全国各地で記録的な大雨が被害をもたらしています。
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

はっちゃんのブログでも紹介されていました原種ハイビスカス
我が家でも一株植わっています。

あの情熱的なハイビスカスとは似ても似つかぬ咲き姿です。
這い性で小さめの淡いピンク色の一重の花を咲かせる
素朴な咲き姿にひかれお迎えしたのですが、
はっちゃんのブログでハイビスカスだと知り、驚いてしまいました。
花は一日で散ってしまうのですが、絶えることなく咲いています。
今朝カサブランカが、また一輪開いてくれました。

雨で益々重たくなり、加えた支っかえ棒が役にたたず
今にも折れてしまいそうなくらい頭を垂れていました。(^_^;)、
蕾がもう1つあるので全部で5輪になります。

今年は株が少し大きくなったからでしょうか、
二、三輪ほどしか花を付けなかったギボウシでしたが、
今年は沢山の花を付け、カサブランカに負けない勢いで
美しい花を咲かせてくれました。
カサブランカとはまた少し違った優美さでしょうか。
パイナップルリリーは花が終りを向かえ始めてしまいましたが、
黄緑葉に白い花が咲く庭が、蒸し暑さを忘れさせてくれた日曜日でした。
ギボウシのお花も大きいわ~。
ハイビスカスの原種も可愛いですね。
一日花だけどどんどん咲いてくれたら嬉しいですよね。
リリーちゃんは相変わらず綺麗でいいですね。
ギボウシの花は5センチくらいあります。
花数も増えましたが花も昨年よりも大きくなり開いた姿の存在感に驚いてしまいました。
一日花は寂しい気もしますが、次から次に咲いてくれるので
まるでずっと咲いてるようで嬉しいです。
リリーさん最後まで綺麗に咲ききってくれます。