こんばんは。
3連休の間良いお天気に恵まれました。
でも今日は小雨☔
*。。*。。*。。*。。* *。。*。。*。。*。。*。。*
道路に雪がなく雪も降っていなかったのでチャンスとばかりに保育園組の孫っち2人を連れて、
自然保護センターで開かれている「冬の野鳥レストラン」へ出掛けてきました
野鳥のレストラン🍴
室内から野鳥がエサをついばむ様子を間近で観察できたり、
森の生き物のハクセイが展示されているので喜んでくれると思ったのですが・・・
初夏の水田や小川、ため池の様子をジオラマで再現。
生物が豊かにいたころの身近な水辺を通して、
これからの水環境について考えることを狙いとしたコーナーです。
興味を示したのは壁とかした除雪され積まれた雪山⛄
雪遊びに夢中(^^💦
ちょっと的外れだったけれど、喜んでくれて良かった~
ここでは福井の自然のすばらしさをさまざまな角度から紹介され展示もされています。
また自然のおもしろさや不思議さを体験したり人間と自然のかかわり方についても学べます。
詳しい詳細は→福井県自然保護センター
うふふっ、確かに、大人が思う楽しさと子供が感じる楽しさは違うのかもしれませんね。
勿論、私なら動物の剝製や小鳥が餌を啄む様子を見てるだけで楽しいけどね(≧▽≦)
雪景色は見慣れている孫っち達も、
雪の壁は特別に見えたのかもしれませんね。
それにしてもすずらんさん、タフでお優しい。
私なら寒さを言い訳に外に出る事さえ拒むわ(;^ω^)テヘヘッ
ホント、大人が思う楽しさと子供が感じる楽しさは違う事が多いようにも思います。
それでも楽しんでいる姿を見れるジィジとバァバは幸せなんですよね~
何でも見せてあげたい、何でも体験させてあげたい、その思いが老体の私を動かすんですよ
ここはいいな~。
子供も大人も楽しめますね。
それにしても孫っち達大きくなってるからびっくり!
大家族ですね。
すずらんさんは皆から好かれている様子。
幸せね。
リセさんもそう思うでしょう~
ここは雪深いところなので叶わないけれど、何度でも連れて行きたいと思うところですp(^-^)q
私もリセさん家の孫ちゃん達の成長の早さに驚いているけれど、
孫の成長ははやく感じますよね(´- `*)
7人の大家族になりました!
でも私は子供の頃、子沢山の10人の大家族の中で育ちました!ビックリでしょう。
好かれているのかなぁ ふふふぅ