昨日の続き・・・和の天然素材ウッドデッキ コメントをどうぞ 昨日に引き続き・・・ 和の邸宅に合うよう、 神奈川県産檜材と竹を使った天然素材のウッドデッキを施工しました。 デッキ周りの乱形石の小径は、 お施主様が施工されました。 ご自身で出来る所はご自分で・・・ とお庭造りを楽しんでいらっしゃいます。 杉林の木陰、、川の流れる音、鳥の声、風がなびき・・・ デッキ階段にも竹を組み込む、親方のこだわり。 手前のイロハモミジもいい具合に佇んでおります。 またまた癒され眠くなってきました。 Tweet Applaud0 通報
和の庭はやっぱり落ち着きます。 2件の返信 毎度毎度のご無沙汰投稿です・・・ 日本国中の温泉旅館を訪れたお施主様が行き着いた、 出掛けなくてもご自宅で癒される、 和の趣の空間づくりを・・・ と、弊社にお庭造りのご依頼を下さいました。 山間に建てられた和の平屋住宅。 周りの景色にとけ込むよう、 雑木の木々を。 数奇屋門からおじゃまします・・・ 地元根府川石を敷いて。 3年後の植栽が充実した頃が楽しみです。 ひっそりと佇む松琴亭灯篭。 杉の木立の木陰が心地良い、 檜と竹を組み合わせたデッキ。 鳥のさえずり、川の流れ、風の音・・・ 一日一組様のみご予約の温泉宿のようです。 お客様宅なのに、 癒され眠くなってきました。 Tweet Applaud0 通報