安全運転管理者法定講習

 

今年もこの季節sweat02

17:00過ぎまで、丸一日講習sweat01

 

事故の原因、運転の過程の中の割合は、

認知(70%) → 判断(20%) → 操作(10%)

とにかくちゃんと「見る」

ちゃんと見ていれば、交通事故は 70%無くなるsign01

 

そして、認知と判断の間に「想像」を入れてみてと言っておりました。

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、週末は久しぶりのお泊まりツーリング。

メンバーは県外の竹屋さんと、県外のメーカーさんとの3台。

 

台風typhoon22号は足早に去っていきそうなので、昨日、宿をキャンセルせずに決行を決めたが・・・

本日、typhoon23号発生coldsweats02

 

土日だが、日曜日は雨rainに降られるかもな?

ゆっくり進んで欲しい。

 

 

 

 

 

 

前々から計画している125cc、

来年は「しまなみ海道ツーリング」なので、原付二種、いわゆる125cc限定。

 

クラブ員の皆さん、小型でも楽しそうに遊んでいるので、私も思い切ろうかな・・・coldsweats01

 

IMG_1380

前々から気になっていたYAMAHAの PG-1

 

IMG_1381

安っぽいアナログメーターが、2026モデルでデジタルになるgood

そしてABSも付く!

ABSが付いたと言うことは国内販売も近いのかもしれないが、今のところお知らせ無し・・・

並行輸入モノを頼むか?・・・

 

 

 

そして、本格派のオフ車。

IMG_1387

同じくYAMAHAの WR125R、

こちらもヨーロッパで発表されたようだが、国内販売はまだか?

 

 

現在、販売中の中では

IMG_7583

HONDA ハンターカブ、有力。

 

そろそろ縛らねば・・・sweat01

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)