カテゴリー別アーカイブ: 植物

その時、そこにしかない時間

一週間ほど前、カサブランカが一斉に咲き始め、小さな庭が素敵な香りの空間になりました。

ピラミッドアジサイと交じる様子も夏らしくて、室内から見るととても涼しそうな景色でした。笑

IMG_5199

 

品種にもよるのでしょうが、ユリは室内に飾ると香りが強すぎることがありますよね。でも庭だとちょうど良い芳香で、あちこちに植えたカサブランカの香りが庭を包んで、自分一人でそこにいるにはもったいないように思える時間でした。

 

IMG_5202

 

今だけのこの香りを誰かと共有したかったのですが、週末に自分の用事で出かけているうちに、幸せな芳香の時間はあっという間に終わってしまいました。

まだフェンスもない我が家ですが、カサブランカの咲く時期に誰かをお誘いしてお茶を飲みたいなぁ。来年も健康でいられることを願って。(^^)

ちなみに、たまたまゴミ出しをしてくれた夫はその香りに気が付いたそうです。良かった。良かった。

 

IMG_5199

 

そして一昨日は二回目のワクチン接種でした。

予約の電話のタイミングが良かったのか、早めの接種日を指定されました。私の年齢にしては少し早く終わったのかな?

しかし、噂通りの微熱や倦怠感、関節痛、怠い。もう寝るしかない~。具合の悪い私に代わって帰省中のRui 子が夜ご飯を作ってくれました。

夫も娘たちも予防接種はかなり前に終わっていて、短期間の熱で通過したようなのですが、私が一番フラフラ~。

それって若いっていうこと~~? ちょっと違うか。苦笑

いつものアナベル

この季節になる度、ブログに「アナベルが好き」って何度書いたことでしょうか。笑 ブロ友さんたちはきっと「はいはい、知ってる。」って思っていらっしゃいますよね。

しかし、今年はいつもの年とは景色が違うのです。

IMG_5226

春先にとても調子の悪かった私は、それでも庭に出たくて、整理整頓をするつもりでアナベルの枝を全部根元からガッチリ切ったのです。切った時は今までにない爽快感で、フラフラしつつも 「庭仕事したぁ~」という気分でした。

しかし、開花が始まったら花の大きいこと大きいこと!笑 小玉すいかより大きいアナベルは楚々とした感じもなく、倒れないように支柱をつけても・・あわわ・・アナベルだけでなく近くにある山アジサイも思い切り切ったようで、今年は勿論花は咲かず。笑

具合の悪い時のやっつけ仕事は、いつもと思考回路が違ってしまい判断力も低下して良くないと反省しました。

IMG_5241

でもこれだけデカイとリースの材料としては花マル~heart04

グリーンに乾燥してきた花を早々リースにして、再度室内で乾燥させてから玄関前に。

今までと違う壁面に飾れるのはちょっと新鮮です♪

IMG_5251

 

今年も蜘蛛の巣を避けながら、

小さな虫を追い払い、

細かい花粉を振り払いながら

いつもの夏の香りを感じた時間でした。

 

流星にニンマリ

ご無沙汰しております。

目の調子が悪くなったことから体調を崩し、画面の大きな光が眩しくて直視できず、ずっとパソコンから遠ざかっておりました。最近やっと日常生活を取り戻しつつあり、ブログも短めに再開してみようと思えるようになりました。

当たり前の日常はありがたいことですね。歳をとるのも、あれこれ調子が悪くなるのも受け入れたくはないけど、どこかで折り合いをつけつつ、暮らしを立て直していかなければね。

 

ブログは休憩していても、庭の花たちはいろいろ咲きました。あまり撮影できず終わりましたが、スマホで撮った少しばかりの画像を、(インスタとかぶりますが)観てやってください。

 

そうそう、長くかかった玄関の外構工事もやっと終わり、念願だった手すりも付きました。

IMG_5124

その玄関前の手すりに合うのでは~?とずっと思っていたクレマチス「流星」。

909EFCE7-6B48-4DD5-AFEF-60F3F39F8124

爽やかな色も気に入って、風にそよぐ姿をみて思わずニンマリ。

小さい空間の自分だけのツボなんですけどね。笑

暮らしの中の小さなニンマリって大事ですよね。

また時々、そんなニンマリを投稿してみますね~。

 

 

