一雨ごとに秋が深まり、
我が家の庭や玄関先の紅葉も進んでいます。🍁

西側半分だけが色づき始め、
面白ツートンだったヤマボウシも今は、
全部色づき赤くなりました。
あっ、
落ち葉を拾ってからパシャリすれば良かった。(^^;
ジュンベリーの葉はオレンジ。

ジュンベリーとヤマボウシの葉色が違ったり、
マホニア・コンフユーサ(ヒラギナンテン)の葉が緑色だったり、
西洋イワナンテン・ルコテー ホワイトウォーターの葉に赤色が混ざったりしていて、
玄関先がとてもカラフルで賑やか。

室外機のブルー色、変えた方がいいかしら?
何より嬉しいのは、
毎年夏と同時に葉焼けをおこし葉を落としていたカシワバアジサイが、
葉を落とさなかったこと。

今年の夏は例年以上の猛暑だったのに・・・
成長は人も植栽をも強くたくましくしていくものなのですね。
お利口さんのバラとのコラボを見ることができました。🌹🌿
ここにはシャラとヒメシャラと常緑シャラの木が植わっているのですが、
紅葉を楽しめるのはワイヤープランツを株元に植えているヒメシャラのみ。

シャラの木は今年も葉焼けで殆んど葉を落としています。
植えにくい場所ではありますが、
来年に向け、宿根草などを植えて乾燥を起こしにくく、
水撒きした水が蒸発するのを遅らせる工夫をしてみようと思っています。
紅葉が綺麗ね。
インスタよりこちらの方が画像が大きいから美しさがより拡大されますね。
ずずらんさんへのごほうびでお庭がだんだん素敵になってきていて凄いわ。
行ったり来たり戻ったりするずずらんさんの気持ちもわかるわ。
最近ね、母の事や思うように時間がとれなくなっていた事もあって、
庭のことを重荷に思っていたので、
本当にこの紅葉にご褒美を貰ったようで嬉しかったし、
ちょっと頑張ってみようかと思えるようになりました。
リセさんから頂いたリースが1番後押しをしてくれました。
改めてありがとうございました。
ホント、ホント、こちらの方がヒメシャラやジューンベリー、
ヤマボウシなどの大きな写真が見られて豪華だわ。
色々な色が織り成す風景はまるで素敵な織物や絵画の様だわ。
ヒメシャラの赤が又飛び切り綺麗ね^^
今年はコロナに始まり辛いと思うことも起こったりだったけれど、
出掛けずして我が家で例年にない美しい紅葉を見れたり、盛大な花火を見せて貰ったりで、
何か全てがぶ飛んでいったわ(^^;