月別アーカイブ: 2019年1月

広島県広島市佐伯区で剪定|広島県廿日市市、広島市西区ほか・山口県岩国市の植木剪定。寒肥・樹木治療・植栽・芝張り・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

いつも小言を言う人っていますね。私はいつも言われる側で、よく言われたりパッシング受けたりします。
私と同じような境遇の人がいて、「こっちがどうにかなりそう」と仰っていました。
仕事でなく生活面で言われ続けると、そうでしょう。物凄い理解共感できます。
以前、私に剪定の基礎を教えてくださった方が「あなたはまだ若いから、お客さんから他にも植木屋さんはいると言われたら、何をこのー!と思うことがあると思う。でも年齢を重ねていくと、お客さんはお宅だではありませんよと言い返せるようになる」と仰っていた事を思い出しました。

年齢を重ねて荒れる人、温厚になる人。それぞれではあると思います。
多様性があって世界が成り立っているわけですから、みんな考えや行動、役割が違います。
一は全、全は一。一つが集まって全となる。
自分だけの考えを押し通そうとせず、良い部分は取り入れてうまくこなしていけば、またより良い世界、国、生活ができると思います。
私もまた、皆様から見て批判するべき点、良い点があると思います。

多くの方のご意見も参考に、今後とも正しい行い、仕事ができるよう致しますので、お付き合いくださいますよう、よろしくお願いいたします。

 

 

昨日は広島県廿日市市で剪定作業でした。
昨日の作業はモミジとトネリコの剪定。
落葉のこの時期、モミジの剪定にはもってこいの季節です。
葉が落ちた状態での剪定は、どの程度透かせば良いのか判断に困るかもしれませんが、切りすぎを防ぐメリットもあるので、やはり冬にしっかり剪定するのが望ましいと言えます。

半落葉樹のトネリコは春と秋が一番の理想の剪定時期ではありますが、冬はあまり強い剪定をせず、適切な量を剪定すれば良いでしょう。

新年早々、剪定ゴミの片付け、事務的な仕事はやっていましたが、年明けの現場作業は昨日が初。
やっぱり、現場での作業は楽しいですね。
(^ ^)気分がスッキリます。
また次回のご依頼も心よりお待ちしておりますので、ぜひ、ご依頼ください。

 

 

さて、今日は広島県広島市佐伯区で剪定作業の予定です。

広島は呉市、山口県は周防大島町など遠方の地域にもお伺い致します。
どちらもすでにご予約をいただいている現場があります。
人員の確保ができそうなので、予定を立ててお伺いさせて頂きます。

年明け以降のお伺いする作業現場についてです。
今現在、広島県広島市佐伯区、広島市東区、呉市、山口県周防大島町の予定を考えています。
予定はほぼ毎日変わりますので、ブログ、ホームページをご覧になってご確認ください。

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定の匠。お庭のおたすけ隊。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんうが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

広島県廿日市市で剪定|広島県廿日市市、広島市西区ほか・山口県岩国市の植木剪定。寒肥・樹木治療・植栽・芝張り・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

来週は雨、雪の予報が出ていますが、降って欲しくないですね〜。
もう雪は要りませんね。

 

 

年明けから春にかけて、現場仕事は一気に少なくなる時期です。
この時期は剪定作業や樹木診断のみならず、植栽など小規模造園工事等のご依頼・ご予約も承っております。

砂利等を利用した枯山水庭園の他、レンガや小石等を利用したお庭造り、園路の整備といった小規模造園工事も承ります。

 

庭造り広島は広島造園の塩田剪庭園
広いお庭にレンガで敷き詰めた休む場所、

広島、岩国市で簡単なお庭造り、園路工事は塩田剪庭園
家からレンガで敷き詰めた場所へ行く園路。
お庭をデザイン重視ではなく、利便性を考えたお庭にしたいと思います。

枯山水庭園も落ち葉等を考え、葉がよく落ちる場所には漆黒の砂利を使います。

ご予約を承っていますので、お気軽にお問い合わせください。
剪定作業、草刈り作業、薬剤散布や樹木診断・治療などのご依頼も随時、承っています。

皆様からのご依頼を、心よりお待ちしております!