秋の庭にて

今日は秋に咲く庭の花たちです。

IMG_2811

 

今は宿根サルビアの勢いが凄いです。言うまでもなく生命力が強く、春~夏には拭いても抜いても庭のあちこちから出てきました。

IMG_2972

でも強い植物は使い方によっては心強い味方でもあります。なので、畑の通路に一列にまとめて一部を残してみました。最近は花の少ないこの時期にはもったいなくないこの花(笑)が庭に元気をくれています。

最近は園芸店でエンジやピンクも出ているので、暖色系も気になります。ブルーほど発育が旺盛でなくても、ちょっと秋らしさが出そう。

 

IMG_2971

こぼれ種であちこちに出た三尺バーベナも、初夏からずっと咲き続けていい仕事をしています。

IMG_2813

春に庭友のSさんに頂いたジニア。色も可愛らしいでしょう?和名(百日草)の通り花期が長く、夏からずっと咲き続けています。

 

コスモスはどんどん伸びて見上げるほどになりました。夏に一度切り戻しをした方が良かったかもしれません。sweat01sweat01

IMG_2973

 

花盛りのコスモスを少し家の中に連れてきました。

IMG_3034

 

風に揺れるコスモスもいいですが、

ライトに照らされるコスモスも heart01チャーミングheart01

 

みちのくあじさい園

雨の晴れ間の連休初日、岩手県一関市の「みちのくあじさい園にお出かけしてきました。

外出はできるだけ自粛して暮らしていますが、最近はずっと雨続きで散歩もできず・・山間にあるあじさい園なら密も防げそうということで、晴れ間に出かけることにしたのでした。

IMG_1973

暑い日だったのですが、山の中は少しひんやりしていて、紫陽花また紫陽花の園路を歩きました。

山には4万本、400品種の紫陽花が植え込まれているそうで、その景色は素晴らしかったです。

IMG_1974

 

園路は距離の違う3種類がありましたが、私は一番短いコースを選択!笑 それでも歩き進めるとかなり足にこたえました。この程度でゼイゼイではね~。笑

園路を歩き進めると植え付けやその後の管理のご苦労を想像し、見事に咲かせた作業に敬意を払わずにはいられませんでした。自分が管理する訳ではないんだから、だた「綺麗~♪」と喜べばいいだけなのにね。これがガーデナーの悪い癖です。

 

圧巻は園路途中にあるあじさいの池!

IMG_1983

山林の池一面に紫陽花の花が浮かび、とても幻想的な景色でした。

しばらくぶりに森林浴もでき、しっとりと咲く紫陽花の中で有意義な時間を過ごすことができました。

 

みちのくあじさい園→☆  

7月26日まで開園とのことです。お近くの方は是非お出かけください。

 

自分にとって新しいこと

一昨日、高知のかんちゃんから小夏ちゃんが届きました。

IMG_1107

 

爽やかでちょっと酸っぱくて本当に小さな夏のようです。かんちゃん!ありがとう。

そのまま食べてもモチロン美味しいのですが、果肉を入れたゼリーを作ってみました♪

IMG_1092

ガラス容器に切った果肉を入れ、ゼリー液(260mlの水とゼラチン5g、砂糖45gを温めたもの)に少々の絞り汁を入れて流し(その時、少しだけ液を残す)一度冷やします。固まったら輪切りを乗せてゼリー液の残りをかけています。

今回はリキュールがあったので、ちょっとだけかけて大人味にしてみました。

爽やかな小夏ゼリー。材料はゼラチンと砂糖、あればリキュールで超簡単。甘夏やオレンジでもいいですね。

 

 

 

さて、お庭の話題です。以前、ウォーキングの途中に花友さん宅にあったお花、アリウム トリクエトルム をご紹介しました。

IMG_0696

近所の庭友さんが「お花はもうすぐ終わりだけど植えてね」と、そのアリウム トリクエトルム を届けてくれました。陽当たりの良い場所に植えると、倍々に増えるそうです。

IMG_1001

早々庭に入れ、お花はダイニングテーブルに連れてきました。手元で愛でていると、改めて小さなお花の可愛らしさ気づかされますね。

 

 

