こんばんは。。
今朝の庭は朝陽が差し込み、
秋風に揺れているバラや草花たちが気持ちよさげに見えました
*。。*。。*。。*。。**。。*。。*。。*。。*
岐阜県可児市にある世界最大級のバラ園「ワールド・ローズガーデン」へ出掛けてきました


原種・オールドローズから国内外の最新品種まで、
バラエティ豊かな17品種約5,500株のバラが植栽されているバラ園。
なのひ時期を外してしまい? 秋バラは、まばら咲きでした(・´ω`・)

職員さんが花後の剪定やお手入れをされておられました
訪れたのは今回で2回目なのですが「前回も素敵だな
」って思った、
こちらのエリアの(名前分からず)一角をパシャリ。

パープルファンテングラスと色とりどりのマム。

パープルファンテングラス、葉も穂もとっても綺麗でした
こんなに大きくなるのですね!

風にそよぐ姿も見たかったな~
そして燃えるようなコウリスたち。

コウリスを囲むように植えられていた2色のマム。

コウリスからマムへと流れるように繋がっている。
マムもコウリスも鮮やか!
こんな風に繋げていくのかと思いました。
我が家にも植っているゴールドジャイアント。

何時もは選ばない(選べない)冒険色だったけれど、
我が家の庭に植わっていても綺麗でね(^^;
お迎えして良かったと改めて思いました。

とっても美しくて斬新な深い秋色に、
釘付けでした





