カテゴリー別アーカイブ: 塩田剪庭園より

塩田剪庭園より、新年のご挨拶

新年明けまして、おめでとうございます。

旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました。
新たな年を迎え、初心に帰り精進に勤める所存です。

2009年12月、塩田剪庭園は古来より伝わってきた剪定の技法を調べ引き継ぎ、また数千年に渡り、紡がれてきた日本独自の剪定技法「古流剪定術」を継承して立ち上げました。

私自身は樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規模造園家となって22年を迎え、塩田剪庭園も樹立から11年となります。
昨年も引き続き多くの方々より、植木の剪定、樹木診断・治療、造園工事等のご依頼を頂き、本当に感謝しております。

新年のご挨拶と致しまして、昨年のおさらい、ミューズと文化、そして本年に向けての取り組み等についてお話ししたいと思います。

 

 

昨年のおさらい

 

昨年は年明けから多数の剪定作業のご依頼を頂くことが出来ました。
お寺やアパートなど様々な現場での剪定作業、草刈り作業もさせて頂きました。

今年は秋に右腕が上がらなくなり、数日お休みを頂いた影響もあり、年内が大晦日までの作業となってしまい、ご迷惑をおかけ致しました。

多くのご依頼者様。
他社に乗り換える事も無く、待ってくださいました。本当に感謝しております。
年の瀬迫った中、待ってもらえず他社への乗り換え、他社へ依頼もあると覚悟していましたが、1件も無く進むことが出来ました。

しかし反面、依頼予定がないにも関わらず、連絡等をしてくるイタズラ行為が多数ありました。
例えば、
広島市安佐北区亀山南5丁目という方では、樹木診断の依頼ということでありながら、わざと他人の住所をメールに記載して後に、冷やかし行為だったと連絡してきた人、

また広島市安佐南区安東3丁目7という方では、2019年10月に連絡があり依頼のキャンセルをしたと思ったら、「やっぱりやる」「やっぱりやらない」などの連絡を何度も繰り返し、12月30日午後4時55分頃「本当は依頼などしないつもりでいた」と連絡をしてきました。

他、広島市に敷く井口鈴が台では、年の瀬が迫っている中、依頼予定がないにも関わらず「イタズラ目的だ」ということで連絡をしてきた人もいました。

こうしたイタズラ行為には大変遺憾に思います。

それでも、適切にご依頼くださった方の所で作業をさせて頂き、綺麗な庭木を見させていただき、また自分の技術もまた向上させることもできましたので、総合的には良い仕事ができてやる気も、イタズラにも負けん気がさらに強くなりました。

 

 

ミューズと文化

 

ミューズをご存知の方も多いでしょう。
音楽の女神、学芸全般を司る女神達です。

ギリシャの時代では美術などの手仕事よりも、音楽などの感性による芸術の方が地位が高いとされていたそうです。
それだけ音楽をこよなく愛してきたと言うことではないでしょうか。

恐らく、音楽だけでなく美術など芸術全般の“文化”を愛してきたのだと思います。

日本も和歌、茶の湯はもちろん、庭など独特の文化を持って愛されてきました。

 

剪定もまた然り。
それぞれの庭、庭木に合わせて剪定という技術が生まれ、松の剪定も日本独自の技術が生まれました。
そして、剪定という技術はあらゆる文化で存在して全ての基礎となりました。
例えば茶道ではお庭、庭木、植木があって茶の湯を楽しめますし、華道も植物を使いますので、剪定の心が必要となります。

また剪定には茶道の庭木、花の生け方である、自然にある花のように季節を茶の湯をする場所、床の間などに添える方法、華道の花を生ける時には命、自身の心情、理想を美しい花や工具、針金などで形作り表現する方法である双方の技法を備えています。
礼儀を尽くし状況、季節、庭の風景に合わせた方法で作業すること、綺麗な庭木でもてなすことが出来るよう、準備に膨大な時間を使います。
また作業する者が自分自身と向き合い、想いや表現などを庭木、花に託して仕立てる事。
これらは茶道や華道などで見られる精神であって、まさに剪定の精神であります。

 

音楽が愛されたように剪定の存在を古来、日本人が敬愛し続けていた事と、剪定と人との関係が今なお続き、日本の剪定の文化が世界の多くの国で愛され日本庭園、マツ、盆栽として形づいて生活・趣味の一つとなって広がっていること嬉しく思います。

確かに昨今は植木や庭木はお金がかかると忌み嫌われがちです。
伝統も文化も古い、高いと捨てられています。
しかし、文化は宗教と似ていて、人の健康な精神活動の一つであり、また人が人として生きるための技能でもあります。
剪定も同じく、ずっと生活の一部にあり、文化の一部であり存在し続けるでしょう。

 

 

今年の取り組み

 

今年は3つの内容について拡大・拡充していこうと思います。

一つは樹木の保全・保護、また日本においては剪定の伝統文化の保全、継承をさらに進めていく事です。

私は20年以上前に、樹木の保全・保護、樹木を守る仕事など樹木全般に関わる諸問題、業界を束ね守る地球樹木保全・保護機関の礎をまとめた“地球樹木保全・保護機関憲章”を、地域の樹木保護、剪定の拡充として、剪定作業の技術の保全・保護を目的とした機関の総則をまとめた世界樹木剪定機関憲章、、第3極となる樹木の医者「樹木内科・外科医」の制度拡充、保護を目的とした樹木内科・外科医、樹木剪定士制度機関憲章、樹木内科・外科医、樹木剪定士規範と、これら全てを取りまとめる機関となる樹木参事会の“樹木参事会憲章”を作成し、個人事業主ならぬ『個人NPO』として立ち上げ開始しました。

