カテゴリー別アーカイブ: 水戸市 リフォーム外構工事

weverse_20241028030951_1744921362

Y様邸基礎工事

先週から実家の片付けを始めました。

70代後半の両親はとにかく捨てられない人達。

さらに100歳になるおばあちゃんも捨てられない人。

どれだけの不用品が出るのか恐ろしい。

さて、本日の現場紹介です。

コンクリートを流す際に設置した養生を外しました。

IMG_3440

コンクリートの補修をしIMG_3457IMG_6675IMG_6676IMG_3468IMG_3471IMG_3470IMG_3469

アスファルト舗装をしますIMG_3480IMG_3482IMG_3481IMG_3485

完成となります

ありがとうございました。

IMG_3715

Y様邸基礎工事

最近だいぶ季節が進んできましたね

今年の冬はさむくなるんでしょうか?

 本日の現場紹介です。

新しい建物の配管作業ですIMG_3396 IMG_3397 IMG_3399 IMG_3400 IMG_3401

コンクリートを流す前にお天気が心配なので養生していきますIMG_3422

生コンを流しますIMG_3431IMG_3432

お天気が悪いとなかなか作業が進みませんね

IMG_3845

リフォーム外構工事

来月の9日・10日にENHYPENのドームツアーが始まります。

私が初めて参戦したのはMANIFESTO in JAPANの追加公演でした。

娘二人と一緒に京セラドームでENHYPENが本当に存在することを確認しました。

さて、本日の現場紹介です。

既存の物置の下も防草対策を行います

IMG_6600IMG_6601

物置を移動するとブロック基礎がありますIMG_6577IMG_6575IMG_6580IMG_6581

防草シートを敷き込み基礎の配置に印をつけカットしていきますIMG_6592

新しく基礎を配置しましたIMG_6593

物置を乗せた写真がありませんがしっかりと防草対策ができました

IMG_3831

ENHYPENの日本公演のグッズが発表されました。

ビジュは良いんですが、ソウルコンの方がよかったなぁ~

買っておけばよかったぁ~

さて、本日は別のリフォーム工事のご紹介です。

駐車場の出入口を一部解体し駐車場部分も掘削し全体の表面を削っていきます

IMG_6479IMG_6481

古いデッキを解体し防草シートを敷きました

IMG_6517IMG_6518IMG_6561

駐車場との境目にブロックを入れましたIMG_6563IMG_6564

つづきはまた来週

IMG_3824

リフォーム外構工事 ひたちなか市

さんかくチョコパイの季節~♪

今日から三角チョコパイ発売です!朝から娘とドライブスルーしてきました。

おいもとキャラメル味おいしかったです!!

今日の現場紹介です。

ひたちなか市リフォーム外構工事

IMG_3182

テラスの柱を立てる際にはがした乱張りを復旧しましたDSC_2521DSC_2522

雑草対策として防草シートをはりサビ砂利を敷いていきますDSC_2512DSC_2515DSC_2524

既存アプローチの横にレンガを並べましたDSC_2518IMG_3315 (1)

可愛い水栓を取り付けいていきますIMG_3201IMG_3314 (1)

芝を貼っていきますIMG_3378IMG_3384IMG_3380

もう少しで完成です

IMG_3816

リフォーム外構工事 ひたちなか市

ENHYPENのライブツアーが韓国でスタートしました。

11月9日からは日本ツアーが埼玉から始まります。

我が家では娘たちと絶賛掛け声練習中です。ライブに向けてがんばるぞー!!!

さて、本日もひたちなか市リフォーム外構工事の現場紹介です。

新設スロープ部分もコンクリートが固まりました。

植木を撤去した部分に新規フェンス・門扉を設置しました。

DSC_2500DSC_2498DSC_2501

既存のレンガ門壁に新設門扉の柱を設置する穴あけしていきます。DSC_2493

柱を設置して門扉を取り付けました。

DSC_2503修正後DSC_2520修正後

テラス屋根設置のため柱の穴を開けていきます。DSC_2496DSC_2495DSC_2494

柱を立ててテラスを設置していきます。

DSC_2509DSC_2510DSC_2513

テラスができあがってきました。

IMG_3691

リフォーム外構工事 ひたちなか市

先日主人に買ってもらったアクスタが届きました。

アクスタは今回が初めてでどこに飾るか悩みます。とりあえず、事務所の棚に置いてみました。

さて、本日の現場紹介です。

ひたちなか市リフォーム外構工事

目隠しの角柱を設置していきます。

DSC_2379DSC_2381DSC_2410DSC_2402DSC_2404スロープ部分を埋め戻ししていきます。

DSC_2408DSC_2490スロープにコンクリートを流しました。DSC_2491

IMG_3804

リフォーム外構工事 ひたちなか市

さんかくチョコパイの季節ですね。

今年はおいもとキャラメル味もあるそうです。

NI-KIがCMしているので食べまくる予定です。

さて、本日の現場紹介です。

ひたちなか市リフォーム外構工事の様子

DSC_2302

新しくブロックを積む場所に下準備し新規ブロックを積んでいきます。DSC_2305IMG_2724IMG_6359

さらに新しく花壇を作る場所の位置を出しました。DSC_2306DSC_2308

花壇の周りのレンガを積む準備をしていきます。IMG_2731IMG_2732

レンガ積みIMG_2733DSC_2372DSC_2375DSC_2377

レンガがきれいに並びました

続きはまた明日

IMG_3802

リフォーム外構工事 ひたちなか市

だんだん日が暮れるのが速くなってきましたね。

少しづつ涼しい日が増えてきてチョコレートが食べたくなってきました。

今年のマックの三角チョコパイは爆買いしないといけないようです。

私の推しのNI-KIがマックのイメキャラ?に起用されたようです。

△ 🍫 π 最高!!

さて、本日の現場紹介です。

ひたちなか市 リフォーム外構工事キャプチャ

植木を植えていた場所にスロープをつくる予定です。

植木を伐採し根っこを取り出します。DSC_2265 DSC_2266 DSC_2267

キレイに根っこまで取り除きました。

スロープ作成の為土を掘りだします。スコップで頑張りました。DSC_2271 DSC_2270IMG_2647土を掘りだした箇所に砕石を敷き均していきます。DSC_2273既存のブロックを解体しました。DSC_2272 DSC_2297DSC_2301DSC_2299

どんな仕上がりになるのか楽しみです。

明日もよろしくお願いします。

IMG_1232

施工現場のご紹介です(*^^*)水戸市 リフォーム外構工事

お疲れ様ですani-k-mama_oha

施工現場のご紹介ですsign03

水戸市 リフォーム外構工事

庭の土掘りを行い・・・

IMG_1317

IMG_1318

重機が使えないところは人力作業でicon_k_ganba

IMG_1307

キレイな土は、

畑スペースへならして再利用 (´艸`*)

DSC_1442

土掘り作業も

DSC_1441

順調に進みましたぁ~icon_k_banzai_rd

完成のイメージはこんな感じに・・・

R5 水戸市T様1

以上、施工現場のご紹介でしたぁ~k-50

line_kisha-3