こんにちは🍀
本日はK様邸のご紹介です✨
まずは着工直後のK様邸のお写真です📸
※物置は既存の物です
ここからアプローチやアスファルト舗装等の工事をさせて頂きます!
アプローチで使用したのはピエラという乱形石風のブロックで、
カラーはサブールSとベージュSの2種類をMIXしています!
完成は後程(^^♪
こんにちは🍀
昨日はものすごく晴れていましたね☀
私は昨日お休みを頂いていたので、洗車をしました!
この時期は洗っても一瞬で洗車前に戻るので、一苦労ですね💦
展示場の様子です
少しでもお客様が見やすいように、色を記載しました!
レンガやインターでは同じような色がたくさんあり、私でも見分けがつかない時があります
少し変わった展示場を、皆様ぜひ見に来てください
こんにちは!
気づけば1月も後半に突入していましたΣ(゚д゚lll)ガーン
毎日が一瞬で過ぎ去ってしまいます。。。
お話は変わりまして…
M様邸が完成致しました(こちらも投稿が遅くなり申し訳ございません
)
フェンスを設置し、人工芝が敷き終わりすべての工事が完了です!
高さは120㎝で、下を26㎝あけているので、圧迫感のない目隠しができますね!
フェンスの色は「クラシックホワイト」を使用しておりますが、
リアルな木目と、長年使い込んだような古木の風合いを忠実に再現したものになります。
かっこよく、雰囲気がでますね
M様、ありがとうございました!
こんにちは!
今日も気温が高く、降雪が多くなりそうですね⛄
投稿するのが遅れてしまいましたが、M様邸の外構工事が完成致しました!
建物前面に2台用のスチールカーポートを設置し、
カーポート下はアスファルトで仕上げました!
高低差がかなりある土地のため、スムーズに裏に行けるよう
3段のステップを製作しました。
奥には型枠ブロックでしっかりと土留めをし、
5段のステップを製作しています
これからは安心して建物裏まで移動できますし、作業もはかどりますね!
M様、ありがとうございました
こんにちは!
明日は大雪&吹雪の予報です
皆様外出の際は十分にお気をつけ下さい
I様邸の外構工事が始まりました♪
着工日と投稿日に差があって申し訳ございません(-_-;)
建物の前に2台用のカーポートと奥に物置を設置します。
本格的に雪が積もってきましたが、カーポートがあることによって快適にすごせますね
完成までもう少しお待ちください!
こんにちは!
昨日はすごい雪でしたね⛄
ですが、例年よりも積もるのが遅いみたいです!
A様邸が完成致しました!
既存物置周りの砂利だった部分をアスファルトで仕上げ
物置の下を縁石でぐるっと囲みました。
これはネズミ避けのためなんですが、こういった外構の悩みも
ご希望に沿ってご提案させて頂けます
建物の裏にはLIXILさん樹ら楽ステージ 木彫のウッドデッキに1段のステップを設置し、
右奥はL型ブロックで土留めをしました!
ウッドデッキはコンパクトな大きさですが、使い勝手は格段に上がりますね(^▽^)/
A様、ありがとうございました
こんにちは!
ありがたいことにまだ根雪にはならないようですね。
今週は天気がいいみたいです☀
玄関前のアプローチはソイルレンガ230-50タンブル(アンチックオレンジ)を敷き、自然石縁石(イエロー)で囲んでいます
既存物置の前には自社オリジナル商材の自然石平板(☐900、レッド)を3枚敷きました。
明るい色が外構を引き締めてくれています。
残るは、カーポート下のアスファルトのみです!もう少々お待ちください
こんにちは!
一晩でだいぶ積もりました⛄
もう根雪になりそうですね😢
お話は変わりまして、K様邸が完成いたしました!
広い敷地のため、3台用のカーポートを設置しました。
間口は7500mmで色はブラウンになります。
スチール製のカーポートは3台用にもかかわらず、
耐積雪2mを4本の柱で支えることができます。
柱が少ないと車の乗り降りや
物置の開閉時の動作もしやすくなりますよね
K様、ありがとうございました!
こんにちは!
なんだか一気に冬になってしまいました。
このまま根雪になってしまうんでしょうか
O様邸が完成致しました
建物前面はアスファルトで仕上げ、
ガレージの下は土間コンクリートで仕上げました!
ガレージは2連続タイプのもので、シャッターの色はアーバンGMです。
その奥には人工芝と菜園スペースを製作しました!
建物周りは防草シート+化粧砂利を敷いています。
敷地が広いですが、無駄なく建物に合った素敵な外構になりました
O様、ありがとうございました!