今日は暑いですね~~!![]()
まだ5月中旬だというのに、
、
いったい、
(ドーナッツ)てるんでしょうか、、。
…..
……
去年の今頃のブログを見てみました。
(滅多に自分の過去のブログを見ないのですが、)
花の植え替えとか、とても参考になっていい
ですね。
もちろんマイガーデニング史にもなってくれて
「庭ブロ様」ありがたいです。![]()
・・・・・・・
・・・・・・・・
今年の薔薇は去年よりほんの少し遅いなぁ、とか
結構キレイに咲いてたなぁ~とか、
キレイに草取りしてたなぁ~とか、、
まあ、草取りした後や、一番キレイなところを
してるからですけどね、、![]()
ということで、「記録良ければ、全て良し!」で
、
それも~いいじゃない~~
今年の薔薇達も公平に載せてあげることにします。
ピンクと赤色のポリアンサローズ、
(名前、、あったのだけど、省略します。
)
アップで
右端のこのポリアンサローズ、、
本当は背も高く、華やかに咲くはすだったのです、、。![]()
支柱で茎を支えたり、、
見栄えがいいように時間かけて、アレンジしてたのに、、
枯れてる茎を
するつもりが、
する場所を間違えて、、、
した途端、上の方から、、ドサ~ッ![]()
蕾がいっぱいついてる茎の方まで
してました。
花瓶に挿して、![]()
蕾から開花まで部屋の中で楽しみました
。
お詫びに、もう一枚
何故か、、、ピンクのツル薔薇(野ばら?)の脇役になってますが、、![]()
畑側の段花壇にもポリアンサローズが咲いてます。
次回載せることにしますが、予告編をちらっと、、
突然ですが、畑側から、
玄関スリム花壇に移動します。
満開のポリアンサローズ
そして、、今回も「ピエール・ド・ロンサール」に
17日(4日前) 
20日(昨日) 
2枚の写真、花の開き方(大きさ)の違いを紹介したかったのですが、、
花びらの色、というか光線?の違いの写真になってしまったような?![]()
今年もよく咲いてくれて、ありがとう~!
こんなに花びらがいっぱいあるなんて、
大変控えめに見えるこの頃には想像できない、、と
思ってたけど、、覗いたら、、
ギ~ッシリ花びらあるんですね~!![]()
上が学生時代なら、
これは結婚前という感じでしょうか?
このくらいもキレイですけどね、、
まあ、熟女もなかなかいいんじゃないですかね~?
,,,,グシャッ
