この憲章を基に活動を広げています。例えば樹木内科・外科医としての仕事を増やし規範を守り活動と技術向上を図っています。

樹木全般に携わる職業等について、礎となり、事業、樹木、森林等を保護できるよう、地球樹木保全・保護機関を拡大させていきます。
そして、
完全に独立していて、隠された思惑もなく、
「正しい」と思った事をする。

全ての機関がそれをできるよう、全ての機関が永遠に運営し続けるよう、樹木参事会の指揮力を強くできるようしたいと思います。

 

2つ目は伝統文化の保護と発展、技術の発展と継承です。

剪定士、樹木内科・外科医として、そして剪定という文化に携わる文化人として、文化と技術を維持していきたいと思います。

伝統を守る事は容易ではありません。
時代の風潮を取り入れていく事も、伝統を守るには必要と考えています。
伝統が失っていく中、樹木、庭木が生活にあり、伝統、文化に根付いて生きてくれることを願い、技術を紡いできた多くの先人達が思い描いた理想を引継ぎ、新しい仕組みも取り入れながら、これからも守る事を現実にしていきます。

また技術の保護については、新たにNPOとして『剪庭園オピニオン』を立ち上げたいと思います。
剪庭園オピニオンは塩田剪庭園が紡ぎ発展させた技術、剪定の想いなどを現場システムを使用して公開、発信していくものです。
この中には環境保全、先ほど申し上げました伝統を守る事項、方法等についても取り上げて地球環境保全、あらゆる伝統文化の保護に寄与できるよう活動できたらと思います。

 

3つ目は塩田剪庭園の事業拡大です。
本年も、多くの方より剪定作業、樹木診断・治療の他、草刈りや造園工事等のご依頼を多くいただきたいと思っております。
また、ネットでの樹木診断だけでなく、剪定作業のご相談、DIYに関するご相談も承ることで、より多くの方々とご縁を結び、事業を拡大して参ります。
これからも塩田剪庭園は、剪定と庭の名を冠する者として、剪定の精神を忘れず、常に忠誠を持ち、適切かつ正しい方法を選び剪定、樹木診断・治療、全てのお庭の管理、樹木の管理観察をさせて頂きます。

 

 

お話しが長くなりましたが、本年のご挨拶とさせて頂きます。
本年もどうぞよろしく、お願い申し上げます。

(・∀・)ノ 今年もがんばります!
 

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

■ツイッター

Twitter(塩田剪庭園)

■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定の匠。お庭のおたすけ隊。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。

長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半、30代前半までの方を募集します。

雇用形態は請負のため、報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

世界を変えるんだ。覚悟を決めて | 広島県廿日市市、広島市西区ほか・山口県岩国市等の植木剪定。芝、草刈り・樹木治療・植栽・芝張り・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。
樹木内科・外科医、樹木剪定士の塩田剪庭園です!

今月と来月。2019年もあと僅かと言った所でしょうか。

冬季に向けた剪定作業のご依頼、また樹木診断のご依頼の他、年明けの芝張り、植栽など造園工事のご予約も承っていますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

私は樹木の医者という立場ですから、よく「先生」と呼ばれます。
「そうなんだ。今の自分は植木屋を超えた先生という立場に立ったんだな」と思います。
剪定士にして樹木の医者、17歳で天然記念物の樹木外科治療を経験した国内最年少の天然記念物治療経験者。
今の私は樹木の医者であり、指導することもできる先生という立場でもある。一介の植木屋で終わらず、樹木の医者として庭木を守り、次の世代にも託す仕事をすることが求められていると実感し、やる気が湧いてきます。

しかしながら、昨今は植木や庭木はお金がかかると忌み嫌われがちです。
伝統も文化も古い、高いと捨てられています。

文化は宗教と似ていて、人の健康な精神活動の一つであり、また人が人として生きるための技能でもあります。

伝統が失っていく中、私は伝統を作り、樹木、庭木が生活にあり、伝統、文化に根付いて生きてくれることを願い、技術を紡いできた多くの先人達が思い描いた理想を引継ぎ、現実にしていきます。

それは恐らく、それらを担う機関を作り発展させることでしょう。またそれら機関による、伝統の再建ではないでしょうか。

完全に独立していて、隠された思惑もなく、
「正しい」と思った事をする。

ウィルトン・ナイトは「一人の男が、世界を変えられる」という言葉を残しています。

現場システムが世界基準になったように、託されたお庭を守る力、樹木を守る力、環境を守る力をもっと使って、剪定という技術もまた、あらゆる事態や現場に適応できる世界基準として、全ての分野、産業に根付き、生きるよう、また多くの自然や人を守れるものにしていきたいと思っています。

これからも塩田剪庭園は、剪定と庭の名を冠する者として、剪定の精神を忘れず、常に忠誠を持ち、適切かつ正しい方法を選び剪定、樹木診断・治療、全てのお庭の管理、樹木の管理観察をさせて頂きますので、よろしくお願い致します。

ある方からのメッセージファイル。
「世界を変えなさい。覚悟を決めて」

だそうです。^ ^
 

 

さて、次の予定は未定ですが、広島県廿日市市で剪定作業の予定です。

剪定作業から除草作業、樹木診断・治療などのご依頼を随時承っております。お気軽にお問い合わせください。

また小規模造園工事等のご依頼も承っています。

ぜひ一度、お問い合わせください。

では、お伺いする作業現場についてです。

今現在、広島県廿日市市、広島市安佐北区、山口県岩国市藤生町、、広島県広島市西区、山口県岩国市美和町、広島県廿日市市、安佐南区の予定を考えています。

 

予定はほぼ毎日変わりますので、ブログ、ツイッター、ホームページをご覧になってご確認ください。

 

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!
 

