作成者別アーカイブ: 剪庭園

剪庭園 について

1981年生まれ。広島県廿日市市(旧佐伯町)出身。 アルコール、タバコが大の苦手。得意なものは料理作り。 2024年で樹木剪定等の経験年数26年目になる。 17歳の年、庭師の世界へ入る。同時に樹医の下で、広島県安佐南区長束にある天然記念物の樹木外科手術を経験。 国内最年少の天然記念物治療経験者。 これまで18万本を超える松・その他樹木の剪定をこなす。 国の名勝・縮景園や料亭、病院や福祉施設、広島ビッグアーチなど、様々な場所での業務を経験。 2009年後半、造園業界より分離・独立し、塩田剪庭園を立ち上げる。 今では広島県を代表する樹木の医者として、庭木の剪定から樹木診断・治療全般に取り組み、樹木の保全だけではなく、世界遺産・宮島など、自然観察活動を通じて地域の自然保護にも取り組む、植木剪定の先駆者・自然保護の覚醒者です。

北広島町 芸北 樹木調査

2022年を振り返る 『芸北ナラ枯れ取材』

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

今日から仕事が始まった方、お疲れ様です。
まだまだ、世の中はお正月ムードのようで、今日の電車はさほど多くありませんでした。

 

さて、前回に引き続き2022年の振り返りを。

 

10月28日。
芸北でのナラ枯れ調査・治療に関して、TSSより取材を受けました。

北広島町 芸北 樹木調査

 

放送は、何週間か後でしたが、多くのお客様にテレビ見たよ!とご連絡いただきました。

 

再放送があったのか、12がつにも連絡をくださる方がいらっしゃいました。

 

ご連絡くださった皆様に、この場を借りて、御礼申し上げます。

 

普段、庭木の剪定がメインとなってはおりますが、ナラ枯れなどの自然林についても独自に研究をしております。

北広島町 樹木調査 インタビュー

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。


造園業・植木屋ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

インタビュー 広島市 鎌倉中学校

2022年を振り返る 『学生インタビュー』

塩田剪庭園の事務員です。
新年明けましておめでとうございます。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

 

さて、新年を迎え、まず2022年を振り返ろうかと。

 

9月。
横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校の学生さんのインタビューに答えました。
『総合的な学習の時間 インタビュー学習』という授業だったようです。
うれしいことに学生さん自ら弊社のブログを見て、広島の森林についてインタビューがしたい!とのことで、ご連絡を頂きました。

 

10月には、班ごとに話し合いが始まり、それぞれのテーマに基づいて発表の準備に取り掛かったようです。
インタビュー 広島市 鎌倉中学校

 

さて、どのような発表になったのか。
この日のインタビューのために準備した資料が少しでも学生さんのためになっていればいいなと思うのです。

 

当日は、宮島の森林状況を見学した後のインタビューでした。
皆さん中学生でしたが、それぞれしっかりとした意見を持っていて、質問に対してわからないなりに返答がありました。
あまりに時間が短く、伝えたいことの半分もお話しすることができませんでしたが、塩田剪庭園としても大変有意義な時間を過ごすことができました。

 

インタビュー 鎌倉中学校

まだまだ、寒い日が続きますが風邪をひかないように元気でいてくださいね。

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。


造園業・植木屋ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

年末 挨拶 北広島町

2022年仕事納め(事務員)

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

 

 

本日、事務員は仕事納めでございます。

※社長は、大みそかまでお仕事です。

さて、2022年夏ごろからではありますが、大変お世話になりましたので、タルトケーキが好きな社長にエキエに期間限定で出店している東京のケーキ屋さんでケーキを購入!
私なりのお歳暮です♪
まぁ、私が食べたかったんですが・・・笑

 

2022年を振り返って。

 

7月中旬に面接を行い、見事狭き門を通過して、塩田剪庭園へ就職。

 

出社1日で、新型コロナウイルスの濃厚瀬職者に。

・・・え?笑

 

やっと療養機関があける!という日にちで、まさかの罹患。

 

後遺症でしんどかっため、8月はほぼ療養することに・・・

 

雇った瞬間にコロナになって出社しなかったので、社長にかなり笑われました。

 

なんと懐かしい 笑

 

当初出社日数が少なかったので、社長は濃厚接触者ではありませんでしたので、あしからず。

 

9月から本格的に事務仕事を覚えはじめ、10月は初めての現場作業同行。

 

11月はブログデビューとカメラマンデビュー

 

12月は雪現場作業経験及び松の剪定デビュー

カメラマン・ブログデビューしたあたりからPhotoshopの勉強も始め、大変充実した2022年でした。

 

勉強の成果やいかに?
年賀状をクリスマスまでに投函しておりますで、ご感想お待ちしております。

 

それでは、2022年塩田剪庭園のブログをご覧いただきありがとうございました。

 

事務員によるブログ投稿は、本年最後となります。

 

閲覧件数が少しずつ増えているのを励みに頑張って投稿しております。

 

2023年は、もっと素敵な写真を皆様にお送りできればと思っております。

 

こんな素敵なマツにしてほしい!こんな素敵なモミジを植えたい!
などなどブログをご覧になられた皆様の、今後の参考になれば幸いです。

 

終わりになりましたが、皆様のご健康とご多幸をお祈りし、年末のご挨拶とさせていただきます。

 

本年も大変お世話になりました。

新年にまたお会いしましょう。

 

年末 挨拶 北広島町

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。


造園業・植木屋ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

枝垂れモミジ

現場雪景色のご紹介

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

 

