🌸藤原宮跡🌸

 clover藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)に行ってきました。

【藤原京の中心施設である藤原宮のあったところです。藤原宮は一辺約1kmの中に、大極殿や朝堂院といった国をあげての儀式や政治を行う施設や天皇の住まいである内裏などがあり、現在の皇居と国会議事堂、霞ヶ関の官庁街を合わせた性格を持っていました。藤原京は16年間の都でしたが、藤原宮の構造はその後の都にも引き継がれていきます。

藤原宮跡では、季節ごとに美しい花が植えられ、菜の花やコスモス、キバナコスモス、ハスなど色とりどりの大地のカーペットを楽しむことができます。また、藤原宮跡は大和三山の絶好の眺望スポットとなっています。藤原宮跡から見る朝陽・夕陽は息をのむほどの秀景です。平成23年6月には、藤原宮跡からの大和三山の稜線の眺めが、「重要眺望景観」に指定されました。特に藤原宮跡から香具山方向を望む展望には、コンクリート系の建物がまったく映り込まないため、「光男の栗」「朱花の月(はねづのつき)」といった映画の撮影舞台にもなりました。
藤原宮跡の周辺には、橿原市藤原京資料室や奈良文化財研究所藤原宮跡資料室など見どころもたくさんありますので、藤原宮跡でゆっくりと時間を過ごしてみてはどうでしょうか。】と記載あり。

IMG_1014 IMG_1008IMG_1007 IMG_1006IMG_1010 IMG_1012 IMG_1017 IMG_1022 IMG_1042 IMG_1024.MOV IMG_1026 IMG_1038 IMG_1040 IMG_1044 IMG_1045

IMG_1046 IMG_1027

コスモスとても綺麗でした。

「なら歴史芸術文化村」天理市杣之内町にオープン

柿と和菓子購入

IMG_0998 IMG_0999

まほろばキッチン橿原店」

お花やフルーツ、野菜購入

IMG_1001 IMG_1002IMG_1005 IMG_1059IMG_1060

うなぎの「淡水」さん

お昼に個室で頂きました。

1974年創業で、奈良では老舗の鰻屋さんだそうです。

お値段は上がってるみたいでした。

淡水

「おカワイ」にも寄りました。

牛肉、豚肉、ローストビーフ、コロッケなど購入。

mmhk_img01

美味しいお肉屋さんです。