 

 

さて、今日は広島県廿日市市で剪定作業の予定です。

広島は呉市、山口県は周防大島町など遠方の地域にもお伺い致します。
どちらもすでにご予約をいただいていますが、今年の年明けは人員が揃わない状態になってしまっていますので、もうしばらくお待ちください。
ご予約を頂いております、周防大島町での剪定作業については人員が揃い次第、クレーン車も準備してもらってお伺い致します。
呉市につきましても、なるべく早めに人員を揃えてお伺いできるように致します。

年明け以降のお伺いする作業現場についてです。
今現在、広島県廿日市市、広島市東区、呉市、山口県周防大島町の予定を考えています。
予定はほぼ毎日変わりますので、ブログ、ホームページをご覧になってご確認ください。

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定の匠。お庭のおたすけ隊。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんうが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

ミケ猫の沙羅ちゃん

ワカコ酒とミケ猫の沙羅ちゃん|広島県廿日市市、広島市西区ほか・山口県岩国市の植木剪定。寒肥・樹木治療・植栽・芝張り・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

今日も天気がいいですね。
このまま雪のない冬になってほしいです。暖冬、大歓迎です!

 

 

いきなりですが、私は下戸です。アルコールが苦手で、お酒は飲めません。
ただ、内臓、胃腸は弱いものの、食べる事は好きでして、居酒屋さんの料理も良いなと思いますし、刺身や居酒屋さんで出るようなおつまみも好きでよく食べています。
吉田類さん見ていたら、お酒を楽しむ人の気持ちもわかってきますね。

お正月にワカコ酒をやっていたので、見ました。下戸の私には、ああいった飲み方があるんだなと新鮮さがありました。

ミケ猫の沙羅ちゃんも一緒に見ていました。

ミケ猫の沙羅ちゃん
「おはようごじゃいます。沙羅でしゅ。
マサトおにいしゃんといっしょに、わかこざけをみましゅた。おさけをのんでいましゅた。
沙羅はおさけがのめないでしゅ。」

 

 

 

ミケ猫の沙羅ちゃん
ミケ猫の沙羅ちゃんはテレビがお好きなご様子。
よく見ています。

 

 

ミケ猫の沙羅ちゃん
「むむむでしゅ」

 

 

夜一人で、あたりめを焼いて食べていたら、沙羅ちゃんがやって来て匂いを嗅いでいました。
かなり良い香りだったようで、接近してニャーニャー言っていました。

ミケ猫の沙羅ちゃん
写真撮ろうしても急接近中。

でも、健康の事を考えたら、あげるのは禁物です。

 

 

 

ミケ猫の沙羅ちゃん
かわいいミケ猫の沙羅ちゃんでした。

 

 

 

さて、明日の予定はまだ決まっていませんが、広島県廿日市市で剪定作業の予定です。

広島は呉市、山口県は周防大島町など遠方の地域にもお伺い致します。
どちらもすでにご予約をいただいていますが、今年の年明けは人員が揃わない状態になってしまっていますので、もうしばらくお待ちください。
ご予約を頂いております、周防大島町での剪定作業については人員が揃い次第、クレーン車も準備してもらってお伺い致します。
呉市につきましても、なるべく早めに人員を揃えてお伺いできるように致します。

年明け以降のお伺いする作業現場についてです。
今現在、広島県廿日市市、広島市東区、呉市、山口県周防大島町の予定を考えています。
予定はほぼ毎日変わりますので、ブログ、ホームページをご覧になってご確認ください。

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定の匠。お庭のおたすけ隊。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんうが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

ハイゼットトラック ポジション バックランプ LED

新年早々、明るいものに|広島県廿日市市、広島市西区ほか・山口県岩国市の植木剪定。寒肥・樹木治療・植栽・芝張り・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

「景気回復の温かい風が全国津々浦々に届き始める中で、地方の税収は過去最高となりました」と安倍総理は述べたそうですが、大馬鹿者としか言いようがありません。
景気回復の暖かい風は一部だけであって、国家公務員や政治家は常に懐が暖かいというだけなのが現実でしょう。

