芽吹き。 こんにちは わが家の「ヒメシャラ」 25年ほど前に親方が玄関に植えたものです。 家の建替え中の我が家ですが この木だけは取っておきたいと言って 以前植えてあった場所から 2メートルほどバックさせて・・・ 向きを変えて顔を変え・・・ いらない枝を払い・・・ 全く違った表情をもった木になりました。 二階の屋根に届きそうな大きさで 無事に移植できるか心配しましたが 昨日、今日の暖かさで 急に芽吹きが進みました。 この夏は茂った葉っぱで 涼しい日陰を作ってくれることでしょう Tweet Applaud0 通報 投稿者: 関谷 ぷりん 静岡市でエクステリア・外構・作庭工事業を営んでいます。 親方の奥さんでもあり、小中高生の三兄弟の母でもある ワタクシ「関谷ぷりん」が現場のコト、家族のコトなどなど 日常のいろいろを綴っていきます。 関谷 ぷりん の投稿をすべて表示
まぁ~、25年も前から姫シャラが植わっていたの? それはそれは株も充実して立派でしょうから、 失くすのは勿体無いですね。 姫シャラは赤褐色の樹皮は観賞価値もあるし、素敵ですものね。 でも、何と言ってもご家族の成長と共に歩んできた樹木ですものね、 これからも元気に育ってくれると良いですね。 返信
そうなんですよ~(^^ 親方が京都から帰ってきて造った玄関前の庭に植えてあって。 解体中も大事に養生して、休眠期を待って移設しました。 でも、親方が正面の顔の向きを指示して、ちょっとハサミを入れただけで全く違う表情の木になって。 コレがあの!? って思うくらい素敵なシンボルツリーになりました。 返信
ぷりんさんヒメシャラの芽吹きよかったですね! 25年もの間家族を見守っていたんですね。 我が家の前庭に植えてあるヒメシャラを今朝、眺めながら大きさを想像してみましたが、私には想像がつきませんでした(笑) 素敵なお家楽しみですね(^^♪ お家もお庭も完成したら見せて下さいね(^_-)-☆ 返信
プリンさん お久しぶり~~ ヒメシャラのシンボルって良いよね~ 良くかんちゃんもお客さんに勧めて施行してます・・・ ちなみに我が家の主木は シラカシ・・・貸はあっても借りは無いってね~~があはははは~~~ 返信
まぁ~、25年も前から姫シャラが植わっていたの?
それはそれは株も充実して立派でしょうから、
失くすのは勿体無いですね。
姫シャラは赤褐色の樹皮は観賞価値もあるし、素敵ですものね。
でも、何と言ってもご家族の成長と共に歩んできた樹木ですものね、
これからも元気に育ってくれると良いですね。
そうなんですよ~(^^
親方が京都から帰ってきて造った玄関前の庭に植えてあって。
解体中も大事に養生して、休眠期を待って移設しました。
でも、親方が正面の顔の向きを指示して、ちょっとハサミを入れただけで全く違う表情の木になって。
コレがあの!?
って思うくらい素敵なシンボルツリーになりました。
ぷりんさんヒメシャラの芽吹きよかったですね!
25年もの間家族を見守っていたんですね。
我が家の前庭に植えてあるヒメシャラを今朝、眺めながら大きさを想像してみましたが、私には想像がつきませんでした(笑)
素敵なお家楽しみですね(^^♪
お家もお庭も完成したら見せて下さいね(^_-)-☆
すずらんさま、こんにちは^^
かなりの大きさに成長したそうです。
ただ落花と落葉の季節はお掃除が大変っ(>_<)
でも、まずは無事に新芽が出てくれてよかったです^^
プリンさん お久しぶり~~
ヒメシャラのシンボルって良いよね~
良くかんちゃんもお客さんに勧めて施行してます・・・
ちなみに我が家の主木は シラカシ・・・貸はあっても借りは無いってね~~があはははは~~~