28509

3月の裏庭//昔&今

花壇もだんだん賑やかになってきましたheart04
やはり春の花壇のトップバッター軍団は水仙ですね。

Facebookに作ったアルバム(80以上ase)の中に
「2003~2010の裏庭(写真41枚ase)」というアルバムがあるのですが、
先日それを見てて、、懐かしくて、、
今の庭の写真とコラボさせてみたくなって、、
ちょっと裏庭の歴史記録ブログ?にしてみました。

昔(2007~2010年の3月)と今の写真がごちゃごちゃ登場して
疲れるかも、、なので、
スルーしていいです。(笑)
(小さいサイズの写真が昔のものです。)

daffodiles

 

先日の裏庭のスイセン

28504

中央奥のスイセンupdown

28519

この階段のupwardleftから見るとdown

28492
昔の写真を見てて、、、
「花壇は改良されたけどhi_10s
中身のスイセン達は、昔の方が元気だったなぁ~。」hi_9s

(なんだか咲いてくれないスイセン、結構あるんですよね~)
(でも、スイセンは一切買ったことがなくて、
これだけ増やしていったことには自負しています。033102smile_1_prv)

20100317e

2010年3月17日
(丁度10年前です!花壇や階段を造り始めて
造園作業に燃えてた頃match?!)

20090326

2009年3月26日
(11年前
(右側階段の白いのは風呂の蓋。
もちろん、耐久性ゼロでした、。
なさけなかね~~hi_8s

20080328b

2008年3月28日
12年前、緑のキーウィ棚が傾いています。笑
4年後撤去しました。)

 

20070322b

2007年3月22日
(13年前、花壇の仕切りをその辺の石や
裏の竹林の竹を切ったものを使用!
貧乏自然素材でやってました。hi_13s

上の桜の木upの場所の周りはdown

20070322a

2007年3月22日
このチューリップを植える前down

ws2fOgiD

2006年11月
(13年半前)
(竹の根っこ撤去作業に取りつかれてるように開墾laughing smiley

DSCN8131

今日

DSCN8123

今日

20100317c

2010年3月17日
(丁度10年前!)
(えっ?、昔の方がスッキリ?、、hi_8s

20100317b

同2010年3月17日

DSCN8124

今日
(サクランボ、完全に葉桜になっています。
10年前は花が咲いてました。)
今年は特に早かったです。

DSCN8121

今日

20100317d

2010年3月17日
(丁度10年前!)
(白い砂利を敷いて満足してたのですが、、
最近になって、人工芝に変更しました。ase
(草取りしたくな~い!掃き掃除楽な方がい~い!)

DSCN8133

今日

20070322

2007年3月22日
(13年前)

(素朴花壇、笑)

20080323

2008年3月23日
12年前、サクランボの花が満開)

20100317a

2010年3月17日
(丁度10年前!)
細腕のか弱き女性一人で造った花壇(レンガの仕切り)が主役scissorsです!

20070325

2007年3月25日
(13年前、花壇造りに向けて開拓作業中の頃、、)

 

 

DSCN8135

今日

(サクランボの木はグッと小さくなりました。
下の花に優先権を譲ったため。)

DSCN8118

3日前
(近所からジャガイモの種イモをもらって
植え付けて(土の部分)さっぱりしました。scissors

 

今回のブログ、ちょっとややこしくなって見辛かったと思いますが
ms_sorry  お許しください。

2006年以前の裏庭の写真はほとんどなくて、
(園芸に目覚めてなかったので、)
開墾、開拓、造園後 の 2010年以降は、
花壇自体の変化はあまりないため
珍しくもないので省略!

花壇造り後の2011年年末に
庭ブロ入りをして、、8年経過しました。
庭ブロ入り後に造園作業頑張ったのはブログに書いてきたので
(書いた本人も見ることもない記録ですが、、ワハハハ、、otemo.cry
大変さっぱりしました。
最後に最近の花壇の花の写真を、、、。

 

28513

 

28498

 

28525

倒れかかり始めたスノーフレーク
撮影し忘れたお詫びに、、アップします。えへ28529

ヒマラヤユキノシタ
綺麗に咲いてくれるようになったので
今までのお詫びにアップase

28535

新入りラナンキュラス、、、
キャワイイ~~キュラキュラキュラス~~heart04

28502

フリージャとリナリア

DSCN8141

、、名札が、、どこかへ、、?
えっと、、名前、思い出せない、、、。

3月の裏庭//昔&今」への12件のフィードバック

  1. 凄い!
    フロンティア精神抜群にあったのですね。
    ここまでしたら愛着もありますね。
    とても綺麗ですね。
    ラナンキュラスやヒマラヤユキノシタやいろいろいっぱい綺麗!

