそうです。 8寸 真竹。 粗割り... Read More
グランピング施設に人工竹垣。 Posted on 2022年9月30日2022年9月30日 by ナナハンパパ 石川県小松市の粟津温泉 「辻のや」 こちらのグランピング施設。 囲いに タカショーさんの エコすす竹であやめ垣。 ... Read More
センシアRフェンス Posted on 2022年9月29日2022年9月29日 by ナナハンパパ 今年はセンシアRが ちょくちょく採用される! 片面、木目調フェンス 傾斜もあって、折れ曲がっている現場。 職人... Read More
Posted on 2022年9月28日 by ナナハンパパ 先日(8月18日)の細い割竹 6~8mm幅 9月の初め、展示会で こうなりました 私はこの時期、発熱で会場には行けず ... Read More