本来、お金のある所から税は取らず、変な所で減税、消費税は増税、日露戦争で設けられた相続税は今も続いています。
私有財産は認めないという国の姿勢であり、今年の消費増税も野党を経験した今の与党らの国民に対する復讐・制裁なのでしょうが、借金だらけでさらにオリンピックで多額の費用消費。
それでも贅沢をやめない与党、政府、安倍内閣。財政が破綻するようになったら自民党に責任を取ってもらうのが一番良い事です。

ただ破綻する前に、新政府を樹立させて早期解決が一番望ましい事なのかもしれないと思ってしまいます。

 

 

では、話し変わりまして。
先週はいろいろ片付けたい事があったので、とりあえず年末に剪定ゴミの片付けが間に合わずでいたので、済ませました。
あと軽トラのポジション球とバックランプの交換。
目が悪いので、安全を考えてもう少し明るいものに変えました。ポジション球は一昨年、バックランプは昨年変えてみたのですが、車検通る範囲でもう少し明るいものにして相手からもよく見えるようにと思い切って交換しました。

 

ハイゼットトラック ポジション バックランプ LED
ライト点灯時の写真撮影を忘れていたので、交換後の中だけ。

ポジション球とバックランプだけで11047円!

(>_<)高い!とてつもなく高い!

 

新年早々、明るいものにと思っても、高い!正月明けにいきなり予算使ってしまって、胃がキリキリ痛い。。。
胃腸が弱いマサト君にとって厳しいものです。。。

でも、現場へ行くのも帰るのも仕事のうち。
安全を優先するに越した事はありません。

仕事をもっと頂いて、でも手は抜かず正しく丁寧に仕事をして、出費分は取り戻しましょう。

4月まで現場仕事の少ない時期です。
剪定作業、樹木診断や植栽、芝張りなど造園工事などなど承っています。

枯山水は塩田剪庭園
池や砂利を利用した枯山水庭園の施工もさせて頂きますので、ぜひご依頼ください。

 

 

さて、明日は道具の積み込みをして、お伺いする現場を決めたいと思います。

広島は呉市、山口県は周防大島町など遠方の地域にもお伺い致します。
どちらもすでにご予約をいただいていますが、今年の年明けは人員が揃わない状態になってしまっていますので、もうしばらくお待ちください。
ご予約を頂いております、周防大島町での剪定作業については人員が揃い次第、クレーン車も準備してもらってお伺い致します。
呉市につきましても、なるべく早めに人員を揃えてお伺いできるように致します。

年明け以降のお伺いする作業現場についてです。
今現在、広島県廿日市市、広島市東区、呉市、山口県周防大島町の予定を考えています。
予定はほぼ毎日変わりますので、ブログ、ホームページをご覧になってご確認ください。

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定の匠。お庭のおたすけ隊。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんうが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

ほしい!2019年|広島県廿日市市、広島市西区ほか・山口県岩国市の植木剪定。寒肥・樹木治療・植栽・芝張り・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。
今朝自分で洗濯をしたら、服にいっぱいティッシュのようなものが付いていたので、もう一度洗ってもらっています。

(°_°)びっくり

妻に迷惑をかける人はどこにもでいるということです。

(; ̄◇ ̄)すいませんでしたーーーーーー

 

 

改めまして、新年明けまして、おめでとうございます。
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました。
本年もどうぞ宜しく、お願い致します。

この時期から春にかけては、現場作業が夏に比べて少なくなります。
今の時期も剪定作業、樹木診断・治療、植栽など造園工事のご依頼を頂けると嬉しく思います。

広島は呉市、山口県は周防大島町など遠方の地域にもお伺い致します。
どちらもすでにご予約をいただいていますが、今年の年明けは人員が揃わない状態になってしまっていますので、もうしばらくお待ちください。
ご予約を頂いております、周防大島町での剪定作業については人員が揃い次第、クレーン車も準備してもらってお伺い致します。
呉市につきましても、なるべく早めに人員を揃えてお伺いできるように致します。

 

普段は私一人で仕事をしているので、いざ大きな仕事が入った時、人手がすぐ見つからないのが難しい所です。
早く弟子が欲しいのですが、まだまだ募集中です!ぜひご応募ください。

 

仕事ももっとほしい!
弟子もほしい!従業員もほしい!