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定の匠。お庭のおたすけ隊。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。

長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半、30代前半までの方を募集します。

雇用形態は請負のため、報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

広島県広島市東区で剪定2日目 | 広島県廿日市市、広島市西区ほか・山口県岩国市等の植木剪定。芝、草刈り・樹木治療・植栽・芝張り・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

樹木内科・外科医、樹木剪定士、造園技能者の塩田剪庭園です!

10月もわずか。
マツは秋以降の本剪定に代わり、モミジは秋〜冬季の剪定に代わります。
剪定作業から除草作業、樹木診断・治療などのご依頼は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

小規模造園工事等のご依頼も承っています。
お気軽にお声掛けください。

 

 

 

昨日から広島県広島市東区で剪定作業です。
昨日の作業はクロマツの本剪定。

春に芽つみ剪定をしたので、今は本剪定となります。

クロマツは樹勢の強い庭木でありながら、
マツ枯れの被害に遭いやすい樹木でもあります。
剪定はもちろん、薬剤散布、そして冬季の寒肥も必要となっています。

さらに枝枯れ等が広がった場合、枝の矯正などで強い枝を作り害虫予防に繋げていく事も重要となります。

マツの剪定を極めに極めた塩田剪庭園では、これまで多くのマツの剪定に携わってきました。
剪定作業はもちろん、樹木治療、また他県で活躍される造園業者様へのご指導もさせていただきます。
先ずはお問い合わせください。

 

 

 

さて、今日も引き続き、広島県広島市東区で剪定作業の予定です。

毎年、春と秋前〜秋が暇になるので、この時期のご予約も承っております。
ぜひ一度、お問い合わせください。

では、お伺いする作業現場についてです。

今現在、広島県広島市東区、西区、山口県岩国市藤生町、山口県岩国市美和町、広島県廿日市市、広島市安佐北区、安佐南区の予定を考えています。

 

予定はほぼ毎日変わりますので、ブログ、ツイッター、ホームページをご覧になってご確認ください。

 

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!
 

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定の匠。お庭のおたすけ隊。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。

長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半、30代前半までの方を募集します。

雇用形態は請負のため、報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

グレタ・トゥーンベリさんは環境活動家ではない | 広島県廿日市市、広島市西区ほか・山口県岩国市等の植木剪定。芝、草刈り・樹木治療・植栽・芝張り・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

10月も剪定作業等のご依頼、樹木診断等のご依頼も承っておりますので、ぜひお問い合わせください。

塩田剪庭園はご連絡を頂いて、ご依頼を断られた事が一度もありません。
これからも適切な作業方法を選び、対応させて頂きますので、お気軽にお声掛けください。

 

 

 

ニュースで騒がれているようですが、グレタ・トゥーンベリさん。
正直、彼女が環境活動家とは到底言えないように思えます。

自己主張や個性はそれぞれですが、あのようにただ喚いたり、学校をサボって座り込みをしたり、好き勝手な行動をするのは問題があります。
昨今、環境活動を名乗る者が暴力や迷惑行為に出る者もいます。
環境活動は人の社会に適した良識ある能力があってできます。
社会に適応した良識もコミュニケーション能力もない行動は、ただの迷惑行為であって、環境破壊になるでしょう。

 

また論理性のない独りよがり、大衆の面前で発狂するような演説を述べる人がノーベル平和賞に相応しくないのは間違いないでしょう。
話しはズレますが、アメリカ大統領選挙でグレタさんのような演説をして、ブッシュ氏に負けた方がいましたね。

 

 

話を戻します。

「人々は闇の奏でる悲鳴を伴奏に踊らされている。闇を敵を作ることで市民をコントロールする。」
という言葉があります。

暴力的な言葉や身勝手な主張で敵を作ってコントロールしようとすれば、それは過去に起きた戦争を起こした者達と何ら変わらないでしょう。

環境活動と平和、経済は違うものと考えなければなりません。

環境保全は、何らかの状態目標を設定して、その状態を人間の手が入り、自然環境の状態維持をすることを言い、環境保護は、一定範囲内の環境への外的要因の侵入をできるだけ排除すること、人間の影響を最小限にして自然環境の状態維持をすることを言います。
再生はもちろん、破壊された環境の再生を言いますが、土地の開発や、太陽パネルの設置などは該当しません。

ここから見ても、経済と環境は違うと考えなければなりません。

 

この認識がなく、新しい環境保全保護の制度が出来れば経済活動に悪影響が出ますし、悪影響が出てしまえば、環境に負荷を与えざるを得ない状況になります。
逆に環境保全保護の制度がなければ、地球環境は破壊されていくでしょう。だから制度が必要ではありますが、ヨットで他国へ行くことや喚くことは、環境保護保護どちらにも当てはまりません。

