カテゴリー別アーカイブ: 自然保護・自然観察

山茶花 広島市

3億円事件の日

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

 

皆さんは、3億円あったら何をしますか?

 

私はガイド付きで、世界一周旅行がしたいです 笑

 

 

さて、本日12月10日は『三億円事件の日』だそうです。

 

今から54年前の1968年。
東京都府中市の東芝工場で支給されるはずだったボーナス『約3億円』を積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される事件が起きました。

 

多くの物証がありながらも、捜査は迷宮入りし、事件から7年後に事項を迎えた。
この事件をきっかけに、お給料の支払いは口座振替になったそうですよ。

 

お給料を握りしめて帰っていたなんて・・・
危険な時代ですね。。

 

 

本日のお写真は、山茶花。

山茶花 広島市

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

廿日市市 月 満月

珍しく朝活を・・・

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

 

昨日早寝したからか、今日は5時にお目覚め。
なんだか朝から散歩に行きたい気分だったので、あったかくしてお出かけ。
朝5時は真っ暗ですね。

 

空を見上げると、満月がとってもきれいだったので、パシャリ。

廿日市市 月 満月

 

 

早起きは三文の徳。

 

清々しい朝を過ごしました。

 

たまには、朝活もいいものですね。

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

ハマヒサカキ 広島市 東区 街路樹

かわいい白い小花。~街路樹に目を向けて~ in広島市東区

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

 

 

風が冷たく、凍えるように寒いので雪だるまのようにたくさん服を着て通勤しております。
途中で暑くて、脱ぎたくなるのですが荷物になるのが嫌で我慢・・・
そんな、冬の寒さと格闘する毎日。

 

 

さて、先週街路樹として植えられていた『ハマヒサカキ』をパシャリ。

ハマヒサカキ 広島市 東区 街路樹

 

小さな白いお花が少しだけスズランに似ていてかわいかったです。

 

神棚などに使用する『サカキ』の仲間です。

 

読んで字のごとく、「浜に生えるヒサカキ」という意味合いで、潮風、乾燥、大気汚染に強いとされています。
ですが、社長曰く、ここ近年の環境変化により、少しずつ乾燥や大気汚染に弱くなっている傾向にあるそうです。

 

調べてみると、雄花と雌花があり、雄花は白・雌花は紫を帯びた白だそうです。
う~~~~ん。
写真ではどれがどれだかわからないですね。

 

 

また次回、見かけたら見てみようと思います。

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

広島市 五日市駅 夜景

12月の現場作業

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

 

寒い一日で、社長と二人ホットカフェオレに『カフェオレあったかーい!』感謝した一日でした。

12月も2週目ですね。

 

今年のクリスマスは、雪が降るのでしょうか?
雪はきれいですが、寒いのは嫌です・・・

 

ありがたいことに12月は現場予定がびっしり。
社長は無休で毎日奮闘中!

 

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

 

↓ 今回のお写真は、五日市駅の夜景 ↓

広島市 五日市駅 夜景
===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

広島市東区 マツ 松 五葉松

本日の現場と芝のお話の続き

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

 

今日は、小雨も降り寒い一日でしたね。
事務員も『広島市東区にて』1日中現場作業の日でした。

動くと暑いのですが、止まると震えるほど寒い 笑

現場近くの何軒かも剪定作業をされておりました。

 

↓ 五葉松(ゴヨウマツ) ↓

広島市東区 マツ 松 五葉松

 

さて、スタジアムの芝生の続きのお話。

冬場は、シーズン中の芝が枯れるため、スタジアムの芝はぎりぎりまですべて刈ります。
その後、冬用の芝を育てるため種を蒔きます。

これは、『オーバーシーリング』と言われる手法だそうです。

冬用の芝は、根が弱く種を蒔いたところにしか発芽しないため、夏用の芝のようには広がらない特徴があります。

無知の事務員が最近学んだ『芝生の豆知識』でした。

 

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

北広島町 どんぐり村 芝生

2022FIFAワールドカップ ~サッカー場の芝管理~

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

さて、社長と私。
サッカーについて詳しくない二人ですが、社長が『20代の頃にサッカー場の芝生を手入れしていたことがある』とのことで、当時の話を聞いていると・・・・

サッカーを見に行ったことがないもので、知らなかったのですが、芝生の手入れって試合中にするのですね・・・

スパイクや鋭いシュートにより、えぐれた箇所の土をならし、練習場の予備芝生で埋める。

そんな作業だそうです。

 

野球で言ったら、チェンジの際にやっているトンボを使ったグランド整備ですね。

 

また、昔のサッカー場の芝は硬かったそうなのですが、鋭いシュートなどで芝をえぐってしまうような際に、足を捻ってしまう選手が多発。
今現在では、硬い土の上に土壌改良した通気性がよく柔らかい土、砂、芝生、最後に砂をかけて踏み固め、柔らかい芝生に改良されたそうです。

 

サッカー関係者だけでなく、いろんな業者が関わって試合が行われているのだな!と改めて思いました。

 

皆さんも是非、ワールドカップを観戦する際に見てみてください。

 

 

↓  10月頃撮影されたどんぐり村(北広島町)での芝生 ↓

北広島町 どんぐり村 芝生

青々とふくらしています!!