    1. ありがとうございます。

      はい、そうなんです!
      竹の根っことドクダミの根っこ撲滅作戦に
      必死でした。(花壇を造るんだ!!!と、、)
      撲滅はできなかったけど、、
      何もしてなかったら
      笹竹とドクダミだらけのジャングルになってるはず。
      まあ、今でも放置したら
      あっという間にジャングルじゃわカレー。

      褒められたので、また庭仕事しようかな?
      ブログ書いたからしばらくさぼろうかな?
         (≧▽≦) 悩むわ~~~ん

  2. おぉ~、裏山?の開拓を始めてからの移り変わり、すごいですね。
    使えるものは使いながら、試行錯誤を繰り返し、作ってこられたんですね。
    確かに、我が家の鉢花壇も引っ越してきた当初とは全然違ってて、
    今、思い返せば懐かしいです。
    今ではお野菜まで作られて、やりがいや楽しみも増えましたね。
    ところで、プチヴェール、食べました?
    私のコメントでハードル上がってて、イマイチだったかな?(笑)

    最後のお花は、多分、セイヨウクモマグサ [西洋雲間草]だと思います。
    違ってたらゴメンね~ゴメンね~(^^ゞ

    1. なんでも
      改良改善していくのは楽しいですね。
      でも段階踏まずに、
      最初から最善のことやっときゃよかった、、と
      思うことも、しばしば、、、。
      (例えば、風呂の蓋なんて利用するとこがバカだ!笑)

      そうそう、「クモマグサ」でした。
      覚えにくい名前です。
      ヒントは「空を見ろ=>雲=>クモマグサ」で覚えてみます。
      (*^▽^*)
      ありがとうございました。

      そうそう、プチヴェールの感想をお知らせしようと
      思いながら忘れてました。
      美味しく頂きましたよ~!
      主人にTさんのプチヴェールのブログをラインで送ってやったら
      真似して、パスタに入れて作ってくれました。
      パスタと相性いいですね!
      あと、焼うどんにも入れたり、美味しかったです。

      思ったほど、いっぱい収穫できなかったかもだけど
      Tさんに教えていただいたように
      上の方の葉も茹でたのを肉や魚の付け合わせに
      さっと炒めて添えて、d(*^ー゚)b グッ!!

      ちょっとハードル高い野菜だったかも?でも
      芽キャベツよりは食べる量は多いかも?
      Tさんのお兄さんのようにいっぱい収穫できるといいんですけどね、、。
      苗が売られる頃には難しかったことを忘れて又買いそうです。
         (≧∇≦)

  3. ひとりで1から造り上げた花壇、その歴史を振り返るのって
    懐かしく楽しい時間でしょ〜!
    竹の根っこの掘り上げは力仕事だったでしょうね!
    開拓精神旺盛でしたね(^-^)
    私は、ドクダミの撲滅作戦、続行中です(^_^;)

    うちもジャガイモ植えなくては、と思ってたところです。
    品種は何を?

    ラナンキュラス、いい色ですね〜
    触ってみました?フワフワでしょ〜!

    リナリアもグラデーションがきれいね〜

    1. なんだか、今回、自負ブログみたいになったかもですが、、
        (*T▽T*)
      仰られるように、
      自分の努力を振り返り懐かしんでいます。
        \( ̄▽ ̄;)/

      ドクダミ撲滅、、、がんばってくださ~い。
      根っこが完全に取れた時の快感、満足感、、
      気持ちい~い♪ですよね~!ヽ(‘ ∇‘ )ノ
      努力の甲斐あって
      昔よりグッとドクダミの数は減ってます。
      私も又やってみたくなりました。
        O(≧▽≦)O

      ジャガイモの品種、、、
      普通の男爵イモだと思います。

      はい、ラナンキュラスは昔から気になってたのですが、
      庭ブロのみなさんとこのを見たり
      見切りを買ったのをきっかけに、3つに増えました。
      まだ触ってないです。明日触ってみま~す。
        ヽ(^◇^*)/

  4. 昔も今もあまり変わり無い様に思うバッテン長崎は今日も雨~だった~~

    ま~でも10数年前と今と同じじゃつまらんとたいね~
    ただ言える事は 暇人じゃから此処まで出来るって事鯛飯・・・があははは~~

    一つ言わせて貰うと よ~此処まで記録してる事を感心するバイ・・・え・ら・い・・・

    1. 昔、
      「違いの分かる男」というコーヒーのコマーシャルあったけど、、
      かんちゃんの場合、
      「違いの分からない男」というコマーシャルのオファーが、、
      、って、、そんなもんはないあがらの滝~!
         (≧∇≦)b

      ブログ見る時、目をつぶって見とるとか、
      マスクを目に当てとんじゃないとクラブ?