そして経済を疎かにすれば不景気を招き不満を招き、やがては大きな戦争を迎えるでしょう。
また環境を疎かにすれば環境破壊は進み、資源の枯渇を招いてまた、奪い合いなど紛争は起きてしまうでしょう。

よって、グレタ・トゥーンベリさんの活動は間違った破壊行為と言えますし、本人から
「では環境と経済の両立とは?環境、経済、平和を統一させるとは?」と言われたら、私は剪定と樹木の医者の仕事を例に応えます。

 

 

剪定や樹木の医者という仕事は環境と経済と、平和を併せ持った唯一の特別な仕事と言えます。
剪定や樹木診断・樹木治療は環境の今を知る事が出来ますし、気温や気候、天候を知る事が出来ますし、植物に触れた仕事です。
この仕事はご依頼者様よりお金をいただく事で成り立つ事業であり、材料購入、機材、衣類、道具類を買う経済活動になっています。
そして、この仕事は平和がなければ成り立ちません。
平和あって庭や庭木、植物があるから仕事ができる、逆にこの仕事がなければ、人の心は荒んで平和はないでしょう。
植物の鑑賞、環境の今を伝える、仕事量や出費によって経済を知る、そしてこれら活動によって平和を維持する、まさに環境と経済、平和の全てを備えた人類が生み出した素晴らしい仕事であると同時に、「環境と経済の両立、環境、経済、平和を統一させる」という事と言えます。

 

 

さて、明後日は広島県広島市西区で薬剤散布の予定です。

毎年、9・10・11月が暇になるので、この時期のご予約も承っております。
ぜひ一度、お問い合わせください。

では、お伺いする作業現場についてです。

今現在、広島県広島市西区、南区、山口県岩国市、岩国市海土路町、広島県廿日市市の予定を考えています。

 

予定はほぼ毎日変わりますので、ブログ、ツイッター、ホームページをご覧になってご確認ください。

 

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!
===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定の匠。お庭のおたすけ隊。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。

長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半、30代前半までの方を募集します。

雇用形態は請負のため、報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

働きに来てちょーだい! | 広島県廿日市市、広島市西区ほか・山口県岩国市の植木剪定。寒肥・樹木治療・植栽・芝張り・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

今日から4月ですね。一昨日、冬タイヤから夏のタイヤに履き替えました。
やっと冬から解放されて、春一直線となると思います。

春は剪定作業や除草作業も増える時期です。
皆様からのご依頼、承っています。芝張りや植栽作業も4月いっぱいまで可能ですので、是非お問い合わせください。

 

 

春はいろいろ新しいことの始まりの季節でもあります。
剪定作業や樹木診断・治療の仕事がしたいという方、若い方はいませんか?

塩田剪庭園では、作業者を募集しています。
数年前から募集していますが、5月から12月が繁忙期で、あとの時期は予定の空く日があったり、仕事のない日もあったり、雇用形態が請負で福利厚生がなかったりで、応募があってもその旨を話すと頓挫になってしまっています。

(ノД`)おうおうー

 

塩田剪庭園は私一人で担っている小さな事業者です。
大手に比べて、仕事の量も少ないですし、報酬も少ないのは確かです。
しかし、経験も私は20年以上と長く、樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者でもあります。
芝につきましても、Jリーグの試合などを行う広島ビッグアーチ(現スタジアム)での作業経験もありますので、芝の管理から芝張り作業などもできます。

剪定、樹木診断・治療、樹木のことだけでなく、お庭のことも、現場経験のこともしっかり指導して継承できます。

(>人<)働きに来てちょーだい!心から、その一言!

 

 

ただ、造園業者や他業者などからのご応募は一切お断りしていますので、ご了承ください。
時折、〇〇商会とか何とかの業者から連絡がしつこいほどありましたが、一切こうした業者には発注しておりませんし、採用もしませんので、関係者の方や業者の方は連絡はしないよう、お願いします。
詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

 

 

さて、明後日までに道具の準備をして、剪定作業にお伺いしたいと思います。

来月中旬には車検で乗り物を出す予定なので、お早めのご依頼をお願い致します。
剪定作業等、また造園工事も致します。今ご依頼を頂けますと、来月初旬にまでにお伺い可能です。

 

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定の匠。お庭のおたすけ隊。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半、30代前半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんうが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

造園工事も承ります | 広島県廿日市市、広島市西区ほか・山口県岩国市の植木剪定。寒肥・樹木治療・植栽・芝張り・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

昨日は冷えましたね〜。実家で洗車をしましたが、山沿いですから気温も低く、思うように進みませんでした。

ハイゼットトラック カスタム
部屋に戻っては暖まりながら作業を続けて、おしまい。
ピラーも綺麗になりました。

 

 

 

では、話し変わりまして。

塩田剪庭園では、お庭、マンション等の中低木類の植栽など造園工事のご依頼を承っています。

芝張りを広島で
造園工事では、芝張り、

植栽広島造園井口
植栽作業のほか、

竹垣造り広島

竹垣造り広島市西区井口
四目垣等の竹垣施工、

 

広島剪定植木

広島砂利
砂利等を利用した枯山水庭園の他、レンガや小石等を利用したお庭造り、園路の整備といった小規模造園工事も承ります。

 