2019年、仕事も今以上に増えて、一人でも弟子入りしてくれる若い人が来てほしいと願い、ただひたすら、頑張っていきます!

 

 

 

年明け以降のお伺いする作業現場についてです。
今現在、広島県廿日市市、広島市東区、呉市、山口県周防大島町の予定を考えています。
予定はほぼ毎日変わりますので、ブログ、ホームページをご覧になってご確認ください。

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定の匠。お庭のおたすけ隊。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんうが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

新年のご挨拶|広島県廿日市市、広島市西区ほか・山口県岩国市の植木剪定。寒肥・樹木治療・植栽・芝張り・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

新年明けまして、おめでとうございます。

旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました。
新たな年を迎え、初心に帰り精進に勤める所存です。

 

2009年12月、塩田剪庭園は古来より伝わってきた剪定の技法を調べ引き継ぎ、また数千年に渡り、紡がれてきた日本独自の剪定技法、樹木治療を継承して立ち上げました。

私自身は剪定作業の仕事、樹木の医者の仕事を始めて21年となり、塩田剪庭園も樹立から10年となります。
昨年も引き続き多くの方々より、植木の剪定、樹木診断・治療、造園工事等のご依頼を頂き、本当に感謝しております。

新年のご挨拶と致しまして、昨年のおさらい、ホームページのリニューアル、オキノタユウ、剪定などについて、そして本年に向けての取り組み等についてお話ししたいと思います。

 

 

昨年のおさらい

 

昨年は年明けから草刈り作業のご依頼を頂くことが出来ました。

草刈り作業も塩田剪庭園にとって、また樹木を大切にする樹木の医者として、重要な仕事でありますので、作業をさせて頂きました事、大変嬉しく感謝しております。

他、造園工事、土間のコンクリート打設工事、クレーン車を利用した植栽作業などもあり、春以降も剪定作業、樹木診断のご依頼も多くいただく事が出来ました。

樹木の医者 土間コンクリート
 

ホームページのリニューアル

 

昨年は塩田剪庭園のホームページをリニューアル・公開させて頂くこととなりました。
2016年から2年以上かけて、リニューアルに向けて更新作業を進めて昨年やっと、リニューアルしたホームページの公開となりました。

おそらく、完全リニューアルは私の人生で最後のリニューアルになるのではないかと思っています。

現実的に、体力や精神的に現場集中になると事務仕事がかなりきつくなってきました。
もしまた完全リニューアルがあるとすれば、外注も視野に進める事になるでしょう。

今回は私自身がすべてを手がけて、後世に残したいという気持ちがあったので、進めることができて良かったです。

ただ完全リニューアルは無理でも、各ページのリフォーム、更新、情報の追加は常に行っていく予定ですので、今後ともブログ、ホームページのほうもご覧になっていただけたら幸いです。

 

 

オキノタユウ

 

オキノタユウ(沖の太夫)をご存知でしょうか。
多分、アホウドリという名前なら分かる人が多いかもしれません。アホウドリの別名、それがオキノタユウです。

どうしてオキノタユウと言う名前なのでしょうか?
私も詳しくは分かりませんが、海の沖にいる美しい鳥という意味で沖の太夫となったのか、太夫(大夫)は神職の呼び名でもありますから、美しい存在=女神様と想って沖の太夫と呼んだのではないでしょうか。

昔はありがたいもの、生き物に美しい名を付けて呼ぶ事が多かったのでしょう。
また、人の心の拠り所にもなっている信仰も重んじる事が多く、あらゆる地域、町には神社やお宮があります。

