タグ別アーカイブ: オリーブの木

沼からの脱出☆

オリーブの育て方を検索すると、必ずと言っていいほど

湿気が苦手だと書いてあります。

根腐れしたり、虫が付きやすくなったり、

なのに、沼などに植えておいていいわけない。

ということで、何本かのオリーブを救出しました。

E4B3759F-368D-4047-965F-3B3830CC4FF8

とりあえず鉢上げして、しばらく様子を見ます。

大きなオリーブの木が立ち並び、なかなか素敵な景観。

これはこれでいいかも♪

 

 

 

IMG_9981

そして、早くも除草作業にマンパワーの限界を感じ

ユンボの練習を始めました。

shine重機、最強shine

 

オリーブ沼

 

当農園のオリーブの品種は、ミッションとルッカを中心に、

マンザニロ、ネバディロブランコなどが混ざります。

BAA6C7EF-4494-4D37-A2F9-FC970D3C17A7

小さな苗木を集めた「オリーブ保育園」では、

セントキャサリンやルッケなどの、観賞用の品種と、

モライオローとフラントイオも何本かあります。

image6

 

 

オリーブの品種は、1600以上もあると云われ、

色々調べるうちに、どんどん欲しくなってきます。

美味しいオイルが採れるもの、

樹形が美しいもの、珍しいもの・・

一日中眺めていても飽きないほど

まさに、 オリーブ沼

 

なんて言っているうちに、雨が降ってきて、

ガーデンが大変なことに・・

 

E3CEA49E-867D-475D-9494-9141719E065E

そもそも田んぼだった場所に植え付けたのですから

こうなることはわかっていましたが・・

IMG_1437

リアルオリーブ沼を目前に、またまた現実に引き戻されした。

珍品種、探している場合じゃない。

今、ここにいる子たちを何とかしないとsweat01

 

 

 

 

 

image4

オリーブ保育園、苗木・シンボルツリー到着♪

image0

一足お先に、第2オリーブ園(オリーブ保育園)に植える木が決まりました。

 

オリーブの苗木128本と、シンボルツリー7本を引き取りに、香川県までひとっ走り。

珍しく、雪のちらつく志度の町で、積み込み作業に奮闘。

image1 image3

強風のため、明石海峡大橋には40キロの速度制限がかかり、なかなかスリリングな旅でしたが、何とか無事三田まで運ぶことが出来ました。

image6

翌日の三田も、なかなかの強風で時折雪もちらついていましたが、小さな苗が倒れないよう、しっかり土寄せして、たっぷりのお水をあげた後、肥料を追加。

image5

 

実るまでに、何年かかるかな?

 

木が入ると、途端に気が引き締まります。

周囲から押し寄せてくる雑草に負けないよう、農園まわりの法面に防草シートを敷いて、春を迎える準備も万端です☆

 

 

 

 

 

 

A860134F-1198-47EA-9DA1-FB8BEC39A337[1052]

農薬、撒くか撒かないか。

『無農薬有機栽培』は、最高のオリーブオイルを作るに当たって、欠かせない事だと考えていました。

ところがどっこい
いきなりの『ゾウムシ被害』

 

1本やられると、たちまち被害が拡大して農園存続の危機にも繋がりかねません。

 

IMG_8747[1053]
健全な木を育てるにはまずは健全な土壌から。

オリーブ育成の師匠や、無農薬有機栽培の農家さんから色々アドバイスをいただき、まずは、『減農薬』から始めることになりました。

 

IMG_8752
殺虫剤ダイアジノンを、分量をしっかり測って最小限に散布しました。

#ダイアジノン
#ダイアジノン粒剤5
#有機栽培
#オリーブ農家
#いよいよ植樹
#オリーブ
#オリーブ園
#さんだオリーブガーデン
#オリーブオイル
#ガーデンセラピー
#ガーデン
#オリーブ公園
#オリーブ苗木
#三田市
#神戸三田
#宝塚市
#川西市
#猪名川町
#丹波篠山
#農業
#農業女子
#農家
#荒地
#耕作放棄地
#耕作放棄地再生#いよいよ植樹

#土壌改良

A9F9CFAD-3AD6-4C7F-98B4-892744E33B9C

オリーブゾウムシ発生!

ADA79273-73D1-4931-93A5-01FFFB9D060A

さんだオリーブガーデンに植え付ける予定だった樹木に、オリーブゾウムシが発生しましたshock

オリーブ農園をやめられた農家さんから、樹木をお譲りいただく予定だったのですが、かなり深刻な様子になっているようです。

来月早々、香川県入りして、被害状況を確認に行くことになりました。

2F9C3787-0E50-42A3-BC26-A9CB962B8C0B

オリーの木も、人の手が入らなくなるとすぐにこのような状況になってしまうのですねsweat01

農園を始めるにあたって、雑草対策や土作りの難しさなど、いろいろな課題がありましたが、ここに来て一番カナメのオリーブの木の育成の難しさに直面。

あとは樹木を迎え入れたら・・heart04 という、浮き足立った気持ちから一転。

改めて、自然と向き合う覚悟を決めた事件でした。