庭造り広島
広いお庭にレンガで敷き詰めた休む場所、

広島、岩国市で簡単なお庭造り、園路工事は塩田剪庭園
家からレンガで敷き詰めた場所へ行く園路。
お庭をデザイン重視ではなく、利便性を考えたお庭にしたいと思います。

 

広島造園塩田
枯山水庭園も落ち葉等を考え、葉がよく落ちる場所には漆黒の砂利を使います。

 

 

剪定作業、草刈り作業、薬剤散布や樹木診断・治療などのご依頼も随時、承っていますので、こちらにつきましても、ぜひご依頼・お問い合わせください。

 

 

さて、今週は防草シートを張る予定があります。
材料が届きましたので、今日中に品質確認をして週末までにお伺いできるようにしたいと思います。

例年、2月〜春は現場作業が少なくなる時期です。
塩田剪庭園は私一人で運営する小さな事業者ですが、経験も長く、樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者でもあります。
お庭のことや、植木のことで必ず皆様のお役に立てると思います。

芝につきましても、Jリーグの試合などを行う広島ビッグアーチ(現スタジアム)での作業経験もありますので、芝の管理から芝張り作業などお任せください。

またお庭造りにつきましても、ご相談承ります。お気軽にお問い合わせください。

 

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定の匠。お庭のおたすけ隊。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんうが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

広島市西区や岩国市の剪定匠

冬季の薬剤散布も承ります|広島県廿日市市、広島市西区ほか・山口県岩国市の植木剪定。寒肥・樹木治療・植栽・芝張り・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。
今日も天気が良いですね。
かなり霜が降りていましたので、今日は日中、暖かくお散歩日和となるでしょう。
樹木の観察も楽しめると思います。冬は落葉したり花がなかったり、霜が付いていたりで鮮やかさは薄いかもしれませんが、冬色に染まっている樹木を見ながら温かい飲み物を飲んで春を待つのも、風情があるのではないでしょうか。

 

 

では、話し変わりまして。

塩田剪庭園では冬季は造園工事が集中する時期です。

広島井口安佐北区造園工事

樹木の医者 土間コンクリート
昨年も植栽や土間のコンクリート打設工事などご依頼を頂きました。
今年も造園工事のご依頼を承っております。植栽、芝張りなどもさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

 

冬季の、庭木の管理もさせて頂いています。
寒肥作業はもちろん、冬季の消毒作業もさせていただきます。
現場は個人のお庭、企業の敷地、神社仏閣、お寺などでの作業も経験があります。

広島市西区や岩国市の剪定匠
こちらは企業の敷地での薬剤散布。生垣と落葉樹、サツキの剪定作業のご依頼を頂き、作業後に薬剤散布をいたしました。ルリチュウレンジハバチの幼虫が春に大量発生したため、冬季の段階での対応が必要となりました。

 

樹木の医者としての意見ですが、近年の環境の変化で病害虫の発生も変化を見せています。
例えばヒノキ葉ふるい病。名前の通りヒノキなどに感染している病気ですが、近年はカイズカイブキなどでも発生を何度か見るようになりました。
これまで特定の樹木にしか付かなかった害虫、感染しなかった病気。これらが別の樹木でも発生するようになり、対処が厳しくなっています。
病害虫を完全に防ぐのは難しいものがありますが、剪定、薬剤散布などで対処していく事が、これまでになく、必要となっていますね。

 

 

さて、来週も剪定作業があります。

2月は現場作業の予定が多く空きます。
この機会にぜひ、ご依頼、ご予約のほど宜しくお願い致します。
(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定の匠。お庭のおたすけ隊。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんうが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

廿日市市宮島ホールディングスという考え|広島県廿日市市、広島市西区ほか・山口県岩国市の植木剪定。寒肥・樹木治療・植栽・芝張り・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。
昨日はすごく天気良かったのに、今日は一転して雨になりましたね。

 

 

昨日、廿日市市宮島へ行ってきました。

厳島神社への初詣、昨年のお札も返してきました。

宮島は観光地ではありますが、パッとしなくなりましたね〜。昨日も閑古鳥が鳴いていました。

 

よく地域にそぐわない商売をされる方がいます。
私の実家は廿日市市津田ですが、近所で何とか何とかCという英会話教室をされている方がいます。
でも田舎ですから、また標高300mもある山間部まで英会話教室は明らかに無理があるでしょう。

同じようように宮島でも、輸入雑貨のお店がありました。
外国人の観光客が多い地域で、輸入雑貨なんか販売しても意味がないと言いますか、せっかく世界遺産のある地域なのだから、何か宮島らしい物がありそうだけどと思います。

また、宮島全体で言えば、衰退が進んでいる状態でもあります。
厳島神社などがあるお陰で、かろうじて観光収入がありますが、当然ながら廃業するお店がありますし、観光客数も多く見積もって公表していると思います。

特に残念なのは、他の地域からの移住者が宮島を伝統からただの観光地にしてしまったことです。
正直、宮島での輸入雑貨販売は必要ないですし、外国人向けの料理ばかり増え、そば粉は作っていませんが、宮島そばがあったり、取り柄がないから、もみじ饅頭ばかり増えたり、くだらないキーホルダーばかり販売したりなど、もっと伝統を提供できるものが薄れていっています。
人力車もありますが、道が狭く、砂地の多い宮島では、ただの通行の妨げになる邪魔者でしかありません。

