月別アーカイブ: 2022年11月

ナラ枯れ tss 放送 芸北

tss密着取材に同行!in芸北

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

King & Princeのメンバーのうち3人がジャニーズを退社するそうですね。
残りメンバーが2人。タッキー&翼やテゴマスみたいになるのかな?
そんなことをふと考える今日この頃です。

さて、前回ナラ枯れという単語が出ましたが、先日tssテレビ新広島にて『ナラ枯れについて』社長が密着取材を受けました。
私は、資料作り担当者兼ブログ用カメラマンとして芸北まで同行。

ナラ枯れ tss 放送 芸北

初のテレビ撮影現場同行にワクワク。
別荘地の開放的な景色も堪能しつつ、現場を見学。

カシノガキキクイムシによるナラ枯れ被害の現状や私有林の治療の難しさなど専門家としての意見が飛び交います。

木が枯れているのかどうかさえ、素人の私にはよくわかりませんでしたが、社長はどんどん選別していきます。
ナラ枯れについては、紅葉シーズンにはまだ早い落葉があるなど、ナラの木の特徴を踏まえて判断材料にしているとのこと。

診断がついた木々はそれぞれ適切な治療を受け、健康を取り戻していきます。

普段身近には感じられないかもしれませんが、このようにして樹木のお医者さんとして活躍しております。

ワンコーナーではありますが、ぜひ一度放送をご覧になってください。
https://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000016985.html

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

皆既月食 広島

皆既月食

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

昨日は天気がよく皆既月食がきれいでしたね。
今年の皆既月食は、天王星食も同時に起こったため珍しかったようです。
長い間、じーっと見ていましたが、天王星はよくわかりませんでした。
皆さんはいかがでしたか?
たまに月や星空を見上げるのもいいものですね。

皆既月食 広島県

皆既月食 広島

さて、原因はわかりませんが、『月がきれい』だとナラ枯れ(ナラの木が枯れる現象)の原因となるカシノナガキクイムシの行動範囲が広くなるそうです。

社長曰く、今年は比較的月がきれいな日が多く、それに伴いナラ枯れもひどかったように感じるとのことです。

美しい月も樹木の専門家からすると、樹木の健康のパラメーターなのですね。
また、一つ勉強になりました。

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

もみじ 映え 北広島町

北広島町へ part.3

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

最近は、JR山陽本線の遅延が多く少々困っています。
海外に比べれば、日本の公共交通機関はかなり正確なので、贅沢な悩みではありますが、、、

さて、北広島町の作業現場でお散歩中のご近所の方が「こんにちは」とあいさつしてくださいました。

わんちゃんを連れた奥様は熊鈴を持ち歩いておられました。
熊がかわいい鈴で撃退できるなんて、どういう仕組みなのかな?とふと不思議に思いました。

話しは脱線しましたが、何とか4日目の作業を終え帰路に就くことが出来ました。

もみじ 映え 北広島町

帰宅後、なんだか手首が痛いと思い見てみると、切り傷がたくさん。笑
夢中になって作業していたので手が切れていることにも気づきませんでした。
社長が曰く、笹の葉は手が切れやすいのだとか。

普段事務作業では体を動かさないので、大自然に囲まれ美しいモミジを堪能し、刈り込みで適度に体を動かしとてもいい経験になりました。

ねこ にゃんこ 北広島町 くろぶち

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

紅葉 北広島町

北広島町へ part.2

塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

朝晩が冷え込む季節となりましたが、まだまだ日中は作業をすると暑いですね。
服装に迷う時期ですが、皆さんはどのような服装でお出かけしていますか?

さて、現場の素敵なモミジを堪能した後は、張り巡らされたツルと格闘しました。
ツルがあると、機械での刈込の際に絡みついてしまうため、手作業にて進めるとのこと。
鎌を右手に一振り!二振り!
少しでもたくさん刈るぞ!と意気込み、黙々と鎌を振り続けているとあっという間に休憩時間。

紅葉 北広島町

作業を中断し、振り返ると自分で刈込してきれいになった箇所。
よし!お昼からも頑張るぞ~と思った瞬間でした。

紅葉 北広島町 グラデーション

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================

もみじ 北広島町

北広島町へ part.1

初めまして、塩田剪庭園の事務員です。
いつも弊社のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

インスタグラムの更新を頑張っていますので、ぜひご覧になってください。

広島県や山口県岩国市、周防大島町で植木剪定、樹木診断、草刈り作業は樹木内科・外科医にして古流剪定術継承者の、塩田剪庭園にお任せください。

 

詳細、問い合わせ先:
広島県を代表する樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規造園家の塩田剪庭園まで。
塩田剪庭園のホームページ

 

 

11月に突入し、早いところでは紅葉が見ごろとなってきました。
皆様のお近くはいかがでしょうか?

さて、今回は紅葉が見ごろを迎えている北広島町へと『現場同行2回目の素人事務員』が作業に同行してまいりました。

本日作業4日目。
現場到着すると、すでに3日間で剪定された木々がたくさん!
きれいに剪定された大きなモミジは見ごろを迎え、美しいグラデーションが出ていました。

もみじ 北広島町

皆さん知っていましたか?
モミジが紅葉するには、気温だけではなく日の光が重要なのだそうです。
作業初日。
生い茂っていて日の光が差し込まなかったモミジも剪定が進むにつれて、すっきりとした印象に。
日の光をたっぷり浴びて、本日作業4日目にして見事な紅葉のグラデーションが出てきたとのことでした。

もみじアップ 北広島町

無知な私にとっては、大変勉強になりました。

===================================================

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

塩田剪庭園のホームページ
■インスタグラム

インスタグラム(塩田剪庭園)

===================================================