尾瀬の花 鳩待峠から見晴 Posted on 2016-07-20 by HK 鳩待峠から見晴らしまでの尾瀬ヶ原で見た花などをまとめてみました。2016.07.14 天気くもり ヨツバヒヨドリ トリアシショウマ ツクバネソウ カニコウモリ ギンリョウソウ 笹の花(つぼみ) マルバダケブキ シシウド オオレイジンソウ クガイソウ カラマツソウ ゲンノショウコ オオウバユリ ノアザミ マルバダケブキ コヒョウモン キソチドリ オニシモツケ ヒツジグサ ナガバノモウゼンゴケ オゼコウホネ 梅花藻 キンコウカ ドクゼリ ? キソチドリ オタカラコウ オゼタイゲキ ? Tweet Applaud0 通報
コメントありがとうございます。 花を見るなら尾瀬ヶ原より至仏山のほうがよいらしく、尾瀬ヶ原は時期にもよるのか花の数や種類は少なかった気がします。 あと、一部でヤチヤナギという植物が増え始めており、この植物は根粒菌と共生することで窒素固定するので、湿原の栄養状態の変化、すなわち植物の分布が変化するのではないかと懸念されているということです。 ニッコウキスゲもニホンジカの食害なとで、一時期に比べるとだいぶ減ったようで、シカを駆除する罠なども仕掛けられていました。 大きく変わってしまう前に、もう一度行ってみたいものです。まだ歩けるうちに。。。 返信
尾瀬には、まだ行った事がありませんが、自然の中で咲く花は派手さはありませんが
綺麗ですね、近年はなかなか山歩きが出来ませんが、自然に触れるのが好きです。
コメントありがとうございます。
花を見るなら尾瀬ヶ原より至仏山のほうがよいらしく、尾瀬ヶ原は時期にもよるのか花の数や種類は少なかった気がします。
あと、一部でヤチヤナギという植物が増え始めており、この植物は根粒菌と共生することで窒素固定するので、湿原の栄養状態の変化、すなわち植物の分布が変化するのではないかと懸念されているということです。
ニッコウキスゲもニホンジカの食害なとで、一時期に比べるとだいぶ減ったようで、シカを駆除する罠なども仕掛けられていました。
大きく変わってしまう前に、もう一度行ってみたいものです。まだ歩けるうちに。。。