月別アーカイブ: 2022年11月

ホームページ トップ画像 広島市

ホームページのトップ画像更新

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

さて、この度弊社のホームページのトップ画像を更新いたしました。

ホームページ トップ画像 広島市

古くから、俳句や詩などで親しまれているモミジ。

移ろいゆく季節を感じさせるモミジは、秋を代表する植物といっても過言ではありません。

緑からだんだんと赤色に近づいていく様子から、花言葉の一つに『美しい変化』といったものがあります。

昨今、新型コロナウイルスの影響が顕著に表れ、元首相銃殺など暗いニュースが続いております。

少しでも世界情勢や弊社に『美しい変化』により心穏かな日々が訪れることを願い、弊社のホームページはモミジを題材にしております。

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

ナラ枯れ 芸北

芸北でのナラ枯れ調査を終えて・・・

樹木内科・外科医、古流剪定術継承者の、
塩田剪庭園代表・塩田です!

いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

芸北でのナラ枯れ調査。
それとテレビの取材。

ナラ枯れは一概には解決できない問題です。

「平和主義者が戦争を起こす」

第二次大戦でイギリスを率いた首相チャーチル氏の言葉です。

力がある者が力の正しい使い方を学ぼうとせず、安易に対話や融和に頼って相手の増長を招き、袋小路に嵌まって武力を行使せざるを得なくなる。
そして醜い血で血を拭う事になる。

環境保全も然り。環境保全をする者が環境を破壊している。
正しい力の使い方を学ぼうとせず、安易に環境保全という言葉に頼って、利害を膨らませ、破壊に進めてしまう。

だから
大事なのは守る側が
「一国家、一民族に帰属する“我”ではなく、人類という種に帰属する“我”」
この観点に立たない限り、このナラ枯れも環境保全問題も、解決しないでしょう。

逆に我々が人類という種であると再認識して、技術と叡智を使えば、自ずと解決できることです。

ここが守るか破壊かのターニングポイントであって、守る力となるでしょう。

ナラ枯れ tss 芸北

ナラ枯れ 芸北

ナラ枯れ 芸北 tss

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

宮島 紅葉 もみじ

宮島の紅葉はそろそろかな?

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

11月も中旬を迎え、例年通りであれば来週辺りには宮島の紅葉も見頃を迎えるのではないでしょうか?

そろそろ社長が宮島へ足を運んで、紅葉の様子を写真におさめに行くそうです。

本日は、2019年11月22日に訪れた際の紅葉をお届けします。

 

↓ 赤い橋がかわいい一枚 ↓

紅葉 もみじ 宮島

 

↓ 真っ赤に染まったモミジ。 ↓

もみじ 紅葉 宮島

 

↓ オレンジ色のグラデーションが素敵な一枚 ↓

宮島 紅葉 もみじ

 

いい夢が見られますように。

おやすみなさい☆彡
===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

もみじ 紅葉 北広島町

月曜は、北広島町の現場へGo!

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

今日も一日お疲れ様です。
土曜日ということもあって、お休みの方が多かったでしょうか?

塩田剪庭園職員は、本日も元気よく出勤しております。

さて、次の月曜は先週に引き続き北広島町の現場へと同行予定です!

あれから1週間が経とうとしておりますが、果たしてモミジの紅葉具合やいかに?!

作業完了しましたら、皆さんにビフォーアフターを配信出来ればと思っております。

お楽しみに★

↓ 北広島町現場での紅葉 ↓
もみじ 紅葉 北広島町

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

ねこ 猫 広島市

現場作業着について

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

本日、11月12日は洋服の日。

1872年(明治5年)今日、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、和服礼装が廃止されて、役人が洋服を着用するようになったそうです。

さて、洋服といえば、現場作業の際の服に毎回悩まされます。
動くと暑いし、休憩中じっとしているとさむい。。。

社長は、足袋に剪定道具が装着されたベストを着用しております。
先日ベストを着てみましたが、道具がたくさんついているので、かなり重たかったです。。。

筋力がないと務まらないお仕事ですね。

猫 三毛猫 広島市

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

湖 広島 芸北 カフェ

tss密着取材を終え、芸北からの帰路で・・・part1

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

先日、tss密着取材のため、芸北まで足を運んだわけですが、お昼で撮影が終わったため近くのカフェへお邪魔しました。

道中は、道が狭く私では運転が難しいなと感じるところではありましたが、到着してみるとかわいいログハウスの向こう側に綺麗な湖が広がっていました。

皆さんにもお見せしたくて、撮影してまいりました!

カフェ 芸北 広島

湖 広島 芸北 カフェ

写真撮影奮闘中ですので、写真に対するコメントもお待ちしております。

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

猫 ねこ 広島市

ポッキーアンドプリッツの日

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

本日、11月11日はポッキーアンドプリッツの日。
以前は、テレビCMでも大々的に報道されておりましたが、最近はあまり注目されていないのでしょうか?
先輩に、「今日は犬の日よ」と言われました。

皆さんは、どのポッキーとプリッツが好きですか?
ポッキーは、アーモンドクラッシュ。
プリッツはトマトがおすすめです。

推しプリッツ・推しポッキーあればぜひコメントお待ちしております。
おやつ休憩に社長とポリポリ食べます。笑

本日のお写真は、犬の日ですが、社長が撮影したどこかの現場の猫様。

猫 ねこ 広島市

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

銀杏 イチョウ 北広島町

銀杏の色染め in北広島町

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

新型コロナの感染者数が県内では2000人を超えていますね。
これも、広島県に多くの方がいらっしゃているということでしょうか。
今から、12月中旬頃がピークとかなんとか。
皆様ご用心くださいませ。

さて、北広島町の現場への道中、銀杏の色染めがピークを迎えておりましたので、撮影してまいりました。
といっても撮影したのは、社長ですが、、、笑

銀杏 イチョウ 北広島町

銀杏 ギンナン イチョウ 北広島町

銀杏といえば、ギンナン。
食べるとおねしょが治ると言われていますね。
なぜかはよく知らなかったので、グーグルに聞いてみると、膀胱を温めて括約筋を強くする作用があるのだとか。

ちなみに、私は銀杏の木はきれいで好きですが、ギンナンは嫌いです。笑

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

野良ねこ 撮影 カメラ 北広島町

ぜひ食べてみてください★美味しい東京土産!

こんばんは、塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

先日、東京土産に『東京レモンチェ』というお菓子を頂きました!
私が食べたのは、『ぼくのショコラハニー味』。
チョコとハニーとレモンのバランスが絶妙でとってもおいしかったです!
ぜひ皆さんも見かけた際には、手に取ってみてください。

野良ねこ 撮影 カメラ 北広島町

本日のお写真は、先日北広島町で出会った野良ネコちゃん。
モノクロでの撮影で、おしゃれに撮影したつもり。。。笑
※撮影奮闘中

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

夜景 撮影 広島

写真撮影上達への道!

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

乾燥が気になる季節になりましたね。
ベトつくため、日中ハンドクリームをつけるのが苦手で、手の乾燥が進行しております。笑

さて、先日の皆既月食の写真は社長撮影だったため、月・夜景の撮影練習をしてまいりました。
手探りではありますが、デジカメの設定を試行錯誤し、何とか撮影することができました。

満月 撮影 広島

もっときれいに撮影する方法はないものか、奮闘中です。
基礎もわかっていない素人ですが、おすすめの方法があれば、ぜひコメントください!

夜景 撮影 広島

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================