初日の出
伏見稲荷参拝
おせち料理
ホットケーキで アンパンマンとクワガタ
この絵を見本に
今年も宜しくお願い致します。 (*^^*)
当社新社屋及び自宅🏠棟上げ完了✅
来春完成 とても楽しみです😊
クリスマスイヴ
ガトードボアさんのケーキと娘のバイオリン演奏で
上の娘がクッキーを焼いてくれて、、。有難う
娘はパパ👨からお洋服を貰って喜んでました。😊
クリスマスディナー
今年は名建築・島津製作所の本社後にできた フォーチュンガーデン京都 でお食事 ジャス生演奏🎶
若いカップル👫でいっぱいでした。
すぐ近くの京都オークラのイルミネーションが綺麗でした。
お歳暮頂き物
お取引先様より
A様 タルトセット
T建工様 GODIVAアイス
K建材様 モルツビール
K様 マリーチョコレートセット
M建設様 ハムセット
E・N様 名湯の湯♨️
R・I様 ビールジュースセット
K住宅様 バタークッキー
H左官様 コーヒー紅茶スティク☕️
S左官様 メリーチョコレートお菓子セット
M造園様 チョコレートクッキー
Y建設様 メリーチョコレート
U・A園様 いちご
F塗装店様 海苔、佃煮セット
Tタイル様 おかき詰め合わせ
F様 高山おかき
N・K様 石鹸セット
N建材店様 ビールセットとサラダ油セット
従業員さんから
T・M様 高級デコポン
T・K様 ダイワ果園 白いいちご
M・K様 フルーツアイスケーキ
T・K様 兼光 鰻セット ️
M・H様 龍馬のタタキ
皆様いつもお心遣い誠に有難うございます。感謝
実家のお墓詣り 妹夫婦と
来年も宜しくお願い致します。 (*^^*)
皆様お気遣い頂きまことに有難うございます。
天平庵さんのお菓子。
従業員さん達で分けて頂きました。
今日来られたお客様にも天平庵さんのお菓子を頂きました。
ご丁寧に有難うございました。 (*^^*)
従業員さんで退職された方からお菓子頂きました。有難うございました。
うちのすずちゃん
とても寒がりで、、、。暖かい場所を探して、、、。
くーちゃんはいつもソファーの上にいます。
主人が作った紫芋 紫色がすごくて、、、。👇
サーティワンアイスクリーム 今はおさるのジョージ
河原部長のお誕生に⬇️
ガトードボアさんのホールケーキプレゼント🎂
👇こんな鹿の形のケーキも買いました。
今年のクリスマスもガトードボアでお願いしました。
シャンテフレーズ5号を。👇
ガトードボアさんの生クリームはとても美味しいので。
👇私のひいおじいちゃん
初代村長でした。⬇️実家にあった写真
只今建築中の本社及び自宅の近くにできた
道の駅 クロスウェイなかまち に行ってきました。
朝一でまだ人はすくなかったですが、すぐいっぱいに、、、。お野菜とフルーツを購入。
『喫茶 千寿茶領なかまち店』でお抹茶頂きました。
できたてわらび餅がとても柔らかくて美味しかったです。
娘家族も手伝ってくれて、、。
一生懸命お手伝いしてくれてました。
従業員さんで農家もしてる向川さんが手伝ってくれたので助かりました。有難う
不揃いなお芋ですが従業員さん達とわけました。
娘の家のカブトムシ 買ってきたそうです。
息子が昆虫が大好きで色々育てています。
お肉も柔らかくて、あっさりしたタレが独特で美味しいです。
みずみずしくて密が甘く美味しいです。 いつも有難う
従業員さんと分けて頂きました。
すぐ売り切れちゃうので朝早く行きました。
アツアツで美味しかったです。
子供と同じように可愛がってたので、とても悲しんで泣いてました。ほんと悲しいですよね。
とても楽しみです。 (*^^*)
クラッシックカーも今では高額となり1,000万以上~億ぐらい。
