ジュズサンゴとラグランジア・シャンデリーニ

 

 

こんばんは。

今朝は無風でした。

生暖かい風が吹いている方が良いのか?

無風が良いのか?と問うた私。

 

 

*。。*。。*。。*。。*イラスト/かき氷*。。*。。*。。*。。*

 

 

クレマチスの鉢から顔を出したジュズサンゴ🌿

 

ジュズサンゴ

 

 

間借りの方が心地良いのか・・・

本家よりもすくすく育っています🌿

 

 

ジュズサンゴ

 

 

たま~に吹く風に穂が揺れています🌿

心地よい時をくれて有り難う~

 

 

 

3年前からずっと気になっていたアジサイを、

6月の終わり頃にお迎えしました。

 

ラグランジア・シャンデリーニ

 

 

初めて目にした時にはアジサイにしてはお高くて? 買われる方がおらず。

年をこす毎に株が大きくなり。

今年付いてた値段は一万円こえΣ(・ω・ノ)ノ!

それでも今年は買いやすい小さめの鉢植えも数鉢並んでいたのてすが、

こちらでは人気がないのでしょうかね・・・

今年も売れておらず、

大きな鉢植え意外、値下げされていました。

 

もちろん躊躇なく小さめの鉢を手にとりましたよ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

 

 

概にお花が終わり剪定済みでしたので、

お花を見るのは来年のお楽しみと思っていたのですが、

葉っぱに埋もれるように付いてる蕾を発見ヽ(^。^)ノ

 

ラグランジア・シャンデリーニ

 

 

嫌でもお花を期待しちゃいます(^^;

咲いてくれますように(パンパン)

 

ラグランジア・シャンデリーニ

 

 

豪奢な手まり咲きの花をまるでシャンデリアが連なるように咲かせる

ラグランジア・シャンデリーニ。

 

ラグランジア・シャンデリーニ
ネットからお借りしました

 

 

 

来年が楽しみだぁ~

その前に枯らさないように管理しないとね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)