観光客や地元住民を馬鹿にしたようなやり方は遺憾に思います。

 

当然ながら、自然も破壊されています。

廃れていく宮島
この写真のように、幹に幹テープを巻いて腐朽して、根も荒らされた、誤った樹木の処置をしている姿を見ることができます。

廃れていく宮島
どう見ても、治療、自然保護とは言えない哀れな姿です。

 

自然破壊宮島
写真は私が数年前に発見した樹木。ひどい事になっているのがわかります。そのため間違った樹木の処置をしていると警告しましたが、改善されていないところを見ると、聞き入れてもらえなかったのでしょう。
それよりも、さらに樹木の状態がひどく、挙句には根が掘りあげられているので、もしかしたら、警告した事に立腹して荒らしたのかもしれません。

どんなに腹を立てても、樹木や自然を保護するなら、正しいやり方で対処するべきです。

 

これが今の宮島の現状と言えるのかもしれません。
とりあえず、世界遺産の名前を使えば儲かる、観光客が来るという儲け主義に走り狂ってしまったのでしょう。
そこには地域への感謝、先人が大切にしてくれたものへの感謝、観光客へのおもてなしも、失って何もありません。それが地元民の立場で言えば残念ですし、樹木の医者、自然を守る者の立場からすれば、別の方法・正しい方法で自然や樹木を保護してほしいと願うところです。

 

今、私は自然環境の立場からしか言えないことですが、数年前から地域の恩返しも兼ねて、廿日市市や宮島を総括する機関・会社を立ち上げることができたらと考えてきました。
宮島で言えば「廿日市市宮島ホールディングス」とも言うべきものを立ち上げ、宮島は森林・自然が豊富ですから、それらを活用した事業会社と情報等を総括する事業を併せ取り組んでいこうと思います。
今年は余裕があれば、塩田剪庭園のホームページのほうで立ち上げウェブ上の機関・会社から一気に地元への会社として推し進めていく予定です。

一個人では大したことはできなくても、出来ることはあります。
仕事もほしい!弟子もほしい!
でも、地元への恩返しもしたい!

得するような損するような考えですが、先へ先へ進めていきます。

 

 

さて、来週も剪定作業があります。

2月は現場作業の予定が多く空きます。
この機会にぜひ、ご依頼、ご予約のほど宜しくお願い致します。
塩田剪庭園は私一人で運営している小さな事業者です。
しかし経験も長く、樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者でもあります。
お庭のことや、植木のことで必ず宮様のお役に立てると思います。

芝につきましても、Jリーグの試合などを行う広島ビッグアーチ(現スタジアム)での作業経験もありますので、芝の管理から芝張り作業などお任せください。

またお庭造りにつきましても、ご相談承ります。お気軽にお問い合わせください。

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定の匠。お庭のおたすけ隊。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんうが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

お庭造りも承ります!|広島県廿日市市、広島市西区ほか・山口県岩国市の植木剪定。寒肥・樹木治療・植栽・芝張り・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。
昨日は天気が曖昧でしたが、今日は晴れそうですね。
剪定日和となってくれたら有難いです。

 

 

年明け以降〜4月は剪定作業が少なくなりますので、造園工事が可能な時期となります。
この機会にぜひ、ご依頼ください。

竹垣造り広島

竹垣造り広島市西区井口
お庭造りでは、四目垣等の竹垣、

 

広島剪定植木

広島砂利
砂利等を利用した枯山水庭園の他、レンガや小石等を利用したお庭造り、園路の整備といった小規模造園工事も承ります。

 

庭造り広島
広いお庭にレンガで敷き詰めた休む場所、

広島、岩国市で簡単なお庭造り、園路工事は塩田剪庭園
家からレンガで敷き詰めた場所へ行く園路。
お庭をデザイン重視ではなく、利便性を考えたお庭にしたいと思います。

 

広島造園塩田
枯山水庭園も落ち葉等を考え、葉がよく落ちる場所には漆黒の砂利を使います。

 

 

剪定作業、草刈り作業、薬剤散布や樹木診断・治療などのご依頼も随時、承っていますので、こちらにつきましても、ぜひご依頼・お問い合わせください。

 

 

さて、今日は山口県大島郡周防大島町で剪定作業の予定です。
クレーン車も入る予定なので、ヘルメット付けて安全に作業進めていきたいと思います。

月末以降、現場作業の予定が多く空きます。
この機会にぜひ、ご依頼、ご予約のほど宜しくお願い致します。

次の現場の順番等についてです。
今現在、山口県周防大島町、広島県安芸郡府中町、大竹市の予定を考えています。
予定はほぼ毎日変わりますので、ブログ、ホームページをご覧になってご確認ください。

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定の匠。お庭のおたすけ隊。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんうが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

新年のご挨拶|広島県廿日市市、広島市西区ほか・山口県岩国市の植木剪定。寒肥・樹木治療・植栽・芝張り・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

新年明けまして、おめでとうございます。

旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました。
新たな年を迎え、初心に帰り精進に勤める所存です。

 

2009年12月、塩田剪庭園は古来より伝わってきた剪定の技法を調べ引き継ぎ、また数千年に渡り、紡がれてきた日本独自の剪定技法、樹木治療を継承して立ち上げました。

私自身は剪定作業の仕事、樹木の医者の仕事を始めて21年となり、塩田剪庭園も樹立から10年となります。
昨年も引き続き多くの方々より、植木の剪定、樹木診断・治療、造園工事等のご依頼を頂き、本当に感謝しております。

