ひたすら作業

2016年9月6日

エコウッドさんのメールにも、1スパンを完成させてから、次のスパンと進んでいくのが良いとアドバイスいただいていたのですが。

自分の家の場合は、施工中の強風の心配があるのと、イビツな形状の敷地の問題もあったので、1スパンづつ柱はたてましたが、横板の固定は、上の2枚のみとして、柱の間隔や傾きに問題が無ければ、次のスパンを先に施工という具合で作業をすすめました。

この事で、施工中に強風が吹いても大丈夫なのと、支柱の間隔などのミスを発見した際も、横板の被害を最小限で食い止めようというものです。

dsc_0409

dsc_0007 dsc_0030

このあたりまで施工したところで、思っていたよりも支柱の強度が弱いように感じて、強風に対する補強として、補助支柱を作る事に決めました。

おそらく支柱が柔らかい事により、しなやかに風を受け流す効果があるのかもしれませんが、結構やわらかくて心配です。

大丈夫だろうけど、風が吹くたびに心配しているのは、精神的にも苦痛です。

dsc_0042

もし。。。風で倒れたら、泣けません。

 

フェンスを作るに際の、補助支柱は、見た目が悪いです。

ただ・・・・うまくすれば、機能的で見た目も良くなりそうなアイディアをネットで見つけたので

これ採用することにします。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

↑ ナイス

強風をモロに受ける西側は沢山の補助支柱を立てる事にしました。

dsc_0030

補助支柱をたて、金具で固定

img_2742

心配していた強度の問題は無くなり、ガッチリと強固なフェンスになりました。

初めから補助支柱を立てるつもりなら、あえてブロックを使う必要なかったと思います。

エコウッドさんの土へ指すタイプの金具で良かったかも。

それくらい補助支柱の効果は絶大です。

十分な安心も得られます。

これで、いつ風が吹いても大丈夫になったので、下まで板を張っていきます。

dsc_0030

計算どおり下も、ピッタリの位置まで横板が張れました。

dsc_0031

板を張る面(道路側か、庭側か)も迷いましたが、庭側で正解でした。

裏面の見た目が悪くないか心配でしたが、ご覧のとおり、そんなに悪くありません。

 

残り、支柱立てにはには時間がかかりますが、

横板の貼り付けは、バンバン進みます。

数日で、横板張り完成。。

dsc_0034

かなり満足な出来。

間が空いているところは、出入り用の扉を作る計画です

ここからは、また頭を使うところです。

というのも、庭の敷地は、微妙に、いびつ形状のため、角部分は支柱を沢山立てて敷地の形状に合わせてカーブさせます。

dsc_0038

dsc_0037

 

ひたすら作業」への5件のフィードバック

  1. とても参考になりました。今までネット検索した中で一番重要なことがわかりやすく記されています。
    私もこの夏、7メートルほどのフェンス作りに挑戦します。強風対策に貴方のアップしたかぎ型の補助支柱にしたいのですが、エコウッドのサイトには商品がありません。どこで買われたのか、メーカー名と値段を教えてください。

    1. 林 様

      ブログはこれから作業を検討される方にとって参考になれば・・・と記載しましたので
      何か、お役になっていれば光栄です。

      補助支柱については、エコウッドの通常の支柱をカットし、L字の金属プレートを使用して作成しております。
      当然ですが、見た目、風合いが同じになりますので、補助支柱は、同じ方法がベターだと思います。

      補助支柱は、あるに越したこと無いですし、無くても倒れないかもしれないと思いますが
      風が吹く度に心配されるくらいなら、思い切って作成された方が良いと思います。

      補助支柱の見た目の問題は、昨年、デッキ、ベンチ作成し、とても満足しております。

      あれから数年経ちましたが、劣化等もありませんので、人工木を使用して良かったと思っております。

  2. 突然のコメント失礼します。私もエコウッドで部材を購入してこれから目隠しフェンスをdiyを検討しています。とても参考にさせて頂きました。いくつか質問させて下さい。
    ①私もコンクリートブロックで検討しているのですが、柱はブロック天端からいくつ埋め込みましたか?
    私がもらったエコウッドの図面では、柱2000mmに対して地面からの高さが1800mmになっており、そうすると200mmの埋め込み高さになるのですが、少ない気がしています。
    ちなみに私が作製するのは幅2700mm、奥行き1200mm、高さ1800mmのコの字型の囲いです。
    1200mmの一部にW600 H1400の扉を製作予定です。

    ②同じく扉を作製しようと思っているのですが、ブログを拝見すると失敗したとの事ですが、その後改善はされたのでしょうか?
    もしされた場合はどのようにされたのか教えて頂きたいです。
    可能でしたら扉部の写真など頂けると幸いです。

    ③扉の蝶番はホームセンターで売っているものでしょうか?

    質問が多くて申し訳ございません。
    何卒よろしくお願い致します。

    1. フェンスDIYぜひ応援しておりますので、頑張ってください
      参考になるかわかりませんが、自分の感想等でお答えいたします。

      ①コンクリートブロックへの柱の埋め込みは、自分も20cmほど埋めましたが、実際のところ埋め込み長さは、強度にほとんど関係しないと考えても良いと思います。
      柱の材質は柔らかく、沢山刺したとしてもあまり強度に影響しません。
      コンクリートブロックを使うことで、見た目の安心感は高いですが、実際は、エコウッドの地面に突き刺すタイプ+周りをコンクリート固めとの強度の差は無いと思います。

      ②扉の失敗は、板の強度不足によるものです。
       扉を開いたときに、扉の重さで、蝶番が無い側が下がってしまいます。
      ほとんど開ける事が無い資材搬入用の扉ですので、失敗ではありますが、下がらないように下でクサビを使って自重を支えておくことで対処しており、そのまま数年経過しており、今はあまり気にもしておりません。

      その後、自分が作成したときは、板厚9mmでしたが、近年は11mmに厚さがUPしております。
      最近、補修用に数枚仕入れましたが、11mmの板はかなりしっかりしいますので、600幅の扉であれば、自分のような作り方で問題無いと考えられます。
      もし、頻繁に開け閉め(出入り)される扉でしたら、扉部分だけ、板を20mm厚の物を使用したり、枠のあるラティス等も考慮されるのも手かと思います。

      写真はブログ内に掲載の物しかありませんでした。すみません。

      ③蝶番は、ホームセンターで購入しております。ステンレスのそこそこ大きめの物をチョイスしたと思います。

      頑張ってください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)