カテゴリー別アーカイブ: 自然保護・自然観察

芸北 どんぐり

まだまだ11月も虫に注意。

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

寒くなってきたので、虫も減ってきましたね。

そんな中、先日の現場作業にて、“おでこと首”という目立つところを虫に刺されてしまって。。

 

友人に「どうしたのその虫刺され 笑」と言われました。

 

なんせ目立つ位置でして。

 

かくかくしかじかで「山に草刈に・・」と説明すると

 

友人
「え? なんだか物語が始まりそうだね 笑
山に芝刈りに行ったのね 笑」

 

そうそうおじいさんは山に芝刈りに行ったの~

と他愛もない話。

 

山で作業するには、まだ虫よけスプレーが必要ですね。

 

本日も事務員元気にお仕事しております。笑

 

今回のお写真は、芸北へ樹木調査へ行った際の足元の風景。

どんぐりとコケが素敵だったのでパシャリ。
芸北 どんぐり
===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

仙水湖 王泊ダム 安芸太田町

芸北の帰り道の寄り道にて

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

秋の夜長。。。
そんな季節ですが、私は毎日眠たくてしょうがありません。
1日が24時間よりも長ければ、たくさん眠ってもいろんなことができるのにな~と思うこの頃。

皆さん過ごしやすい季節ですが、どのようにお過ごしでしょうか。

 

 

さて、先日の芸北でのtss取材の際に、遠出をしたのでついてに通り道にあった『温井ダム』『仙水湖』『王泊ダム』を見て帰りました。

帰宅後に、有名な場所だと知りました。。。
広島県民失格ですね。。笑

 

 

↓ 温井ダム:安芸太田町加計 ↓

温井ダム 安芸太田町 加計

グランピング施設もあっておしゃれなところでした!

 

 

↓ 仙水湖・王泊ダム:安芸太田町 ↓
仙水湖 王泊ダム 安芸太田町

水面に山と青空が映って幻想的でした!

 

↓ 国道186号線 新王泊橋(しんおうどまりばし) ↓
新大泊橋 安芸太田町 

 

仙水湖は季節ごとに、景色が映し出されて美しいそうです。
ぜひ機会があれば、足を運んでみてください。

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

どんぐり村 北広島町

さて、今日は何の日かな?と調べてみると・・・

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

最近、ブログを担当させていただくこととなり、今日が何の日なのか調べるようになったこの頃。
本日は、世界糖尿病デーだそうです。
インスリンを発見したカナダのバンティング医師の誕生日から定められたのだとか。

事務所でお菓子をたくさん食べているので、糖尿病を心配しないといけないかも・・・笑

さて、北広島町の作業はもう少し続くようですが、私が同行するのは本日が最後。

トイレ休憩に利用していたどんぐり村から見える風景を記念にパシャリ。

どんぐり村 北広島町

先日出会ったかわいい猫ちゃんにまた会いたかったですが、本日は不在でした。残念。

また、来年も素敵なもみじが見れますように。

北広島町 もみじ 紅葉

皆さん本日もお疲れ様でした。

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

剪定 北広島町

本日も元気に現場作業 in北広島町

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

こんばんは。
本日の北広島町現場作業にて、社長と同じ位置(ひだりのおでこ)を虫に刺されました。
社長の虫刺されとは違って痛くも痒くもないのですが、なんだか目立ちます。笑

さて、先週と同じく機械作業ができないツルや岩場の雑草と戦ってまいりました。

剪定 北広島町

マスクを着けて作業をするとメガネが曇ったり、息苦しさを感じたり。。。

外して作業をすると土埃でくしゃみが。。

これまた悩ましい問題です。笑

鎌を右手に活躍した事務員でした。

紅葉 もみじ 北広島町

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

もみじ 落葉 絨毯 北広島町

1週間ぶりの北広島町現場へ

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

昨夜は、とても風が強かったです。
皆さんのお住まいの地域はいかがでしたでしょうか?

さて、前回のブログでお知らせした通り、本日は先週に引き続き北広島町の現場へ同行してまいりました。

丸1週間経ったわけですが、美しいグラデーションが出ていたモミジはすっかり落葉していました。

モミジ 落葉 北広島町

散ってしまうのはあっという間ですね。

足元は赤い絨毯に。

もみじ 落葉 絨毯 北広島町

廿日市市を出発する際にはとてもいい天気でしたが、いざ到着してみると曇り空。

山の天気は変わりやすいとよく言われていますが、晴れたり曇ったりの一日でした。

前日のように雨が降らなかったので、足元が悪くなることもなく作業ができてよかったです。

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

ナラ枯れ 芸北

芸北でのナラ枯れ調査を終えて・・・

樹木内科・外科医、古流剪定術継承者の、
塩田剪庭園代表・塩田です!

いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

芸北でのナラ枯れ調査。
それとテレビの取材。

ナラ枯れは一概には解決できない問題です。

「平和主義者が戦争を起こす」

第二次大戦でイギリスを率いた首相チャーチル氏の言葉です。

力がある者が力の正しい使い方を学ぼうとせず、安易に対話や融和に頼って相手の増長を招き、袋小路に嵌まって武力を行使せざるを得なくなる。
そして醜い血で血を拭う事になる。

環境保全も然り。環境保全をする者が環境を破壊している。
正しい力の使い方を学ぼうとせず、安易に環境保全という言葉に頼って、利害を膨らませ、破壊に進めてしまう。

だから
大事なのは守る側が
「一国家、一民族に帰属する“我”ではなく、人類という種に帰属する“我”」
この観点に立たない限り、このナラ枯れも環境保全問題も、解決しないでしょう。

逆に我々が人類という種であると再認識して、技術と叡智を使えば、自ずと解決できることです。

ここが守るか破壊かのターニングポイントであって、守る力となるでしょう。

ナラ枯れ tss 芸北

ナラ枯れ 芸北

ナラ枯れ 芸北 tss

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

宮島 紅葉 もみじ

宮島の紅葉はそろそろかな?

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

11月も中旬を迎え、例年通りであれば来週辺りには宮島の紅葉も見頃を迎えるのではないでしょうか?

そろそろ社長が宮島へ足を運んで、紅葉の様子を写真におさめに行くそうです。

本日は、2019年11月22日に訪れた際の紅葉をお届けします。

 

↓ 赤い橋がかわいい一枚 ↓

紅葉 もみじ 宮島

 

↓ 真っ赤に染まったモミジ。 ↓

もみじ 紅葉 宮島

 

↓ オレンジ色のグラデーションが素敵な一枚 ↓

宮島 紅葉 もみじ

 

いい夢が見られますように。

おやすみなさい☆彡
===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

湖 広島 芸北 カフェ

tss密着取材を終え、芸北からの帰路で・・・part1

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

先日、tss密着取材のため、芸北まで足を運んだわけですが、お昼で撮影が終わったため近くのカフェへお邪魔しました。

道中は、道が狭く私では運転が難しいなと感じるところではありましたが、到着してみるとかわいいログハウスの向こう側に綺麗な湖が広がっていました。

皆さんにもお見せしたくて、撮影してまいりました!

カフェ 芸北 広島

湖 広島 芸北 カフェ

写真撮影奮闘中ですので、写真に対するコメントもお待ちしております。

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

銀杏 イチョウ 北広島町

銀杏の色染め in北広島町

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

新型コロナの感染者数が県内では2000人を超えていますね。
これも、広島県に多くの方がいらっしゃているということでしょうか。
今から、12月中旬頃がピークとかなんとか。
皆様ご用心くださいませ。

さて、北広島町の現場への道中、銀杏の色染めがピークを迎えておりましたので、撮影してまいりました。
といっても撮影したのは、社長ですが、、、笑

銀杏 イチョウ 北広島町

銀杏 ギンナン イチョウ 北広島町

銀杏といえば、ギンナン。
食べるとおねしょが治ると言われていますね。
なぜかはよく知らなかったので、グーグルに聞いてみると、膀胱を温めて括約筋を強くする作用があるのだとか。

ちなみに、私は銀杏の木はきれいで好きですが、ギンナンは嫌いです。笑

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

夜景 撮影 広島

写真撮影上達への道!

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

乾燥が気になる季節になりましたね。
ベトつくため、日中ハンドクリームをつけるのが苦手で、手の乾燥が進行しております。笑

さて、先日の皆既月食の写真は社長撮影だったため、月・夜景の撮影練習をしてまいりました。
手探りではありますが、デジカメの設定を試行錯誤し、何とか撮影することができました。

満月 撮影 広島

もっときれいに撮影する方法はないものか、奮闘中です。
基礎もわかっていない素人ですが、おすすめの方法があれば、ぜひコメントください!

夜景 撮影 広島

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================