樹木でも信仰や伝統、伝説など言われがあって伐採してはならない樹木もあります。

人は先人の教え、言い伝えを重んじて守ってきました。

それ非科学的なものだけでなく、例えばこの木を切れば祟りがあるなどと言われる場所では、地盤が弱く、樹木の存在がなければ土砂災害が起きやすい場所など正当な理由が存在して切ってはならないと言われる場所もあります。

ところが20世紀から資源の枯渇、環境破壊、生物の乱獲が多くあり、人の心も美しさ、尊さを敬う事がなくなったのではないでしょうか。

日本では、古来より日本人が愛して、日本文化の一つであり庭木の主役でもあるものに“マツ”があります。

マツはよく玄関などに植えられていました。「神様を待つ」という意味で、松の木が植えられて、また松やその他樹木では御神木として、大切にする樹木が多く存在してきました。

そして巨木には精霊が宿るという意味合いで、神社などの大きな樹木は大切にされてきました。

しかし、「20世紀から資源の枯渇、環境破壊、生物の乱獲が多くあり、人の心も美しさ、尊さを敬う事がなくなった」事に巻き込まれて、大切な樹木は失われてきました。 同時に、安さ、安価な剪定を求め、古来より紡がれてきた剪定の技術は失われています。 皇室、皇居絡みでも不適切な樹木の管理がされているようです。

 

以前、日本の某公共放送のテレビで皇室絡みか、京都御所か京都だったでしょうか、マツの剪定をしていました。

その中で、アカマツが出ており、担当の方が葉が黄色くなるのが気になったようで「マツの葉は本来、緑色。黄色いのは弱っているから、秘伝の薬を作って与えてやりたい」と言っていました。

残念ながら、この考えは大きな間違いです。
アカマツは本来、黒松と違い、根が栄養を吸い、蓄える力がどうしても強く、葉は黄色になりやすい樹木です。
だから、マツタケのなる樹木でもある訳です。

どうしても葉が黄色くなるのが気になる場合は、根を一部切る、剪定を夏にする、葉刈りをする、窒素の多い肥料を与えるなど、様々な方法を使って対応していく必要があります。

正直、この世に秘伝の薬なんてありません。あったら、樹木の医者はマツ枯れに苦労しないのです。ないから、様々な対応が生まれ、対処、処置していく訳です。

ありもしないもの、間違ったものを与えるより、まずはマツについて勉強して20年くらい経験を積まれるのが宜しいかと思いました。
こうした、間違ったものばかりが増え、剪定という技術も不適切なものばかり増えています

 

地球環境が変わって様々な災害が発生してしまう今、人は環境保全の見直し、自然と共に生きること、時に戦うことを考え直さないといけないと思います。

松や庭木、樹木でも同じことです。
マツの維持にはお金がかかると忌み嫌われがちで、近年ではマツを植えることも少なくなり、伐採処分され失われつつあります。しかしながら、マツを保存しようとする人や、家にあるマツを維持管理したいという人が逆に増えているのも事実です。

以前、「植木の剪定は農業と同じ。その恵みは作物や農業という職業と同じだから、感謝をしないといけない。だからあなたが来る前にはお仏壇に来てもらいましよと言ってる」とおっしゃっていました。

 

これからご依頼者様にその剪定の大切さや優雅さ、心地よさを知っていただき、またこれから塩田剪庭園で働きたいと思う方にも、剪定の大切さ、優雅さ、心地よさ、そして使命を知って欲しいと思うのが、剪定と庭の名前を冠した、庭木の剪定を極めた者としての想いでもあります。

また、被災地などでも何かしらの言い伝えなどがあったはずです。なぜこの樹木を切るべきなのか、なぜ切ってはならないのか、樹木の関わる伝統、伝説、過去からの言われなどを調べ耳を傾けて、教えと伝統を守り、語り部となって伝えていきたいと思います。

 

 

地域に向けては「新たなる皇室」となって

 

以前、
「国民を中心に据えた世の中になれば、天皇も皇室も必要となくなる。本当に国民の象徴たるには世の中を多く知って正せることと自らお金を稼いで暮らしを知る者。国民から集めたお金は国民のために使われるべきものと、国民自身が悟った時、象徴の威厳を借りて立っていた者、現皇室・天皇という存在が力を失うのは当然」
と言った言葉を聞いたことがあります。