 

 

↓ 11月に撮影されたどんぐり村(北広島町)での芝生 ↓

北広島町 どんぐり村 芝生 猫

冬が近づき、枯れてきています。

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

ハナミズキ 実 街路樹 広島市

ハナミズキと桜~日本とアメリカの交流~

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

 

明日の広島県の天気は雨です。
現場はというと、北広島町最終日。
山なので、天気がどうなるか・・・凍えるような寒さにならないことを祈るばかりです。

 

 

さて、先日お話ししていた朝の風景。
時間がありましたので、写真をパシャリ。
なんだか元気がでる景色です♪

広島市 朝 景色

 

 

今日は、ハナミズキの木に実がなっているものを発見。

本来であれば、9~10月ごろに赤い実がなるそうなのですが、暖かかったからか12月に入った今日でも見ることができました。

カメラの設定を少し変えたので、実にピントを合わせて背景をぼかすことに成功!
今日のお気に入りの1枚です。

ハナミズキ 実 街路樹 広島市

 

さて、ハナミズキの木の原産はアメリカ。
1912年、当時の東京市長:尾崎行雄さんがアメリカに3000本の桜を贈ったそうで、

その桜のお礼として、1915年にハナミズキが日本に贈られてきたのが始まりだそうです。

 

 

↓ Googleにも掲載しております! ↓

https://posts.gle/P2jCX6

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

広島駅

イルミネーションと樹木の健康

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

 

本日もまた一段と寒い一日でしたね。

 

AM8:00。
寒そうな雲から覗く太陽。
神秘的でとってもきれいでした。
写真を撮っている時間がなかったので、またの機会に。

 

 

さて、広島駅裏ではイルミネーションがちらほら。

広島市 イルミネーション

 

とってもきれいではありますが、イチョウなど落葉する街路樹へのイルミネーションは、樹木に悪影響を及ぼします。

 

冬から夏にかけてだんだんと夜の時間が短くなることに反応して、芽を膨らませたり、枝を伸ばしたりするなどして成長していきます。

 

逆に、夏至以降はだんだんと夜が長くなることに反応して、成長を抑えてエネルギーを体の中に蓄えたり紅葉や落葉により冬越しの準備をします。

 

熊でいう冬眠の準備ですね。

 

しかし、イルミネーションを設置されていたり、近くに街灯がある樹木は、夜の時間がいつまでも短いままなので、紅葉や落葉をせず気温がマイナス5度になるまで緑色の葉をしています。

 

このように冬支度が十分にできない樹木は、突然冬が訪れてびっくりしてしまいます。

 

そのため、寒さに耐える力が弱いのだそうです。

 

また一つ勉強になりました。

↓ 駅の道路をパシャリ ↓

広島駅

 

↓ Googleにも掲載しておりますので、是非ご覧ください。 ↓

https://posts.gle/sYNFui

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

コスモス 秋桜 広島市

野に咲くコスモス

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

本日世界エイズデー。
広島駅では、検査を促すイベントが行われていました。
寒空の中、ご苦労様です!

 

 

さて、道端に咲いていた『コスモス』をパシャリ。

コスモス 秋桜 広島市

今年は、秋にしては暖かい日が続いたため、12月ですがコスモスを観賞することができました。
コスモスは色によって花言葉が違うようですが、黄色は「野生の美しさ 」だそうです。

 

 

本日もお疲れ様でした。

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

クロガネモチ 広島市 東区

お散歩途中でかわいい赤い実の樹木を発見!

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

冷え込みがひどいと予想はしていたものの、手袋があってもぶるぶると震えてしまう一日でしたね。
お昼ごろ、広島市の方は小雨でしたが、皆さんの地域はいかがでしたでしょうか?

 

 

さて、少しお散歩をしまして街路樹をパシャリ。

クロガネモチ 広島市 東区

『クロガネモチ』という樹木。

『苦労がなく金持ちになれる』と言われるほど、縁起のいい木だそうです。

成長スピードがかなり速く、剪定には注意が必要です。

赤い実は、鳥が好むため害鳥被害もしばしば。

また、実は消化が良くないため、鳥の糞として落ちたところから勝手に芽が出てくることもあるそうです。

 

皆さんも街に出た際には、探してみてくださいね!

 

 

Googleにも掲載しております。

↓  ↓  ↓  ↓

https://posts.gle/YcaCAa

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================