皆さん、被害はありませんか。
お陰様でこちらは強い雨はやみ、小雨の降る蒸し暑い1日となりました☔

薔薇とクレマチスが一休みを始めた我が家の庭では、
紫陽花がバトンタッチするように咲いています。
加茂交配 初恋
お決まりのようにアマガエルが毎日、葉っぱの上で一休みをしています。

孫っちの餌食になるまいと、前に横にピョンピョン大忙し(^_^;)
ランジア小町
毎年よく咲くように改良された品種のようですが、
シマトネリコの株下に植えてあるので、
残念ながら我が家では小さいまんまです。
でも狭い庭なので、「そのままでいいよ」とも思います(^_^;)
この紫陽花の葉っぱの上にアマガエルがいるところは見たことがありません。

ダンスパ―ティが加茂交配の紫陽花だとは知りませんでした。
でも花が小町と似ているような?!
ところでダンスパ―ティ、本当の花色は何色なの?

昨年母の日に嫁ちゃんからプレゼントされたダンスパ―ティは、
目が覚めるような鮮やかなピンク色。
こちらは鉢植え。
そう言えば、この鉢植えの紫陽花、
グリーン色になり長い間咲いててくれたわ~

今年も、グリーン色に変わってくれるといいな~
宜しければご覧になってくださいませ→★
玄関前のカシワバアジサイ。

1ヶ月もすると葉っぱは茶色くなり、
花もポロポロと落ちはじめると以前書きましたが、こんな品種みたい。
花は茶色くなったのではなくピンク色のようです。
従来のカシワバアジサイよりも葉っぱは小さく、
コンパクトにまとまる矮性品種のようです。
あら~っ、すずらんさんちのお庭はアジサイも一杯ね~。
沢山のアジサイがあって、愛でるのも大忙しね。
雨続きのお天気はウンザリだけど、
アジサイはやっぱり雨がお似合いよね。
うちのアジサイたちはもうすっかり色も抜けて枯れ色。
今年のアジサイたちはどの子も不作でイマイチでした。
やはり、植え替えしていないのが原因かもしれません。
うちの柏葉アジサイも、どんどん、花弁がピンクになってきました。
でも、今年は何故かシミだらけのピンク・・・ガッカリな姿です(*_*;
そうですよね、雨はごめんだけど紫陽花は雨がお似合いですよね。
今日もしっとり雨に濡れ綺麗でしたよ。
でもうちの紫陽花はなるだけ背丈を押さえようと剪定をしてしまうので花が少ないの(;>_<;)
狭い庭だから鉢植えに戻そうかと考えていたのですが、鉢植えも大変そうですね。
カシワバアジサイは、どれもピンク色の花弁になるのね、
知らなかった~
真っ白のままだと思っていました。
加茂交配のアジサイは大好きです。
今度は初恋を狙います。
花びらのギザギザ感が好き。
リセさんが加茂交配のアジサイがお好きだと言う事が分かるような気がしました。
通販サイトを見ていたらどれも素敵なんですもの。
ギザギザ、いいですよね~
来年は是非とも、初恋をゲットしてくださいね!
広いお庭だから何も気にせずお迎えができますね。