新年のご挨拶と致しまして、昨年のおさらい、ホームページのリニューアル、オキノタユウ、剪定などについて、そして本年に向けての取り組み等についてお話ししたいと思います。

 

 

昨年のおさらい

 

昨年は年明けから草刈り作業のご依頼を頂くことが出来ました。

草刈り作業も塩田剪庭園にとって、また樹木を大切にする樹木の医者として、重要な仕事でありますので、作業をさせて頂きました事、大変嬉しく感謝しております。

他、造園工事、土間のコンクリート打設工事、クレーン車を利用した植栽作業などもあり、春以降も剪定作業、樹木診断のご依頼も多くいただく事が出来ました。

樹木の医者 土間コンクリート
 

ホームページのリニューアル

 

昨年は塩田剪庭園のホームページをリニューアル・公開させて頂くこととなりました。
2016年から2年以上かけて、リニューアルに向けて更新作業を進めて昨年やっと、リニューアルしたホームページの公開となりました。

おそらく、完全リニューアルは私の人生で最後のリニューアルになるのではないかと思っています。

現実的に、体力や精神的に現場集中になると事務仕事がかなりきつくなってきました。
もしまた完全リニューアルがあるとすれば、外注も視野に進める事になるでしょう。

今回は私自身がすべてを手がけて、後世に残したいという気持ちがあったので、進めることができて良かったです。

ただ完全リニューアルは無理でも、各ページのリフォーム、更新、情報の追加は常に行っていく予定ですので、今後ともブログ、ホームページのほうもご覧になっていただけたら幸いです。

 

 

オキノタユウ

 

オキノタユウ(沖の太夫)をご存知でしょうか。
多分、アホウドリという名前なら分かる人が多いかもしれません。アホウドリの別名、それがオキノタユウです。

どうしてオキノタユウと言う名前なのでしょうか?
私も詳しくは分かりませんが、海の沖にいる美しい鳥という意味で沖の太夫となったのか、太夫(大夫)は神職の呼び名でもありますから、美しい存在=女神様と想って沖の太夫と呼んだのではないでしょうか。

昔はありがたいもの、生き物に美しい名を付けて呼ぶ事が多かったのでしょう。
また、人の心の拠り所にもなっている信仰も重んじる事が多く、あらゆる地域、町には神社やお宮があります。

樹木でも信仰や伝統、伝説など言われがあって伐採してはならない樹木もあります。

人は先人の教え、言い伝えを重んじて守ってきました。

それ非科学的なものだけでなく、例えばこの木を切れば祟りがあるなどと言われる場所では、地盤が弱く、樹木の存在がなければ土砂災害が起きやすい場所など正当な理由が存在して切ってはならないと言われる場所もあります。

ところが20世紀から資源の枯渇、環境破壊、生物の乱獲が多くあり、人の心も美しさ、尊さを敬う事がなくなったのではないでしょうか。

日本では、古来より日本人が愛して、日本文化の一つであり庭木の主役でもあるものに“マツ”があります。

マツはよく玄関などに植えられていました。「神様を待つ」という意味で、松の木が植えられて、また松やその他樹木では御神木として、大切にする樹木が多く存在してきました。

そして巨木には精霊が宿るという意味合いで、神社などの大きな樹木は大切にされてきました。

しかし、「20世紀から資源の枯渇、環境破壊、生物の乱獲が多くあり、人の心も美しさ、尊さを敬う事がなくなった」事に巻き込まれて、大切な樹木は失われてきました。 同時に、安さ、安価な剪定を求め、古来より紡がれてきた剪定の技術は失われています。 皇室、皇居絡みでも不適切な樹木の管理がされているようです。

 

以前、日本の某公共放送のテレビで皇室絡みか、京都御所か京都だったでしょうか、マツの剪定をしていました。

その中で、アカマツが出ており、担当の方が葉が黄色くなるのが気になったようで「マツの葉は本来、緑色。黄色いのは弱っているから、秘伝の薬を作って与えてやりたい」と言っていました。

残念ながら、この考えは大きな間違いです。
アカマツは本来、黒松と違い、根が栄養を吸い、蓄える力がどうしても強く、葉は黄色になりやすい樹木です。
だから、マツタケのなる樹木でもある訳です。

どうしても葉が黄色くなるのが気になる場合は、根を一部切る、剪定を夏にする、葉刈りをする、窒素の多い肥料を与えるなど、様々な方法を使って対応していく必要があります。

正直、この世に秘伝の薬なんてありません。あったら、樹木の医者はマツ枯れに苦労しないのです。ないから、様々な対応が生まれ、対処、処置していく訳です。

ありもしないもの、間違ったものを与えるより、まずはマツについて勉強して20年くらい経験を積まれるのが宜しいかと思いました。
こうした、間違ったものばかりが増え、剪定という技術も不適切なものばかり増えています

 

地球環境が変わって様々な災害が発生してしまう今、人は環境保全の見直し、自然と共に生きること、時に戦うことを考え直さないといけないと思います。

松や庭木、樹木でも同じことです。
マツの維持にはお金がかかると忌み嫌われがちで、近年ではマツを植えることも少なくなり、伐採処分され失われつつあります。しかしながら、マツを保存しようとする人や、家にあるマツを維持管理したいという人が逆に増えているのも事実です。

