地域のため | 広島県、山口県の植木・ 庭木剪定。造園・肥料・消毒・草刈・樹木治療を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

春の季節は新緑や多くの花を見ますので、観光に出かける方も多いでしょう。
私の地元・廿日市市佐伯地区の津田は今、人口減少で何もありませんが、子供の頃は岩倉ロッジなど入浴施設があったので、何度も通いました。
残念ながら、数年前に廃業となり、もう佐伯地区で良い入浴施設や食べるところは無くなりました。

近くにドライブインもありますが、今は行っていません。
それよりも、近くの商店に卸している惣菜を、たまにお店で買うようにしています。
こちらの商店は私が子供の頃に、大変お世話になったお店ですので、地域とお店への恩返しを込めて、お金を使うようにしています。

料理はわざわざ、先ほどのドライブインや近くの食事するところで食べるより、断然、広島市西区に出来た、某商業施設「にゃクト」で食べたほうがお得で美味しいです。

 

津田や吉和付近の地域には、食べる所はありますが、地元民からすれば、絶対避けたほうが良いかなと思います。
お好み焼き、うどん、ラーメン、喫茶店などなど、わざわざ山間部の田舎まで来て食べるような料理やお店ではありませんし、お金がもったいないです。

そうした意味もあって、今あるお店は開店休業状態、または開店して1年くらいで廃業したお店もあります。

 

 

これからも、地域の衰退は止まらないでしょう。昨今、DQNが車やバイクで飛ばしあげて平地から田舎まで上がってきて、迷惑行為ばかり繰り返すのでなお環境が悪くなり、廃れてしまいました。
実家兼会社本部の隣近所の方で、地元でお金を使いたくない、祭りに行ってお金を使いたくないという方がいらっしゃいます。何か考えがあってのことでしょうが、地元で稼がせてもらっているのに、恩を返す事をしないのは、残念です。

地域や人との交流はとは尊いもので、この大切さを失って欲しくないと願います。

また昨年、本部で作業中、町内の方がお隣さんと「植木なんていらないよねぇーー」なんてわざわざこちらにも聞こえるよう、大きな声で言っていました。
昨年10月頃だったでしょうか、お隣さんが他業者に剪定の依頼をしたようですが、わざわざ業者にお隣さんの住所は教えず「植木屋の塩田さんの家で場所を聞いてください」と言ったそうで、お隣さん宅の場所を聞いてきていました。

先週2〜3日ほど、私が外で軽トラの洗車、コーティング施工をしていたのが気に入らなかったという事で昨日、急きょ、業者さんを呼んで庭いじりをしてもう事にしたそうです。

道路からよく見えますし、目立ちますから気に入らなかったのでしょう。

田舎は閉鎖的な部分や私のように樹木の医者であり、また地域に貢献する者に対して攻撃的な傾向もあり、困った人もいます。

 

それでも、生まれ育った地域ですから、地元は好きですし、恩返しをこれからもしていきたいと思います。

 

 

地域の恩返し、そして新たなる地域の経済、地域発展への貢献として、従来の地産地消ではなく、他の地域から取り寄せた食材、または機械などを地元で活用して交流等を得る、という新しい地産地消を推し進めています。
今現在、実家兼会社本部のある廿日市市、廿日市市佐伯地域(旧佐伯町、吉和村)は大変疲弊しております。
農業も廃れ、環境破壊とも言える、田んぼを潰してソーラーパネルの設置が進んでいます。

こうした地域の衰退、環境破壊に対抗するため、新たなる地産地消に取り組んでいます。
その特徴は、地元で野菜などを栽培するのではなく、他の地域で採れた野菜などを地元で使うもの。
例えば、岩国市で採れた栗、蓮根などを廿日市市で料理して消費する方法。家庭に留まらずイベント、祭りで消費していこうというものです。

廿日市市で食するので「はつかいち食野菜」といったところでしょう。
今後、廿日市市でのイチゴの栽培を完全ゼロにして、野菜作りも8割まで落とす、わさびの生産販売を完全に中止する、梨、栗などの生産販売を0.2割まで落として、栗の生産者を1件、梨、ぶどうの生産者を今後ゼロにする。
廿日市市における他の地域からの野菜、果物購入を9.8割まで拡大する。これによって、他の地域との経済交流、活性化に繋げていく。

生産地から消費地、購入地域に転換させる。

こうした新しい地産地消による、地域経済、地域発展への貢献をしています。
今現在、自分自身で取り組んで達成できていることは、廿日市市での、また廿日市市産の野菜、果物購入を完全にゼロにしたこと、他の地域での購入をしたことです。
毎日、生姜湯を飲んでいますが、この生姜湯の生姜も、高知県産のものを使用した生姜湯を飲んでいます。
また、お米も、島根県や千葉、栃木県、新潟県などあらゆる地域のお米を取り寄せて購入しています。

こうした取り組み等により、廿日市市での、また廿日市市産の野菜、果物購入を完全にゼロにしたこと、他の地域での購入をしたことで廿日市市を生産地から消費地に進めることができました。

今後の目標は、廿日市市佐伯地区、また地域のヴァンガード(先導者)となり、全ての廿日市市民に対して、廿日市市での、また廿日市市産の野菜、果物購入を完全にゼロにすること、他の地域での購入を徹底的に呼びかけたいと思います。

そして、不要なものを削り、生産地から消費地に転換して地域振興を進め、健常者のみならず障害者の方々が楽しみ暮らしやすい地域にします。

 

 

 

 

さて、明日は車の点検のため、車屋さんに取りに来てもらう予定があります。
今日は道具を下すだけで、明日には運転席や荷台の物を片付けたいと思います。

今月はあまり現場仕事がないので、予算は安く済んでほしいものですね〜。

剪定作業等のご依頼は随時、承っていますので、お気軽にご依頼ください。
造園工事につきましては、4月いっぱい、ご依頼を承っています。
ただ、資材の入荷はお時間を頂くこととなります。
4月末ですと、5月の連休明け以降でないと、調達不能になる場合も珍しくありませんので、芝張り作業や植栽作業については早めのご依頼をお願い致します。

また、塩田剪庭園では、作業員を募集しています。
今後の継続在籍、後継者育成に向けたキャリアアップなどにより、30代前半までの方を募集します。
募集内容については、塩田剪庭園のホームページにある、採用情報のページをご覧になってください。
皆様からのご依頼、心よりお待ちしております!

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は世界遺産・宮島がある広島県廿日市市から広島市西区、山口県岩国市など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなどお気軽にご相談ください。

塩田剪庭園はこれまで、ご依頼を頂いて、断られた事が一度もありません。
この実績をこれからも維持できるよう、適切な剪定、樹木の治療、お庭造りなど、予算をご提案させていただきますので、よろしくお願い致します。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域、大竹市、広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市中区、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、広島市東区(一部地域) 、山口県岩国市美和町、錦見、田原など、お伺いします!!岩国市はほぼ全般の地域へお伺いさせていただきます。

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしています。
しかし、お盆前は慌ただしく、ご依頼者の皆様には、お待ちいただく事が多くあり、迷惑をかける時があります。
また、一人だと大変な作業も出てきましたので、作業者を増やすことにしました。

報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ、塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますので、ご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)