国民の象徴は、国民から選ばれる日も近いのかもしれませんし、そうあるべきなのでしょう。

本来、王とは国民の為にある存在だと思います。決してその逆ではありません。
それができない王は、暴君でしかありません。

象徴や理想は、国民の心に何か打つものがあるかもしれませんが、決して国民を救う事にはならないと思います。

王は国民や国の象徴で、国民の心に打つだけではいけません。
国民を救うこと、その臣下を導くこと、そして国民や国を導く存在でなければなりません。

王とは、誰よりも鮮烈に生きて、自身の信念、使命を果たしてその姿を国民に見せ、魅了させて、国民からの有望や慕う気持ちを束ね、包容して、臣下を導いて正しい国に推し進めて、国民と国を正しい道へ導く、その道標、先導する者こそが王ではないでしょうか。
その先導が出来なければ、皇室や天皇ではなく、新しい王が立って導く事が正しいでしょう。それを決して失わなければ、次の皇室、王が永遠に国・国民を導くものとなるでしょう。

 

塩田剪庭園の剪定技術に特定の流派はありませんが、強いて言えば、古来より紡がれて来た技術を継承して得た「古流剪定術」と言うべきものでしょうか。

この古流剪定術を最大に活かし、これからも塩田剪庭園は、剪定と庭の名を冠する者として、樹木の医者として、剪定の精神を忘れず常に忠誠を持ち、適切かつ正しい方法を選び剪定、樹木診断・治療、全てのお庭の管理、樹木の管理観察をさせて頂くだけでなく、剪定などを通じて、日本の文化・伝統を守り発展させ、そして日本の象徴となって、塩田剪庭園が国民のため「新たなる皇室」となり、象徴となり先導できるよう、塩田剪庭園の成長をさらに進めて参ります。

 

 

世界に向けて

 

塩田剪庭園は地域、日本のみならず、世界に向けて樹木の保全、保護、剪定の制度化拡充を広げたいと思っています。

地域の樹木保護、剪定の拡充として、2000年ごろに作成し一人で進めてきた剪定作業の技術の保全・保護を目的とした世界樹木剪定機関、樹木の保全・保護、樹木を守る仕事など樹木全般に関わる諸問題、業界を束ね守る地球樹木保全・保護機関、第3極となる樹木の医者「樹木内科・外科医」の制度拡充、保護を目的とした樹木内科・外科医、樹木剪定士制度機関や樹木内科・外科医、樹木剪定士規範の公開と発展を推し進めていきたいと思います。

これら全て私こと塩田剪庭園代表の塩田が上に立って先導して参ります。

 

 

 

そして、事業拡大を目指して

 

塩田剪庭園を大きな剪定、樹木診断・治療の機関にするために、他社様より、事業、会社の引き継ぎを積極的に募集しています。

昨年も一部、事業を引き継がせて頂きました。

今後は事業だけでなく、会社等そのものを頂き、塩田剪庭園のホールディングス制度を取り入れ、塩田剪庭園ホールディングス(仮名)を設立して、様々な子会社を傘下に置いて地域の自然保護、ご依頼者様のお庭、庭木を守っていきたいと考えています。

また、今現在、塩田剪庭園は代表である私こと塩田が一人で運営していますので、人員を増やしてさらに機動力を付けたいと考えております。

塩田剪庭園では、作業者を現在募集中です。

雇用形態は請負となっていますが、剪定、樹木診断・治療専門の仕事をしたいという方にはぜひ、ご応募頂けたらと思います。

お話しが長くなりましたが、皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

年明け以降のお伺いする作業現場についてです。
今現在、広島県広島市佐伯区、山口県周防大島町、広島県広島市東区、大竹市、廿日市市、廿日市市の予定を考えています。
予定はほぼ毎日変わりますので、ブログ、ホームページをご覧になってご確認ください。

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定の匠。お庭のおたすけ隊。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんうが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)