      まあ、時間のゆとりが持てるようになったということは
      ありが鯛の塩焼きと刺身の盛り合わせじゃね。

      記録するんは好きでも、結局記録しっぱなしで
      、、こういうとこにでも引っ張りタコも出してやらんと
      腐った宝の持ち腐れ(腐りっぱなしかっ!?)~~
         ヽ(TдT)ノ

  5. よい企画のブログ更新で、楽しく嬉しく見せて頂きました。
    Akemin さんの頑張りと、苦労のもとで、現在の庭が誕生した事
    良く分かりました。
    それと同時期の私のブログを振り返る事も出来ました。
    ビックリ、進歩のない私が少し先輩でしたよ (/ω\)
    私、2010年5月に庭ブロ仲間入りしてました。
    Akemin さんとの出会いは、2012年1月頃かしら?
    ながい~ながいお付き合いです。
    これからも、よろしくお願いしますね。

    1. どうもありがとうございます。
      こうやって記録にして、、
      後でゆっくりパソコンの前で
      自己満足に浸っています。
      o(〃^▽^〃)o
      「きれいに草取ってるなぁ~、、」とか、、
      (草取った後だけ撮影してアップしてるから当たり前!)
       o(^▽^)o

      大根チャンより1年半遅れて
      2011年11月末、庭ブロデビューしました。
      ドキドキ&テンション上がってました、、。
      (それまでは、メールで友達に花の写真送って見せてましたが、
      お世辞や無反応等、???で、 (笑)、
      同じ趣味の人達が集まってる場所で
      自由に投稿できる方がいいかも、
      とブログを始めました。)

      そして大根チャンからコメントいただいて
      (コメント2人目でした!)、
      大根チャンの印象は「優しい人!」、今もそのまま!
      今回、ここでお礼を申し上げます。
      どうもありがとうございました。

      大根チャン、5月で庭ブロ10周年なんですね!
      おめでとうございます。)))
      庭ブロから紅白饅頭が届くかもしれませんね!
      改めて、、庭ブロ仲間との歴史もすごいもんです!。
      まさか、こんなに続くとは100%想像してませんでした。
      (1~2年続けばいい!と思ってました。^^;)

      こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
       ( ゚ー゚)/゚*゙

  6. こんばんは、初めまして。
    コメントありがとうございます。早速お邪魔してしまいました~!

    竹撤去のご苦労が手に取るようにわかりますT_T 頑丈な根ですよね・・・(怖)。一度は根っこに紐を結んで車で引っ張った事があるのですが、紐が切れてしまったほどです。

    お庭の変遷の記事も大変な作業だったのではないでしょうか?お庭を訪問させていただいているようで、ときめきながら拝見しました。14日に上から見下ろした写真、広い敷地にいろんな花が豊かに繁っていて圧巻ですね~!

    斜面の作り方も勉強になりました。土留めとか見栄えとかいろいろと脳内想像中なので、Akeminさんの花壇に隠された想いが伝わってきました。お風呂の蓋はダメなんですね・・・←真似しようと思った私(笑)
    竹フェンスは真似させてください!

    1. ブログ見ていただいて
      (催促しましたからね、、笑)
      又、コメントどうもありがとうございます。

      れんさんと竹撤去談義、
      やってみたいですね~~!
      竹の根っこだけに、
      根が深~くて、長~くなると思いますが。
        (‐^▽^‐)

      根っこに紐結んで車で引っ張る!
      すごい!w|;゚ロ゚|w
      見てみたかったです。( ^∇^)

      私も当時、竹の根に取りつかれてる状態で、、
      「この根のルーツをたどれば、
      完全に撤去できるんだ!」などと、必死で掘ってました。
      近所の友達が呆れて見てました。
      バカだとも言われました。d(≧▽≦*)その通り!

      最初から軽量ブロックで階段を造るべきでした。
      現在軽量ブロックはなくなったそうですね。
      (地震被害が多かったため)
      軽量ブロック売ってる時でよかったです。
      重量ブロックは運ぶのも値段も、、大変だったと思います。
      あ、でもブロックは冬場ヌルッと滑りやすくなるので
      表面が滑らないようなのがいいと思います。

      竹フェンス、、これは
      「いくらでも竹があるから、
      古くなったら取り替えればいい」と思ったけど、
      新品の時は「きれい~、自然~!」と喜んでましたが、
      取り替えるという作業も、大変かも?で
      レンガブロックに切り替えました。
      れんさん、チェーンソーとか使えるんですよね、、。
      チェーンソーあったら便利だろうな~~~。
      でも、怖くて持ってません。

      昨日は裏庭(うちのテリトリーじゃない部分)のビワの木の
      腐った幹の方を切ったり、枝垂れてる竹を10本ほど切りました。
      枝払ったり、竹の丈も短くしたり、。
      あまり切ってると遠くに住んでる地主がやってくるので、、
      やめました。見つからない程度にやるのがコツです。笑

      離れたとこの竹林には孟宗竹、これから出てきますね。
      友達が掘ってくれます。
      うちの家の裏の竹林は真竹、5月末くらいから出てきます。
      食べてますが、食べきれないし、
      (大地震以降、放射線問題で人にあげられなくなりました。)
      小さいうちに切って倒していかないと、、

      あ~~~~~竹談義、止まらなくなりました。、、笑

      いろいろ工夫してがんばってくださ~い。

      竹の根っこ撲滅協会元千葉県支部長より

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)