こんばんは。
朝から雲1つない青空が広がりました。

🌱 アメリカハナズオウシルバー 🌱
今日は風もなく、暖かで穏やかな1日になりました。
庭では、春のお目覚めがどんどん始まっています。。。

🌱 カサブランカ 🌱

🌱 フジバカマ 🌱

🌱 ユーパトリュームチョコラータ 🌱

🌱 ゲウム ライム/ポリキセナ オドラータ/ホスタ オーレオマルギナータ 🌱
ホスタは、あっちこっちで大きな顔を出しています。

🌱 ホスタ ファイアーアイランド 🌱

🌱 フロックス スライトアイス/カンパヌラ トラケリウム 🌱
左側に顔を出した葉っぱは何だろう?
植えた記憶がないんだけど、てまり系の可愛い葉っぱだわ~
マルバのキ、色も葉っぱも可愛いでしょう~

🌱 マルバノキ 🌱
ベンチ回りではアオダモの芽吹き。
白い花の時も秋の紅葉も綺麗なのですが、私は春の芽吹きのこの姿が大好きです。
雪の飛び込みで大切な場所の枝が何本も折れてしまい不格好になってしまったので、
これから庭師さんにきちんと剪定をして頂き、枝の更新に入ります。

🌱 アオダモ/ツルバラ サマースノー/アメリカハナズオウ シルバー 🌱
アメリカハナズオウ シルバーの花芽がようやく上がってきました。

とっても可愛い花が咲きます。
斑入りの葉っぱは涼しげでとっても綺麗です。
ピンクユキヤナギの花は本当にこれで最後です。

🌱 ピンクユキヤナギ 🌱
桜の花弁が散る時のように、
舞い落ちる姿は風情があり見とれてしまいます❤

🌱 アネモネポルト/ 葉牡丹 🌱
ピンクアナベルの葉っぱも大きくなってきました。

🌱 ピンクアナベル 🌱
うちのは、まだまだ小さいからと思っていたのですが、
リセさんのお庭で咲いていたので確認してみると、

🌱 コデマリピンクアイス 🌱
ビックリw(゜o゜)w
蕾が1つ付いていました。

30㎝程のまだまだ小さなコデマリピンクアイスだけど
蕾はそれ以上に小さくて、しっかり見たつもりでも見逃すところでした。
風知草の緑葉が柔らかでとっても綺麗です。

🌱 風知草🌱
何年ここにいるんだろう?
株分けをしないとパンパンで鉢が割れそう~
写真を撮っていたら飛行機のエンジン音がしたので
タブレットを向けるが・・・

左側の屋根先の白い物が見えますでしょうか(^-^;
雲1つない気持ちのよい青空が広がっているのに、

風がないと青空を思いっきり泳ぐ事できず
ダラーん(笑)
狭い庭では、風があったらあったでヒヤヒヤなんですけどね。(^-^;






あらあらっ、すずらんさんちのお庭も
沢山の草花が芽吹いて賑やかになってきましたね。
陽射しを浴びて気持ちよさそう~♪
そして、私は見逃さなかったわよΣ(・ω・ノ)ノ!
最後のお写真の寄せ植えを。
春花の寄せ植えを作られたのね、可愛くて素敵♪
今度は是非、メインにお写真を撮ってくださいな^^
ホント気持ち良さそうに咲いてるのよ♪~
先日、手当り次第お迎えした花達を植え込んでみたのだけど、う~んて感じ(^_^;)
難しい!
言われてからアップするのは下手だけに勇気がいるけど、また見てくださいね。
コデマリピンクアイス、すずらんさんちにもあった〰️!(*^^*)
これって凄く葉っぱだけでも綺麗なのに花は特別に可愛いですね。
うちも最初は苗からだったので小さかったのですが少しずつ大きくなりました。
鯉のぼりが男の子のいるおうちって感じですね。
左側の屋根の方の白いもの確認しました!
アメリカハナズオウシルバー楽しみですね。
マルバの木も好きだな〰️。
コデマリピンクアイスの葉っぱを園芸店で見た時、私まも綺麗だと思いました。
本当に小さくて普通の花たちと同じポット植えだったのよ。
どれくらいの大きさになるのかしら?
鯉のぼり、お店で一番小さいのを出してもらったのだけどこれでも小さな庭には大き過ぎ(笑)
飛行機見つけて貰えて良かった~
今年こそはハナスオウもマルバノキも葉焼けせず紅葉まで見れるといいのてすが。
芽吹きの季節、
庭に出るのがうれしくて
その回数が増える季節ですね(^-^)
アネモネ、いい色ですね〜
すずらんさんちのお庭、どんどん種類が増えて
我が家に無いものがたくさん!
これからも楽しませていただきますね(^-^)
本当に(*^.^*)
気づけば庭で何かしらしていますね。
アネモネピオニ―さんの好きな色(^_^)v
そう~
ピオニ―さんのお庭にないものがありますか。
楽しんで頂けたら嬉しいです♪~