それから、お隣のおじいちゃんからはエビネを頂きました。

IMG_1017

こういう風に花が着くんだぁ。この品種は葉っぱもオモシロイ・・。ジロジロ。

実はエビネは初体験なのです。今までの庭は薔薇ありきの庭で、下草は薔薇と相性の良いもので、開花期を揃えるようなところがありましたが、今回の庭は何の縛りもなし。自分にとって新しい植物を植えるってちょっとワクワクします。

 

今回は貰い物の話ばかりになってしまいました。あはは。

皆さんも新しい物にトライしたら教えてくださいね~♪

 

 

庭の風景(2)

こんばんは。

今日は前回に引き続き、PCのガーデンフォルダの中の庭の風景です。見覚えのある画像も出てきますが、もし良ければお付き合いください。

以前はニュードーンだけを誘引していた玄関周りでしたが、株が歳とってきたので ある時期からアーチのアルベリックバルビエの枝を玄関側にも逃がしてみました。その後はバルビエの白が勝る感じに。

098

 

昔から頑張っている病気がちの古い株の薔薇は枝の切り具合も大事で、広げ過ぎずに咲かせて、次に咲かせる薔薇との新旧交代も考えながら過ごすのがいいのかな~と思っています。

097

ここは庭で一番陽当たりの良い場所。ウインチェスタ―キャセードラル、ウインダメア、アイスバーグ、マダムルグラデサンジェルマンなどの白薔薇コーナーでした。

薔薇はほぼ白だったので、宿根草や一年草は紫やブルーの濃淡で遊んでいます。ブルー系でも花形や色が少しづつ違うので、いろんな動きが出て楽しかったな~。

048

広さもこのくらいなら管理できそうなので、今回も宿根草と一年草をミックスさせてこの画像と似たようなコーナーを作りたいな~と思っています。

 

176

先ほどお話をしたように、ここはほぼ白薔薇コーナーでしたが 大好きなレイニーブルーは「特別枠」で植えていました。笑

でも、一番良い場所だったのに何故か全然大きくなりませんでした。背丈もカラドンナに負けていますね。笑 翌年はガツンと大きくなるに違いないと思っていたのですが、翌年はもっとしょぼかった。笑 肥料も陽当たりも申し分なかったのですが・・・何故?本当に分からない~。

たぶん個体の問題だったのでしょう。そうとしか思えないです。

 

101

こちらは玄関横の立水栓のコーナー。

蛇口までは映っていませんが、昔、そのまた昔にどうしても鳥かカタツムリの蛇口が付けたくて(そういう蛇口が出始めた時期でした)蛇口を買って業者さんに頼んでレンガの立水栓を作ってもらいました。シンプルながらなかなか趣があり、出来上がった時の幸せな気持ちは今でも覚えています。あは。(*^▽^*)

立水栓は豊田みきさんやgarden &furnituresの長谷川さんの本の中などで何回も何回も拝見し、それまでそういったものは実物ではなく雑誌の中で見るのものだったからです。

そんなに一度にお金をかけなくても、自分の好きな物は一つずつなら作っていけるかも。そんな気がしてきた頃でした。

 

085 (2)

アーチ第一号はその次に作った夢の完成品でした。

アーチがあればつる薔薇が誘引できる。どんな薔薇を植えよう~♡

庭の楽しみの始まりのアーチでもありました。

 

 

 

良いお年を!

今年もいよいよあと数時間。

ブロ友の皆さま、今年も大変お世話になりました。

 

IMG_9081

今年もいろいろなことがありました。

震災で半壊認定だった我が家の建て替えは、構想~決断まで数年かかってしまいましたが、今年やっと実現しました。

受験生がいたり家族の都合もあったのですが、決められなかった原因の一つは家と庭のバランスを決めかねたことでした。

IMG_7320
2019年  6月

庭で過ごしてきた時間は自分にとってかけがえのないもの。それを自ら削ったり一部壊したりすることに とても抵抗があったのです。

でも敷地は限られているので、今後の自分たちが暮らすイメージや体力等を考えて、小さな庭で楽しむことになりました。

ブログ
2019 年6 月

二回の引っ越しと断捨離も想像以上のパワーが必要でした。しかし、過ぎてしまえば 大変だったことも今では良しと思えるから不思議です。

 

IMG_8714

 

これから庭はどんな感じにしましょう。

芝生は必要?

花壇の幅はどのくらい?

門周りはどんなデザインに?(まだ玄関前は手付かず 笑)

課題がいろいろあって~来年もまた楽しめそうです。笑