私の自宅ではサボテンが育たないのです。
買ってきたサボテンが早ければ2か月ほどで枯らしてしまいます。
サボテンは勝手に育っていくイメージがあったのですが、過去に5回ほどサボテンが枯れてしまいました。
なぜ枯れてしまうのかを考えた時に、毎日水を上げていたからではないかと思います。
私には幼稚園に通う女の子がいるのですが、その子が毎日お世話をしたいみたいで霧吹きで水を毎日与えていました。
その結果でサボテンが枯れてしまっているのではないかと考えました。
ネットで調べた結果、毎日水を上げるのはNGだそうです。
もっと早くにネットで調べていれば良かったなと思います。
この事実を知ってからサボテンを購入し、水は1週間に1回程度上げるようにするとサボテンが育つことが分かりました。
今は枯れる事無くサボテンが育っています。
子供には毎日水を上げるとサボテンが枯れてしまうと言い聞かせています。
サボテンを枯らすなんて聞いたことがなかったので勉強になりました。
それと私の自宅にはフクロモモンガを飼っています。
時々ケージから出してあげるのですが、気が付くとサボテンを食べているのです。
エサは毎日朝晩あげていますのでお腹が空いているわけではないと思うのですが、葉の部分をかじって食べているのです。
一度サボテンがほとんどなくなった時もありました。
私の自宅にはサボテンを枯らす原因が2つあり、子供とフクロモモンガです。
今後はこの2つに気を付けて育てたいと思っています。