なかなか買うのと維持するのにお金がかかるそうです。
指輪を購入
大丸梅田店 特設会場にて ゴジラ博 in 大阪 もしてたので行きました
入場券がいります
以前 ゴジラ-1.0 の映画を観て 良かったので行きました。
ワンちゃんも一緒に。
帰りにも蟹を買って帰りました。
帰る途中かわいい看板が
カヌレとクッキー購入。高級店でした。
高級食材や珍しい商品が多く良かったです。
サンドイッチも新鮮でした。
世界中から厳選した小麦粉と旬の素材か掛け合わせたパン屋さんです。
夕方ですとほとんど売り切れでした。
いいなぁ~と思う車は1億近くてとても無理ですね。
桃尾の滝
赤目四十八滝
以前何度か来てましたので今回は滝まで行かずに紅葉のみ見て帰りました。
カエデの郷ひらら
新しい自宅兼本社にはエメラルドレースの紅葉がいいかなと、、、。
福寿館 榛原店さんですき焼き
こちらは砂糖と醤油、おだしで頂きます。
お肉は厚みがあり柔らかくて美味しいと思います。
ご馳走様でした。 (*^^*)
姪っ子は小さい頃からとてもしっかりしてて、、
今は内科医になってます。ご主人は小児科医。
今人気のソラ神戸さんで。。天空の教会。
ソラ神戸ホームページより
私と娘は着物で出席するので、朝早くから美容室で着付けをお願いして、、。
娘は桂由美作の着物を。
早く着いたので 前のSOLA CAFEにてお茶をしました。
妹夫婦と姪っ子のとっても幸せそうな笑顔が最高でした。とても嬉しくて泣けました。
姪っ子が小さい頃に私と出かけた時の写真
小さい頃の姪っ子を思い出すととても微笑ましくて。 (*^^*) おめでとう
👇 妹夫婦 いつも仲良し夫婦で穏やかな感じの夫婦です。
私の娘家族も出席 小さいのにとてもおりこうさんでした。
結婚式に感動してました。
姪っ子もご主人もドクターなので、出席者の40人近いお友達は殆どの方がドクターでした。
ハイスペックな人達。
素敵な結婚式 お招き頂き有難う
笑顔の素敵な二人に乾杯
西田敏行さんが亡くなられましたね。
以前ハワイのハレクラニホテルに泊まっていた時に、同じホテルに泊まられてた西田敏行さんをおみうけし、お話させて頂きました。『お仕事ですか』とお聞きしましたら『プライベートで家族と来てます。のんびり過ごしてます。』と仰ってました。その時に御一緒にお写真を撮って頂きました。その時の懐かしいお写真UPします。素敵な俳優さんでしたのに、、残念です。とても悲しい寂しい気持ちになりました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
北大路欣也さんともお写真撮って頂いたことがあります。
この時ドラマ撮影されてて、通行人として出て下さいと言われて出ました。
三重県菰野町の田光(タビカ地区)コスモス畑を見学
暑かったのでコスモスはまだ満開ではなくて、、ヒマワリと一緒に咲いてました。
またまた鈴鹿サーキットに行きました。
車好きな夫婦なので、、。
鈴鹿サーキットに行く途中でお洒落なカフェをみつけて寄りましたが満席で、、、やめました。
もうすぐ紅葉の季節。今年も京都に紅葉を見にいくのを楽しみにしています。
海外の方がすごくいらっしゃいました。
ほとんど海外の方かな、、、というぐらい。
エレベーター前もいっぱい並ばれてて。。
特にアニメのショップは凄い人でレジに並ぶ方がいっぱいで。
デリスタルト&カフェで購入。いつものフルーツタルトとキャラメルバナナのタルト
カフェは2時間待ちとなってました。
お写真ボケてますね。
PAUL BOCUSEで 土曜日16時からのみ販売のパンを購入。
