ゴールドクレストの刈り込み・・・

宝塚市にて庭木剪定をさせていただきました~♪

1505909903763

ゴールドクレストを刈り込む場合はシートをしっかり敷きましょう‼

後の掃除がすごく楽ですよ

電気バリカン(トリマー)を使いました

1505909906867

無事終了いたしました

この度は誠に有難うございました。

 

宝塚市の植木屋@庭屋中村宗園

 

ゴールドクレストの刈り込み・・・」への3件のフィードバック

  1. KEIKO

    いつも植栽の手入れ、お疲れさまですっっ。
    1つ質問なんですけど。。。コニファって中が枯れちゃうことが多いと思うんです。
    枯れた葉っぱ、そのままだとちょっと見た目がよくないような気もするんですけど、そのままにしたほうがいいのですか?

    返信
  2. nakamurasouen 投稿作成者

    KEIKOさん‼

    コメントありがとうございます~♪

    ご質問にお答えいたします

    コニファの中枯れですが、見た目が悪ければ取った方がいいと思います

    しかし、逆にスカスカになって寂しくなることもあります

    こうしなければいけないというのは無いと考えますが

    風通しは、いいにこしたことはなさそうですね

    庭木は鑑賞物ですので見易いくらいがいいのではないでしょうか

    アズ・ユ~ライク♪

    KEIKOさん次第です。

    答えになったかな!?

    返信
    1. KEIKO

      ナカムラさん、コメントありがとうございます。
      そーなんですよね。。。スカスカになっちゃいそうでほっといていたんですけど、中のほうの茶色がかなり多くなってきて、どーしよ、どーしょって考えてたんです。
      でも、風通しがよくなるくらいまで中を少し刈ってみます。
      とても参考になりました。ありがとうございました。

      返信

nakamurasouen へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)