6月の庭

 

 

保育園組の中孫っちが体調を崩したので、

昨日からお世話中。

お年頃の老体は悲鳴をあげています。

 

 

* 。。* 。。* 。。* 。。*🐌* 。。* 。。*。。*。。*

 

 

 

フロックス・フジヤマが咲いています。

 

フロックスフジヤマ

 

庭を作った最初の頃にお迎えした事があるのですが、

翌春にすっと伸びてきた姿を見て良く見る雑草だと思いこみ、

抜いてしまったので春に2度目のお迎えをしました。

 

 

フロックス・フジヤマ/バラポリアンサレッド

 

こんなにノッポさんだったかな?

 

 

 

白色に色変わりをしていたアナベルがまたグリーン色に。

 

6月の庭アナベル/アメリカアジサイ・インクレディ

 

 

ガ―デンチェア―の脇で咲いているのは、

大きな花を咲かせるアメリカアジサイ・インクレディポール。

 

 

 

3年目のオリエンタルユリ・ニンフも

アメリカアジサイ・インクレディポールを背景に咲いています。

 

ユリ・オリエンタルニンフ

 

 

インクレディポールに負けないくらい大きくて華やかに見えるのですが、

 

ユリ・オリエンタルニンフ

 

 

花色を見ると清楚で気品高いユリだと思います。

 

 

ユリ・オリエンタルニンフ

 

 

昨日の午後は一時、雷が鳴り響くような荒れたお天気でしたが、

背高ノッポさん達踏ん張ってくれました。

 

 

 

フロックス・フジヤマ/バラ・ポリアンサレッドデビル

 

 

我が家の庭もバラからアジサイへ。

そしてアジサイからユリへとバトンタッチをしています。

 

 

4 thoughts on “6月の庭

  1. インクレディポール、こうしてみるとやっぱり大きいわね~。
    ほんと、人の頭くらいの大きさね。
    フロックスや百合のお花も咲いてしっとりとした美しいお庭ね。
    我が家はフロックスも百合も育てられないし、羨ましく愛でています。

    孫っち、夏風邪かしら?
    今、又、風邪とコロナが大流行してるみたいね。
    すずらんさんもくれぐれもお体に気を付けてお世話されてくださいね^^

    1. インクレディポール大きいでしょう~
      今年は弱剪定にしたので頭でっかちで、先日からの雨風で今にも折れそうにうなうなだれています。
      いえいえ、見ての通りの終始のつかない庭になっています。(*^^*)

      仕方がない事ですが、病気の時のお世話は本当に疲れます。
      今まで年齢の事など気にした事が無かったのですが、
      最近は「えっ、私もう○○才!?」なんて思うことが多くなりました(・´з`・)

      はい、お気遣いありがとうございます。
      Tさんも体に十分に気を付けてお過ごし下さいね^^

  2. 中孫っちちゃん大丈夫ですか?
    すずらんさんのお体も心配です。
    そうそうTさんのおっしゃるようにコロナ増えているみたいです。
    お気をつけてくださいね。
    6月のすずらんさんのお庭充実していて綺麗ですね。
    ユリねー、オリエンタルニンフどこ探しても無いわ。
    だから大切にしてね。
    希少なユリよ。
    カサブランカなどはどこにでも売っているけど。
    私はここでニンフを愛でさせていただきますね。

    1. リセさん、おはようございます。
      園で納涼会の練習をしているので、軽い熱中症になってしまったようてす。
      今回は回復が早かったので良かったです。
      ご心配をお掛けしました(*_ _)ペコリ

      保育園組は何をするのも一緒の仲の良い二人なのですが、
      年子だからでしょうか?
      お互いが、する事、なす事、全てライバル意識が出てしまいます。
      四六時中動いている活発な二人に応えたいと、ばぁばは頑張るのですが

      リセさん、このユリの球根は毎年こちらのHCでは普通に置かれています。
      年末頃には見切り販売もされているのですが、近頃はノンビリしていると争奪戦に出遅れます(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)