本日もムーブアイが機能しないエアコンと戦っている社長と事務員です。

 

さて、先日ご紹介しきれなかった雪のお写真を是非。

 

おニューの長靴で雪を踏みしめる。

雪 足跡 安佐南区

 

 

 

 

枝垂れモミジの雪化粧

枝垂れモミジ

 

 

 

枝の雪が解けて凍っている様子。

名称未設定-1

 

大変ではありましたが、季節が感じられてとても素敵でした。
雪の季節にまた作業してみたいなと思ったほどでした。

 

 

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。


造園業・植木屋ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

ウサギ年

年末年始の業務について

平素は日頃より塩田剪庭園にご理解ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。

さて、2022年もあと僅かとなりましが。

年末年始の業務についてお知らせです。

年末は2022年12月31日まで業務します。
年始は2023年1月3日からの開始予定となっております。

剪定作業のご予約は随時、承っております。
いつでもお声かけください。

ウサギ年

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。


造園業・植木屋ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

アカマツ 安佐南区

『マツの曲線美』について

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

 

本日は12月29日
昨日仕事納めだった方が多いのではないでしょうか。

 

さて、突然ですが皆さん松の木といえばどのようなものを想像しますか?
ウネウネと美しい曲線美のものを、まず思い浮かべるのではないでしょうか?

 

本来、マツはまっすぐ上に成長していきます。

 

あの美しい曲線美は、剪定士によって作られているのです。

アカマツ 安佐南区

 

曲線を作る方法は、大きく分けて2パターンあります。
不必要な枝を剪定することで曲げていく方法と竹や針金などで矯正する方法です。

 

矯正する方法は剪定より早い仕上がりになりますが、金銭的にも負担が大きく、多くの場合は剪定によって作り出されています。

 

マツを生かすも殺すも剪定士の腕にかかっているということですね。

 

さて、塩田剪庭園ではお客様の大切なマツをより美しくするため、日々精進しております。

 

松の剪定でお困りの方は、是非一度塩田剪庭園までご連絡ください。

アカマツ 安佐南区

 

 

↓ Googleでも、マツについて掲載しております。 ↓
https://posts.gle/4YYE3Z
===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。


造園業・植木屋ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

ウサギ年

年末年始の業務について

平素は日頃より塩田剪庭園にご理解ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。

さて、2022年もあと僅かとなりましが。

年末年始の業務についてお知らせです。

年末は2022年12月31日まで業務します。
年始は2023年1月3日からの開始予定となっております。

剪定作業のご予約は随時、承っております。
いつでもお声かけください。

ウサギ年

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。


造園業・植木屋ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

速谷神社 廿日市

カメラ撮影を楽しんで

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

 

社長にお古のデジカメをお借りして、ブログ用の写真を撮っているのですが・・・

 

レンズが開くたびに”ガリガリガリガリ!!”とすごい音がします笑

 

日に日にピントが合いにくくなっているような・・・

 

どなたか安くていい修理屋さんをご存じな方がいらっしゃれば、是非ご連絡ください!

 

 

さて、今回は交通安全で有名な速谷神社

 

 

速谷神社 廿日市

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。


造園業・植木屋ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

アカマツ 剪定中 安佐南区

マツの剪定のお話。

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

 

乾燥の季節。
この季節は、唇があれますね。
リップクリームを購入するもすぐにどこかに行ってしまいます。
目薬も同様にして・・・

 

さて、昨日の現場のマツは今まで何度か同行させていただいた現場のものよりも葉が長く大きいものでした。

 

品種によるものなのかな?と思いきや・・

 

社長によると、剪定回数が年1回のものは今回の現場のように葉が大きくなるのだそうです。

 

では、年1回の剪定と年2回の剪定は何が違うのか??

大きい松の木だと、年に2回剪定を行うと作業費が高額となるため、年1回の剪定をお勧めしているそうです。

 

 

ちなみに、、、
年1回の剪定で大きくなった葉よりもさらに大きな葉を持つ大王松(ダイオウマツ)という品種のマツもございます。

大王松
大王松

大王松枝先
大王松3

 

こちらは、剪定を行っても新芽が出にくく、少し管理が難しいとのこと。

 

ひとくちにマツといっても、様々な種類がありますね。

 

また一つ勉強になりました。

 

本日のお写真は、安佐南区での社長アカマツ剪定中。
枝や葉にまみれてよく見えませんが・・・笑

アカマツ 剪定中 安佐南区

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。


造園業・植木屋ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

廿日市 朝焼け

15年程のお付き合い。『マツ』の剪定 in安佐南区

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

 

 

クリスマス寒波が過ぎ去り、いいお天気ではありましたが、ところどころ雪や氷が残っています。
歩道の雪がないように思えたので、自転車に乗ったところ

 

バス停前の地面が凍っていたため、思いっきり滑って転びました・・・

 

油断は禁物ですね。

 

さて、本日は事務員午後からの現場作業合流でした。

 

今回も安佐南区。
雪がところどころ残っており、またしても長靴が大活躍。

 

お隣さんに剪定ゴミが飛んでいかないよう細心の注意を払いつつ、ブロワーでごみ回収。
鎌で雑草処理などなど。

 

社長は、大きな松の剪定に集中!

 

新しい除草作業方法を伝授いただき、本日も少しだけ成長を遂げました。

 

半日という限られた作業時間だったので、写真が間に合わず・・・

 

本日のお写真は、朝焼け。

廿日市 朝焼け

名称未設定-15

 

本日もお疲れ様でした。
===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。


造園業・植木屋ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================