青空が広がったのですが気温が上がらず、
ファンヒータをつけっぱなし。
そんな中でも蕾をもっていたミニチューリップ・パークドリュームが、
今朝オレンジ色の花を咲かせてくれました。

毎年球根の用意が遅くて、残っていた物を無理やり連れて帰る。
なのに予想以上の可愛さに、ニッコリの朝。。。
最初に咲いてくれたミニチューリップ・ザ ファースト。

こちらも可愛い~
どちらも原種のチューリップ。
原種系は早咲きなのかしら・・・
庭木の芽吹きも始まり、


庭はプチ グリーンの世界。。。
そういえば原種系のチューリップは早いような。
そうでないのもそろそろ咲き始めていますが。
原種系のチューリップ可愛いですよね?
うちにないものばかりで良いなーと思いながら見つめています。°‥*°···:°°*~‥‥°✩✽•….♪~☆*…
はい、原種系のチューリップは、可愛いのが多いように思います。
こちらでは普通のチューリップの方が人気みたいで?
お迎えした原種系が何袋も残っていただけなんですよ。
私は「リセさんは毎年素敵なチューリップをお迎えされておられるな」って思いながら見つめています
へぇ~、原種系って開花が早いのね。
いつも不思議に思ってたのよ。
すずらんの所はつい先日まで雪景色だったのに、
何でコチラと変わらないか早いスピードでチューリップが咲くのか・・・
合点が行きました。
どちらのチューリップもミニとは思えない姿にウットリだわ。
やっぱり原種系は早く咲くのね
原種系はスイセンなどと一緒で、植えっぱなしだから良いですよ。
ちなみに我が家では鉢植えは何年も残っています。
すずらんさん、コメント途中の「さん」抜けごめんなさいね。
気付いてなかったわ(>_<)
呼び捨てになってて自分でビックリ。
ホンマごめんなさい。許して~
Tさん、おはようございます
今日も、良いお天気☀️
全然、大丈夫よ(゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
私なんか、日常茶飯事(*´σー`)エヘヘ
これからは、気にせずスルーしてね(*´▽`*)ゞ