京都時代、最初に入った植木屋の先輩
いわゆる兄弟子、2人に手伝っていただきました
西宮市にて


おかげ様でバシッと決まりました
この度は誠に有難うございました

そうこうしてるうちに
キンモクセイが咲き始めました
秋ですねー。
西宮市 造園業 兄弟子 キンモクセイ
@庭屋 中村宗園
所用で山の方へ

レンゲツツジが咲いていました

新緑へと動き出した木々の中で
一際、目を引きますね

雨に濡れて艶やかさがなお一層ましておりました
本日も訪れていただき有難うございます。
苔の種類はたくさんあると思いますが
庭の仕事してる上で
No.1苔といえば
「杉苔」

西宮市にて
三代にわたり、お庭を大事にされていらっしゃるお宅

施主さんご自身、まめにお手入れされてます
杉苔の新緑も美しいですね。
長いタイトル!
内容はシンプル!!

京都の年間管理させていただいているお宅にて
この時期には伺うことがないので
10年くらい出入りしていて
初桜でした
美しい〜♪♪♪
有難うございました。
近所の桜並木道へ

見頃を迎えた桜を愛でる

心の栄養
免疫力が上がりそうです。
ボンゴの車窓から

桜が五分から七分咲きってところかな
春ですねー。
西宮市夙川にて


世間で何が起ころうとも
桜はやはり美しい。
スタッフ「N」