春が一歩後退。
寒くて時折小雨の降る1日でした。
去年の暮れにお迎えしたばかりの小さな
ミヨシのクリスマスローズの1つに蕾が付き、
ビックリしたのは1週間程前のこと。

喜び勇んでアップしたのはいいのですが、
ごめなさい、名前を間違えていました。(ペコリ)
アッシュードララオレンジだなんて、、、
どこから見てもオレンジには見えませんよね。( ´;゚;∀;゚;)

アッシュード ララオレンジ
改め
チェリーシホン。(*´σー`)エヘヘ

紫のネクタリ部分と、
ピコティ咲きの花弁のコントラストが印象的な
アネモネ咲きの整った花型が、
ミヨシのクリスマスローズの中でも
トップレベルに近い人気のある品種のようです。
あはは~っ、名前違いだなんて、おっちょこちょいなんだから~(≧▽≦)
でも、私も身に覚えがあるあるなので、実は突っ込めません(笑)
我が家にも同じようなの、あったな~。
だけど、何処の生産者で、いつ頃お迎えしたのか忘れちゃうからダメダメな私(汗)
でも、すずらんさん、11番目なんて、随分と数が増えましたね^^
おっちょこちょいだけならいいのですが、
慌てん坊もくっついている厄介な私なんですよ(*´σー`)エヘヘ
覚えていますよ、同じなの有りましたね!
「こんなの、欲しいな~」ってコメントをさせて貰ったような?
まさか私、既にお迎えしていたなんてビックリヽ!!ヽ(゚д゚ヽ)
素敵な同じを持ってて嬉しい~(≧∀≦*)
すずらんさん 間違えても大丈夫
私には、凄い綺麗な色のクリスマスロ-ズ 育てるのが大変で難しいだろう?
名前なんて、全然分かりません
11番さん、まだまだありますが、楽しみですね。
大根チャンに気づかれなくて、あ~良かった(笑)
私もよ、名前全然わかりません。
ラベルを無くしたら最悪( ´;゚;∀;゚;)
もう11番目に?
え?まだまだあるの?
Tさんの次くらいに種類多くない?
凄い!
とても綺麗ですね。
私もビックリ!!
咲く度に数えていたら11番目にも( ; ロ)゚ ゚
ホント、ビックリよ( ゚д゚)ポカーン
そうは言っても、Tさんどころか、リセさんの足元にも及びませんよ。
あと4種類程ありますが、今年は咲かないと思います。