他のパンも買いましたけど、このパン美味しかったです。
凄く長いのを店頭で切り分けてなくなり次第終了と言われてました。
ぷれじでんと千房 大丸心斎橋店でお食事。
よく行くのでご優待のハガキがきてましたので。
鉄板焼きコースを頂きました。お肉好きなので。 (*^^*)
またまた 焼き野菜と、お好み焼き、焼きそばのお写真撮り忘れ、、、。
お肉も柔らかくてどのお料理も美味しかったです。
地下ではフルーツなど買って帰りました。
とても大粒のピオーネ みずみずしくて美味しかったです。(*^^*)
買物は大丸心斎橋が慣れてるから買いやすい気がします。
キャンピングカーで娘家族と
倉庫用の土地を買った仲介会社さん(当社と普段お取引のある会社さん)が、購入者さんに7人乗りのキャンピングカーを貸し出しされてて今回お借りしました。
朝早く出発
真剣に釣ってました。小さいふぐなど何匹か釣れました。
コテージを借りてました。
キャンピングカーの中は広く2階部分も下にも寝れますが、さすがに少し狭いかとコテージも借りておきました。
森の中で虫取りや川でサワガニをつかまえたり自然満喫
サワガニがたくさん赤ちゃん産んでました。
丹波竜化石工房 ちーたんの館に寄りましたがリニューアル中で閉まってました。
その後 私の妹の家に寄りました。
また自然満喫 オニヤンマを捕まえて大喜び
妹の娘は今、内科医として頑張ってます。今月小児科医の方と結婚します。結婚式💒とても楽しみ。またアップしますね。💖
またまたお気に入りの 滝野の大橋ラーメンさんへ
とても広く綺麗な施設でした。楽しい旅でした。 (*^^*)
YKK招待
二人からお土産
ご苦労様でした。有難うございました。 (*^^*)
有難うございます。
昔ながらの建物でとにかく奥に長い廊下です。
個室でお店の方が焼いて下さいます。
京都の三嶋亭本店のような感じです。
油が少なく美味しかったです。
お肉の販売もされてます。伊賀牛とハンバーグのこねてある物など購入して帰りました。
その後 葡萄園に行きました。
あちこち何軒もまって色々な種類を購入しました。
うちの店長も奈良の葡萄園の葡萄を何種類か買ってきてくれました。
葡萄は30種類以上の種類があるそうですね。
道の駅でお野菜も購入。
今年新しくできた露天風呂付き客室 藤の間にお世話になりました。疲れをとる為と美味しいお料理を頂きに。
こちらのお部屋の露天風呂は大きく足が伸ばせて気持ち良かったです。
廊下にはレトロな看板がたくさんかけてありました。
お食事 季節の懐石料理
松茸の土瓶蒸しや松茸ご飯など。
泉州ブランド犬鳴ポークが甘味がありとても美味しかったので帰りの道の駅で購入しました。
とても素敵なお箸入れ
可愛いこけしが飾ってあり、主人が綺麗なお手拭きで着物を着せた感じにしてあげました。
お夜食におにぎりセットも用意してありました。
美味しいお料理でした。
お釜のご飯や色々な和の小鉢料理など朝食も美味しかったです。
帰りにはお菓子入りの袋️をお土産も頂きました。
旅館の大きなお風呂は外からの方も入れるので、少し気をつかう感じがして、、家族だけ利用のお部屋の露天風呂が大きめで、足も伸ばせてゆったり入れて快適でした。
帰りにまたまた道の駅に寄りお野菜、お豆腐など購入。
奈良のケーキ屋さん
今年オープンのケーキ屋さん マツキーズさん に行きました。綺麗にされてました。
花火が家の近くで上がってました。平城宮跡のお祭りに花火かな、、、。
国産松茸お取り寄せ
こんなにも暑いのに もう松茸の季節に。
美味しい食べ物がいっぱい。楽しみ