ピザ好き夫婦が、ピザを美味しく頂くために
ピザチムニーという小さいピザ窯を買いました~。.:*・゚☆
さて、これをどこに置くべきか・・・考えて、考えて・・
ビザチムニー置き場を作る事に。
エクステリアの会社ですが、自宅の庭は、手作りが多い♪
ピザ好き夫は、普段・・庭に出る事があまりないので
必然的に、庭は私が一人で手作りしているんですよ。
せっかくなので、今まで作ってきた物をご覧ください・・
レンガ道。これ、目地は固まる【まさ土】です。
ロックガーデン♪
菜園周りをタイルに!
小道の脇に枕木を建ててみたり・・・
白かったタカショーの木製収納庫は、
汚れてきたので、空色にペイント!
ところが、なんと今回は・・・
ピザ好き夫が、一人でレンガを積み上げました~
ピザが大好きだと、頑張るんですね!
でも、積んだだけです・・(* ̄・ ̄)。。o
モルタルは、使ってないです。移動可能!
まだ、寒いので・・もう少し暖かくなったら、
ピザを焼いてみますね!
焼く時は、上の台に乗せて・・使わない時は、下の台に。
この台は、デッキ材でバラバラにならないように
下を金具で固定しています。
台のペイントは、私!
この色、好きなのです~~(*^^)v
ピザストーンやピザピールも準備出来たけれど・・・
寒くて、寒くて・・・だから、春まで待ちますね!
うまく焼けるか・・期待が膨らみます♪
どうなるかな!
へぇ~「ピザチムニー」ですか?
ピザガマは大げさだし小さくて良いですね
あの口はピザを入れるところね? 火元はどうなってるのかしら?
暖かくなったら見れるんですね~ 楽しみ!!!
それにしてもyumiさん一人で庭つくりをされていたなんて。。。 ビックリポンです(*^_^*)
小物のセンスがyumiさんっぽい! カワイイ~
leonの庭さん
これ、小さめですよね!ピザ窯にしては・・
でも、幅が50cmくらいあるんですよ。
この奥に炭を入れるようです~私も楽しみです♪
私、庭で作業している時だけは、イキイキしてますよ~~(*^^)v
ピザ大好きです。
ピザ釜コンパクトですね。
なかなかよさそうですね。
リセさん
ピザ、美味しいですよね!
上手に焼けるようになったら、お芋とかも焼いてみたいです~
うまくいくかしら・・
楽しみです~♪
ピザチムニーなるものが売っているのですね。
移動が出来るところもいいですね。
我が家もピザ大好きです。
お休みの日のランチには、
ホットサンドやピザやお好み焼きを焼いて楽しんでいます。
使われたら見せて下さいね。
YUMIさんのお庭は可愛くて素敵ですヽ(^。^)ノ
すずらんさん
以前、バーベキュー炉をガッチリと造って失敗したので
移動できる方がいいかな!と・・・
焼く人、食べる人・・とい感じになると、ちょっと切ないので。
お休みのランチ、いいですね!早く暖かくならないかな~