こんばんは。
今朝は青空が広がりました。
あら!? 今朝もだったかしら・・・
日替りのように変わるお天気に覚えていられないんですよ(;´∀`)
周期的に気温の変化(寒暖差)を繰り返す事を表す言葉として三寒四温がありますね。
昨日の朝の鉢の様子。
「三寒四温」という言葉は、もともと中国東北部や朝鮮半島北部で、
冬の時期に寒さと暖かさの周期を表す言葉として使われ、
その後、日本に伝わってきたと運転中のラジオから流れてきました。
また最近では「三寒四温」が本来使われる冬ではなく、
春先に使われることが多くなってきたそうです。
カレックス短くした方がいいですか?
日本では早春に低気圧と高気圧が交互にやってきて、低気圧が通過し寒気が流れ込んで寒くなった後、
今度は高気圧に覆われて暖かくなり、周期的な気温の変化を繰り返すことが多くなった為に
寒暖の変化がはっきりと現れる春先に、この言葉を用いる人が多くなったと考えられるそうです。
ユキヤナギの蕾に一つ膨らみを見つけました。
待ちに待ったピンク色~ヽ(*´▽)ノ♪
言葉も時代とともに変わりゆくものなんですね。
今朝、窓腰に庭を眺めていた私と孫の目の前に突然、野鳥が飛んできました。
一瞬だったので何処が橙色をしていたのか定かではないのですが。
あいまいな記憶を頼りにネットで調べてみました。
ジョウビタキ
日本には冬鳥として渡来する冬の美しい鳥の代表だそうです。
雀を始め色んな鳥が庭に飛んできますが
カラフルな鳥の出現に嬉しビックリの孫と私の朝でした。
三寒四温・・・ ほんとは冬に使う言葉なんですか!
でもこの頃の天気は まさに三寒四温ですね!
バイクを出そうか・・・ やっぱりまだダメだ・・・ の繰り返しです(笑
久し振りに付けたラジオが教えてくれまして少し物知りになりました(笑)
今年は気温の変化激しすぎですよね。
バイク早く走らせるといいですね。
あらっ、ジョウビタキが遊びに来てくれるお庭、良いですね~。
こんな可愛いお客様がいらしたら、お庭に出るのも嬉しくなりますね。
三寒四温って春先の気温の変化が激しい時に使う物と思い込んでいましたが
冬に使われる言葉なんですね。
でも、年末からの気温の変動はまさに三寒四温。
気温の変化に身体がついていくのが精一杯(>_<)
花粉症は辛いけど春の訪れが待ち遠しいです。
こんなに綺麗な野鳥が飛んできたのは初めてですよ。
また飛んで来てくれるといいなぁ~
ホントホント身体が・・・
私はついていけませんm(。≧Д≦。)m
同じく、花粉症は嫌だけど春が待ち遠しいですね。
三寒四温・・・勉強になりました!
ジョウビタキのオスですね!
メスよりきれいです。
マイガーデンにも毎日のように来るようになりました♪
かんちゃんに教えていただいたのですが
薔薇の移植のために掘り返した
土の中の虫がお目当てだったようです。
先日のブログの野鳥ですね。
土の中の虫を狙って来るんですね。
と言うことはうちの庭も虫が住めるような土になってきたということかしら・・・
オレンジ色の綺麗なジョウビタキですね。
お孫ちゃんも喜んだかな?
ピンクユキヤナギほんのりピンクで嬉しいですよね。
一瞬の出来事でしたので写真も撮れずでネットからお借りしたものです(;´∀`)
目に鮮やかな綺麗な橙色でした。
孫も、いつもと違う様子に面食らっていました。
大好きな可愛い花がもうすぐ見れそうで嬉しい
すずらんさんが
「庭ブロのお天気おねえさん」に見えてきました。
(o^∇^o)ノ
三寒四温、勉強になりました。
すずらんさんって天気に詳しいですね。
鉢植えの木、
名札の写真を見て「あ、ハナミズキだ!」と
思ったら、
アップルブロッサムって書いてるけど、
リンゴの花には見えない気がするんですけど~、??
ジョウビタキ、、
このところ庭ブロで見てるので覚えました。
、、かわいいですね~。
うちにも来てくれるかも、、。
ヾ(〃^∇^)ノ 楽しみだ~♪
お お姉さん(*^3^)/~☆
コッコのお姉さんだよ~ん!!
いえいえ詳しくなんかないんですよ。
三寒四温の事はラジオが先生でしょう~
立春の事は主人が呟いたのを書いただけ(;´∀`)
間違いなくハナミズキですよ!
それはハナミズキの芸名(笑)
どうぞAKさんのところにも来ますよ~に パンパン
あっ もう来てるかも~~~