こんにちは
昨晩から、雨が降ったり止んだり
グッと冷え込んだかと思ったら・・・
大雪山系黒岳で初雪が観測されたそうです 

初冠雪ではなく初雪だそうです 
違いが気になる方は是非ググってくださいませ 
Y様邸 融雪槽
融雪槽の蓋が設置されました
後は制御盤の取付とアスファルト工事で完成です!



こんにちは
昨日の雨が嘘のようなお天気です
Y様邸
地下水型融雪槽のボーリング工事中~
地下水を使用しますのでコストパフォーマンスが良いです


敷地内の雪は敷地内で!!が鉄則です
たまに道路に出す人がいますが・・・
(ただでさえ狭くなってる)道幅が狭くなって危ないので、やめていただきたいです・・・
なので、新築時には雪置き場も考えなくてはなりません。。。
スペースが取れない場合は融雪槽を設置したり、
シーズンに数回、排雪を頼んだり…対策が必要ですね




雲一つないです
こんな日は。。。窓ふき日和

暑い~


こんにちは、岩崎です
太陽
は出ていないのに気温が高くて湿度も高いという嫌な天気です、、(´;ω;`)
T様邸続き
タンモクサーモを使ったフェンスが完成しました

外観が一段と良くなりましたね

車庫の色も、建物に合った色に塗り替えました
残るは、アスファルト工事とカーポート設置工事です
お楽しみに


こんにちは、岩崎です
ここ2日間気温が上がってきていて、冷たいものが恋しくなってきますね、、、

グループホーム続き
古くなったウッドデッキを、人工木のウッドデッキにお取替えです

だんだんと形になり、完成が見えてきています

2階の、落下防止の柵はもう既に完成しました
残りあと少し
完成までもう少しお待ちください~


こんにちは🍀
急に雨降りになりました~
畑の野菜に水をあげなくてすみましたね。。。
我が家のヤマボウシ
数年ぶりに。。。やっと咲きました
一番咲いていた年程の数ではないのですが
とりあえず満足です!

白い花に見える部分は総苞片で
真ん中の丸いフワフワしてきたのが花だそうです

四季を楽しめるシンボルツリーはおすすめです


こんにちは
平成最後の日になりました~
今日もぽかぽか
外構工事も順調に進んでいます
人工芝の下地工事中~

奥の菜園スペースも形になってきました

明日から令和。。。


おはようございます🍀
年末に向けて、すっかり雪景色です
例年よりは少なめですが。。。やっぱり雪国
皆様、車の運転等十分にお気をつけください


🍀🍀🍀年末年始休暇のお知らせ🍀🍀🍀
12月28日(金)~1月7日(月) までお休みとさせていただきます。
平成31年1月8日(火)から通常営業となります。
こんにちは🍀
最近の朝の日課です

集めても集めても。。。
明日の朝はまた一面落ち葉~

小さい文字が見えにくくなってきた社長。。。
ついに話題のハズキルーペ
買っちゃいました

早速日に日に見えなくなっていた場所地図をみて
「めっちゃ見える~」

私はまだ大丈夫で~す


おはようございます🍀
最低気温 10℃以下が当たり前になりました
暖房フル稼働までのこの時期・・・
一番寒い気がします
S様邸
ドッグランが完成しました
アルミの柱に、横材は天然木の製作フェンス

ドッグラン内の半分は人工芝です

建物横のスペース

↓ ↓ ↓ 防草シート&化粧砂利でスッキリしました

来年の夏が楽しみですね
S様、ありがとうございました


エクステリアデザイン、工事の様子、スタッフのこと♪日々更新します♪