ここ最近不安定な天気で、毎日雨が降っています。
雨が降るごとに季節も進んでいるかの様で、寒さも日ごとに増しています。
今日はそんなしゃっこい雨(方言?)にあたりながらも
キレイに咲いてる庭花たちをちょっぴりご紹介したいと思います。
ローズ・ポンパドゥール
この秋にじっくりと時間をかけて咲いたので、とても発色の良い花色です♪
香りも素晴らしいです!
プリンセス・ダイアナ
今年は開花が遅かったダイアナさんですが、その代わりにまだ咲いてくれています。
ちょっと ‘うどんこ’ にかかってしまいましたが、まだまだ元気です。
カンパニュラ ‘ホワイトティアラ’
初夏の花盛りが過ぎても、今時期までぽつりぽつりと何げにいつも咲いてくれています。
可愛くて丈夫なカンパニュラです。
アジサイ ‘ブラッシングブライド’
あの初夏の白~淡いさわやかブルーの花色からは想像しにくい
見事な秋色の花に変身しました。
アガスターシェ ‘ローズミント’
夏頃にここの場所へ植えたこのアガスターシェですが、まだ咲いています。(詳しくはこちら)
やはりアガスターシェは花期が長いのが良いですね☆
ダリア ‘京ザクラ’
初夏頃につくった寄せ植えに入っているダリアです。(鉢は見えないですが・・・)
モリモリ生長して、まだたくさんのつぼみがついています。
・・・ちなみにつくった当初はこちら。
手前のアリッサムは終わってしまったので、今はシダを入れているのですが
上から見下ろした写真だと見えませんね(^_^;)
コンパクトダリアなので、丈はそんなに伸びないのですが、横にこんもりと茂っていきます。
この様な感じで、今もモデルガーデン内で咲いております。
華やかさはあまりありませんが、雨に濡れてまたしっぽりとした感じも
味わいがあり、秋の庭を演出してくれています。
そろそろお花のシーズンも終わりが見えてきました。
最後まで、精一杯楽しみましょう!