以前、「植木の剪定は農業と同じ。その恵みは作物や農業という職業と同じだから、感謝をしないといけない。だからあなたが来る前にはお仏壇に来てもらいましよと言ってる」とおっしゃっていました。

 

これからご依頼者様にその剪定の大切さや優雅さ、心地よさを知っていただき、またこれから塩田剪庭園で働きたいと思う方にも、剪定の大切さ、優雅さ、心地よさ、そして使命を知って欲しいと思うのが、剪定と庭の名前を冠した、庭木の剪定を極めた者としての想いでもあります。

また、被災地などでも何かしらの言い伝えなどがあったはずです。なぜこの樹木を切るべきなのか、なぜ切ってはならないのか、樹木の関わる伝統、伝説、過去からの言われなどを調べ耳を傾けて、教えと伝統を守り、語り部となって伝えていきたいと思います。

 

 

地域に向けては「新たなる皇室」となって

 

以前、
「国民を中心に据えた世の中になれば、天皇も皇室も必要となくなる。本当に国民の象徴たるには世の中を多く知って正せることと自らお金を稼いで暮らしを知る者。国民から集めたお金は国民のために使われるべきものと、国民自身が悟った時、象徴の威厳を借りて立っていた者、現皇室・天皇という存在が力を失うのは当然」
と言った言葉を聞いたことがあります。

国民の象徴は、国民から選ばれる日も近いのかもしれませんし、そうあるべきなのでしょう。

本来、王とは国民の為にある存在だと思います。決してその逆ではありません。
それができない王は、暴君でしかありません。

象徴や理想は、国民の心に何か打つものがあるかもしれませんが、決して国民を救う事にはならないと思います。

王は国民や国の象徴で、国民の心に打つだけではいけません。
国民を救うこと、その臣下を導くこと、そして国民や国を導く存在でなければなりません。

王とは、誰よりも鮮烈に生きて、自身の信念、使命を果たしてその姿を国民に見せ、魅了させて、国民からの有望や慕う気持ちを束ね、包容して、臣下を導いて正しい国に推し進めて、国民と国を正しい道へ導く、その道標、先導する者こそが王ではないでしょうか。
その先導が出来なければ、皇室や天皇ではなく、新しい王が立って導く事が正しいでしょう。それを決して失わなければ、次の皇室、王が永遠に国・国民を導くものとなるでしょう。

 

塩田剪庭園の剪定技術に特定の流派はありませんが、強いて言えば、古来より紡がれて来た技術を継承して得た「古流剪定術」と言うべきものでしょうか。

この古流剪定術を最大に活かし、これからも塩田剪庭園は、剪定と庭の名を冠する者として、樹木の医者として、剪定の精神を忘れず常に忠誠を持ち、適切かつ正しい方法を選び剪定、樹木診断・治療、全てのお庭の管理、樹木の管理観察をさせて頂くだけでなく、剪定などを通じて、日本の文化・伝統を守り発展させ、そして日本の象徴となって、塩田剪庭園が国民のため「新たなる皇室」となり、象徴となり先導できるよう、塩田剪庭園の成長をさらに進めて参ります。

 

 

世界に向けて

 

塩田剪庭園は地域、日本のみならず、世界に向けて樹木の保全、保護、剪定の制度化拡充を広げたいと思っています。

地域の樹木保護、剪定の拡充として、2000年ごろに作成し一人で進めてきた剪定作業の技術の保全・保護を目的とした世界樹木剪定機関、樹木の保全・保護、樹木を守る仕事など樹木全般に関わる諸問題、業界を束ね守る地球樹木保全・保護機関、第3極となる樹木の医者「樹木内科・外科医」の制度拡充、保護を目的とした樹木内科・外科医、樹木剪定士制度機関や樹木内科・外科医、樹木剪定士規範の公開と発展を推し進めていきたいと思います。

これら全て私こと塩田剪庭園代表の塩田が上に立って先導して参ります。

 

 

 

そして、事業拡大を目指して

 

塩田剪庭園を大きな剪定、樹木診断・治療の機関にするために、他社様より、事業、会社の引き継ぎを積極的に募集しています。

昨年も一部、事業を引き継がせて頂きました。

今後は事業だけでなく、会社等そのものを頂き、塩田剪庭園のホールディングス制度を取り入れ、塩田剪庭園ホールディングス(仮名)を設立して、様々な子会社を傘下に置いて地域の自然保護、ご依頼者様のお庭、庭木を守っていきたいと考えています。

また、今現在、塩田剪庭園は代表である私こと塩田が一人で運営していますので、人員を増やしてさらに機動力を付けたいと考えております。

塩田剪庭園では、作業者を現在募集中です。

雇用形態は請負となっていますが、剪定、樹木診断・治療専門の仕事をしたいという方にはぜひ、ご応募頂けたらと思います。

お話しが長くなりましたが、皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

年明け以降のお伺いする作業現場についてです。
今現在、広島県広島市佐伯区、山口県周防大島町、広島県広島市東区、大竹市、廿日市市、廿日市市の予定を考えています。
予定はほぼ毎日変わりますので、ブログ、ホームページをご覧になってご確認ください。

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定の匠。お庭のおたすけ隊。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんうが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)